Nicotto Town



甘味処のレシピコンプできました♪

画像

甘味処の閃きレシピがコンプできて

ピカピカの記念アイテムを頂きました(✿◕‿◡)♬ 

皆さんが食べに来て下さったおかげです。

ありがとうございました♥

次はどのお店にしようか迷っていますが

新装開店した時は又食べに来てくださいね♪

アバター
2017/01/01 22:02
ユリエさん♪
あけましておめでとうございます。

こちらも穏かで暖かな元旦です。
家族で初詣に行ってきましたよ。
孫もすっかり元気になってホットしました。

夫の両親は20代の時に次々亡くなっているので
今は私の母だけが健在です。
もうすぐ91歳になりますがカラオケ教室に行くほど元気で
ありがたいです。
札幌ドームの近くで弟夫婦と暮らしています。
まだ一人で自分の事は出来るので助かっていますよ♪
97歳とは素晴らしいですね^^

アバター
2017/01/01 13:20
あけましておめでとうございます。

穏やかな晴れた元旦です。
これからホームにいる義母のところへいってきます。
97歳ですから、さすがにボケが出始めていますが、ホームにいればずっとみてもらえるので安心です。
アバター
2016/12/31 18:04
ユリエさん♪
おせちはその土地や家庭で色々で楽しいですね^^
私もやっとホットしています♪

ユリエさんも今年は娘さんのことで環境が変わって
お忙しい毎日だったと思います。
来年も健康で良い年を迎える事を願っています(。◠‿◠。✿)

アバター
2016/12/31 17:53
こんばんは。
おせちはだて巻きと筑前煮と焼き魚を作ったくらいで
あとは市販のかまぼこや千枚漬けなどをお重につめます。
夫がお餅はいらないというので御雑煮にはお餅を入れないことにします。
お餅なしの味噌汁になるでしょう。ほんとうの御雑煮はすまし汁なのですが。

花と緑の会では、主に野草の寄せ植えを作りました。
造幣局の八重桜を見に連れて行ってもらったこともありました。

今年もいろいろとありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。
アバター
2016/12/30 22:45
ユリエさん♪
ご心配ありがとうございます^^
今日元気な声で電話がきてホットしました♪
お正月は揃って迎えられそうで嬉しいです(✿◕‿◡)♬ 

花と緑の会ってネーミングが素適ですね♪

今日投函したら三が日にはきっと届きますよ。
アバター
2016/12/30 13:41
こんにちは。お孫さんの熱が下がってよくなったとのこと、大変でしたね。
心配されたことでしょう。

黒豆や数の子など本格的ですね。なますとマリネ、おいしいでしょうね。

お正月には大人数が集まるのですね。迎える主婦は大変ですね。

ビンゴも楽しいでしょうね。
パソコンのサークルや花と緑の会というサークルに入っていたとき、毎年していました。
100円の景品だったり、500円までだったりしましたが楽しいものですね。

年賀状はやっと仕上げ投函しました。いつ届くのでしょう。
アバター
2016/12/29 13:39
ユリエさん♪
おかげさまで孫は熱が下がってご飯も食べられるようになったと
ゆなたんからメールがきて、ホットしました。
年末の予定は回復してからかな~^^

今日は黒豆が美味しくできたし、塩抜きした数の子の味付けと
なますとマリネなどを作る予定です♪

お正月は毎年隣に住んでいる義妹の家族とフリ一家と
集まります^^
ビンゴが恒例行事で300円ショップで楽しい景品を買ってきました♪
東京から姪も帰省しているので賑やかですよ(✿◕‿◡)♬ 

ユリエさんは久し振りにご自宅でのんびりとできて
良かったですね^^
年賀状頑張ってください(。・ω・)ノ゙
アバター
2016/12/29 11:56
こんにちは。
お孫さんは自家中毒でしたか。学校がお休みになっていてよかったですね。
安静にしていたらよくなるでしょうが、心配でしたね。

雪道は滑りやすいのでしょう?歩くのは大変でしたね。滑らないように気をつけていると肩が凝るそうですね。

お正月にお客様が大勢来られるのなら準備が大変ですね。

こちらはのんびりできるのでだいじょうぶです。
これから年賀状つくりです。
アバター
2016/12/28 18:33
ユリエさん♪
昨日私が帰ってから吐いて熱が上がったので
今朝病院に行ったら自家中毒で点滴をしたそうです@@;
頑張りすぎたんでしょうね!!
早く元気になって欲しいです・・・

