生存のご報告
- カテゴリ:日記
- 2016/10/27 10:39:18
地震、何とか無事に過ごしています。
私の住んでいる地域は震度5強でした。
友人の住んでいる所が震度6弱。
これまで生きてきた30数年と少し。
こんなに大きな揺れを体験したのは初めて。
2000年に鳥取県の西部地震があり、最大震度6となったのですが、なぜかこの記憶が私にはありませんw
たぶん、この時は震度4だったはず。
今回の地震、昼間だったので当然仕事中。
12時くらいに震度4くらいの少し大きい揺れが来て、友人と大きなのが来ないと良いね。
なんて、ツイッターでやり取りをして2時間後、あの揺れを体験。
事務所には、私と上司の奥さんのみ。
少しの間は建物内で机にしがみつき必死に耐えたのですが、引出が飛出し、書類棚の戸は次々に開き、これはダメだと2人で屋外へ避難。
暫くの間は身を寄せ合い、大きな余震に耐えました。
落ち着いては揺れ、落ち着いては揺れ…生きた心地がしなかったです。
あれからずっと、余震が続いています。
阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震。
ニュースで見て余震は怖いなと思っていましたが、考えが甘かったことを痛感させられました。
これは、体験しないと分からないわ・・・。
会社は15時で閉め、社員全員帰宅。
会社から家までの道すがら、目に入る大棟の崩れた家や、道路のひび割れ、落石…自分の家が無事なのか、留守番している猫が無事なのか、その不安で泣きそうに。
そして、地震直後、過度なストレスを感じてしまったのか急にお腹が痛くなり、トイレに行きたくても停電で行けないという生き地獄を味わいましたw
今現在は、余震以外は通常の生活へ戻っています。
夜中に何度も来る余震で寝不足。
揺れもそうですが、地鳴りで目が覚めます。
そのうち、これにも慣れて熟睡できるようになるのかな?
こういう時って、ホント人間性がよく見えますね。
大変だったようですね。
早く平穏な日々が過ごせますように…
お久しぶりです!地震大変でしたね…ご無事で何よりです
東日本大震災の時、こちらは震度5弱で人生最大の地震体験でしたが
家に帰りつくまでちゃんと建ってるかつぶれてないかと不安で仕方ありませんでした;
余震が早く収まりますようにーーーー!!
まだまだ余震が続くと思いますがお気をつけて
早く日常に戻るようお祈りしてます。