お孫さんは丈夫で何よりです♪
元気が一番嬉しいですよ。

今日は駅前のデパートにおせちの材料やお正月に親戚が集まるので
ビンゴの景品を買いに行ってきました。
両手に一杯の荷物で雪道が大変でしたがなんとか帰ってきましたよ。
夕飯が済んだら数の子の塩抜きと黒豆を煮ます。
明日はなますとマリネ作りなどがんばります^^; 

ユリエさんもがんばってくださいね(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/12/28 18:19
こんばんは。お孫さんが熱が出て大変でしたね。
クリスマスパーティーでがんばりすぎたのでしょうか。

急に発熱すると親はびっくりして慌てふためきますね。
おせわしてくださる方がいてくれたら安心でしょう。

こちらも保育園に何時病気のため呼び出されるかもしれないと心配していましたが今のところ大丈夫でした。
遅くなっても娘が迎えに行っています。

今日の午後、娘たちはお婿さんの実家へ行ったので、やっとニコタができるようになりました。
でも年末の掃除やら買い物があるので主婦は大変ですね。

けめこさん、お疲れでしょう。
お孫さんが早くよくなられますように。
アバター
2016/12/27 20:18
ユリエさん♪
お役に立ててうれしいです^^
おせち沢山作りましょうね♪

孫は楽しいクリスマスのあとの月曜日から熱が出て
昨夜TELがありました!
ゆなたんは今日まで仕事なので
出勤に間に合うように7:00に娘に送ってもらいました@@
お昼は微熱になりうどんも少し食べました。
夕方又熱が少し上がってきていましたが
バトンタッチして帰ってきました。
何もしていなかったのですが何だか心配で家に帰ったら
グッタリしました。
年末年始は快復してくれるといいのですが!

ユリエさんもよいお年をお迎えください(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/12/26 23:48
こんばんは。
黒ガチャのアイテムをありがとうございました。
おかげで60%アップするのでおせち料理がどんどん作れます。

アートフェスティバルは私より詳しいですね。
阿波踊りがあったとは知りませんでした。車で通りがかっただけですから。

お孫さんのオードブルの盛り付け、素敵だったでしょうね。
楽しいパーティーだったと思います。
輪になったマフラー、いいですね。

けめこさんも年末年始は忙しいでしょうね。
よいお年をお迎えくださいね。
アバター
2016/12/25 17:42
ユリエさん♪
LEDアートフェスティバル、検索して観ましたよ\(@0@)/
三年に一度開催されるのですね♪
川の水面に浮かぶ球が幻想的ですね。
阿波踊りの踊り子さんの衣装にもLEDがつけられていて
ぞめき?に反応して光るのも素適です。
連れて行ってもらえて良かったですね(。◠‿◠。✿)

昨夜はクリスマスのオードブルを孫が見事に盛り付けてくれて
私には出来ない感覚に驚きました♪
楽しいひと時でした^^
私は暖かい今流行の輪になった毛糸のマフラーを
プレゼントしてもらいました♪
これから重宝しそうで嬉しいです(✿◕‿◡)♬ 


ユリエさんも年末年始はお忙しいでしょうが
お身体に気をつけて、よいお年をお迎えください(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/12/24 23:32
こんばんは。
LEDアートフェスティバルで川に丸い球を浮かべ、球の中がいろんな色に光るアートをみてきました。
丸い球が水面に映ってダルマのようにみえました。いくつも川の上に浮かんでいるんです。
橋を車で渡りながら見ただけですが、きれいでした。
徳島はLEDの発案者が研究していたところですからLEDアートが盛んなのかもしれません。
これも娘が連れて行ってくれました。

明日は広島に娘たちと帰る予定です。いそがしくてパソコンを開く時間はないと思います。
今日のパーティー、楽しかったでしょうね。
またお話を聞かせてくださいね。

アルトなのはソプラノの声が出ないためです。
ソプラノにはいつもあこがれていました。

では、おやすみなさい。
アバター
2016/12/24 15:43
ユリエさん♪
娘がピアノとビオラ、オーボエの三人での
昨年に続い二回目の演奏会でした♪
娘はアンサンブルの他に、シベリウスの花の組曲を
弾きました。
ステンドグラスをバッグにとても気持ちよく弾けたそうです♪
音響がとてもよくて教会のつくりが良いのでしょうね。
賛美歌を歌いましたが、神父さんの声が心地よくて
もっと聴いていたかったです(✿◕‿◡)♬ 
猛吹雪でしたが、心が癒されました♥

ユリエさんはアルトなんですね。
アルトのパートは音をとるのがとても難しいので
娘から、私は無理と言われましたよ@@;

今夜はフリの一家とクリスマスの予定です♪
これから準備するのですが楽しみです。
孫は6年生なのでオードブルの盛り付けを夫と二人で
担当します。
ユリエさんはいかがお過ごしの予定かな~(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2016/12/23 22:02
こんばんは。
礼拝堂のコンサート、素敵ですね。
信者でなくても讃美歌を歌ってみたいです。
教会だと音響効果がよくてよく響くでしょうね。

私は高校の時、合唱部にいてアルトでした。
「もろびとこぞりて」や「ハレルヤlコーラス」など歌っていました。
クリスマスの歌は好きです。「アベマリア」や」「天使のパン」など素敵な曲がいっぱいありますね。
アバター
2016/12/22 20:19
ユリエさん♪
青ガチャコンプがお互いに呼び水のなって
自力コンプできて嬉しいですね♪

私のパソコンは古い型式なのでなお相性が悪いようです^^;
インクも高いので印刷もあまり変わりが無いようです。
でもつまらないですよ~
やっと宛名書きが終ったので、一筆添えて明日は出せそうです(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/12/22 10:38
おはようございます。
おかげで青ガチャコンプしました。
いただいた小判が呼び水になりました。
全部自力で出たのでうれしいです。

プリンターとパソコンの相性が悪いことがあるのですね。なるほど。
印刷会社の印刷の方がずっときれいでしょうね。
アバター
2016/12/21 20:30
ユリエさん♪
私も以前は筆ぐるめで作成していましたが、
プリンターを変えたら相性が悪くて印刷が上手くいかないので
夫の知り合いの印刷会社に頼みました^^
宛名は手書きなので中々進みませんよ^^;
アバター
2016/12/21 11:26
おはようございます。
今日は晴れているので洗濯物が乾くのを期待しています。

函館のお店ですか。さすが函館ですね。送料がかからないのは助かりますね。

年賀状は手書きですか。大変でしょうね。
手書きなら少しずつ暇をみつけてできるからいいですね。
私は一気に印刷で済ませようと思って住所録を検討しています。
筆ぐるめを使えばあて名はすぐできるのです。裏も印刷がメインで少しだけ手書きで書き添えようと思っています。
いつもならもうポストに投函しているのですが今年はこちらに年賀状を持ってきていないので
あちらに帰ったら急いで印刷するつもりです。
アバター
2016/12/20 22:43
ユリエさん♪
函館に置いているお店を見つけたので
夫が仕事で函館に行った時に買って来てくれます。
取り寄せだと送料がかかるので助かります♪

熊本の復興の状態はあまりニュースにならなくなりました。
忘れてはいけないことですね。

年賀状の宛名書きが中々進まなくて頑張っています@@;
アバター
2016/12/20 10:56
阿蘇周辺のお店で柚子蜂蜜を買ったことがあります。美味しいですよね。
北海道でも販売されているのですね。
最近は阿蘇の方に行かれないのが残念です。
もう噴火は大丈夫でしょうが、以前のように火口近くまでは行かれないでしょう。

今日は曇っていて雨の予報です。
年賀状はこちらに持ってきていないので今年は印刷して出すのが遅くなりそうです。

アバター
2016/12/19 17:18
ユリエさん♪
熊本産の柚子ハチミツを薄めて飲んでいます。

クビの周りや足首を温めるのは大事ですよね(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/12/19 16:57
風邪がどこでも流行っているのでしょうね。
歌を歌う場合、のどが痛いと困りますね。
柚子蜂蜜はのどにいいのでしょうね。
のどを大事にしてくださいね。
私はネックウォーマーを朝も昼も夜も離せません。
アバター
2016/12/19 16:42
ユリエさん♪
お孫さんと楽しい時間が過ごせてよかったですね♪
娘さんからの感謝のこもった少し早いクリスマスプレゼント
でしょうか(✿◕‿◡)♬ 
イルミネーションも観られてウットリされたことと思います☆
気分転換して又頑張れる事でしょう^^

こちらは今日はプラスで過ごしやすかったです♪
でもコーラスの練習で少し声が出ずらかったので
帰宅してすぐうがいをしました。
柚子ハチミツの温かい飲み物を水筒に入れて
もって行きましたが、風邪で二人お休みでした。
ユリエさんも年末に向けて、無理しないで下さいね(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/12/19 14:02
こんにちは。
土日は遠出したので忙しかったです。
いつもは家にいる私のために娘が孫の遊びを兼ねて買い物などに連れて行ってくれるのですが、
今回は土曜日に少し山に入った温泉地へ、日曜日はイルミネーションが綺麗なアスタムランドというところに連れて行ってくれました。
孫は遊びに夢中になると帰ろうとしないので本当に困ります。
孫の後をついて滑り台を滑ったりはとてもできません。
各地でイルミネーションのきれいなところがあっても夜のイベントなので、
出かけてみたことはなかったのですが、はじめて娘が連れて行ってくれました。
午後5時点灯でした。5時にはもう暗くなるのです。
しばらくきれいな光景を見て、5時半にはもう帰りました。
それでも家に着くまで1時間以上かかりました。
クリスマスマーケットがあれば行ってみたいものです。
アバター
2016/12/17 23:20
こんばんは。
ご主人の妹さん?本当に妹さんですね。
一緒に住んでいたというのも納得です。
ご両親はなくなっているのですね。

さて、お出かけにはやはりダウンコートですか。
真冬日の寒さは格別でしょうね。
お身体をお大事に。
アバター
2016/12/17 10:23
ユリエさん♪
義妹は夫の妹なんですよ^^

これから夫の車でですが買い物に行ってきますが
コートはお出かけ用にとっておいて
ダウンコートを来て行きますよ(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2016/12/16 22:49
こんばんは。
青がちゃはまだ2日目なのに目玉と後一つだけとはとても早いですね。
順調でいいですね。

さて、義妹さんは本当の妹さんのようですね。弟さんのお嫁さんですか。
お隣にいるというだけで心強いのに、何かとお世話になれるからいいですね。

薄いグレーのコートいいですね。
暖かいウールのコートでしょうか。
最高気温がマイナスという土地ですから、できるだけ暖かくして外出してくださいね。
寒さになれるのですね。
アバター
2016/12/16 20:08
ユリエさん♪
こちらこそクリップをありがとうございました^^
今回は背景だけはコンプしたので、目玉とあと一つのアイテム待ちです。
お互いに年内にコンプできたら嬉しいですね(✿◕‿◡)♬ 

初雪が積もらなくても寒かったでしょうね!
こちらは最高気温がマイナスの真冬日ですが
寒さには身体もなれたので平気ですよ♪

義妹は両親を20代に亡くしているので、私が二人の甥と姪の
お産扱いをしました。
結婚した時は大学生で家に一緒に住んでいたので
本当の妹のように可愛いんですよ。
私が何回か入院した時は家族の面倒を見てくれて
とても安心できました。
これからも心強い義妹と仲良く暮らしたいです♥

コートはコムサで義妹が見立ててくれました。
薄いグレーで襟と折り返しの袖口がブルーです♪
長く着られるようにシンプルで流行に左右されないものにしました(。◠‿◠。✿)
外出が楽しみですよ♪
アバター
2016/12/16 12:38
こんにちは。大吉小判をありがとうございました。
呼び水になったのでしょうか、鶏ヘアクリップがもう一つ出ましたからお送りします。

こちらも初雪が降ったそうです。ミゾレだったかも、もちろん積もってはいません。
寒いです。

お隣に義妹さんがいるのはいいですね。何かと心強いでしょうね。
忘年会もできていいですね。一緒に買い物も楽しいものですね。
新しいコート、何色ですか。素敵でしょうね。

アバター
2016/12/15 21:40
ユリエさん♪
芋がらは繊維質もあって身体にいいようです。
我が家だけ入れるのかもですよ^^;

今日は義妹と今年最後のデパートでの買い物をしてきました。
大通公園に面した"大通ビッセ”の上階で”海鮮花籠ご膳”をランチしました。
二人で出かけるのは久し振りなので奮発してささやかな忘年会でした♪
大通公園が見渡せてゆっくりお喋りして楽しかったですよ♪
隣に住んでいるんですが外で会うのもいいものです(。◠‿◠。✿)

義妹は自分のお財布と自分の夫にセーターを買っていました♪
私は何年ぶりかでコートを新調してとても嬉しかったです♥

夕方になって駅からのツルツル路面が怖かったですが
なんとか転ばないで帰ってきてホットしています。

アバター
2016/12/15 14:57
こんにちは。
道路がつるつるですか。怖いですね。
外に出ないことが一番ですね。それでも気をつけてくださいね。

けんちん汁は精進料理なのですか。しりませんでした。
芋がらはどうして入れるのでしょうね。

出汁はシイタケや昆布を入れて煮だし、ビンにとって少しずつ使っています。
ない時は市販のだしを使いますが。
みそ味にしたら美味しいでしょうね。
昨日は普通の味噌汁にしたのでまだ作っていませんが、今日か明日にでも作りたいです。
アバター
2016/12/14 16:47
ユリエさん♪
精進料理なので、お肉は入れませんよ。
油で炒めるのでコクがでてとっても美味しいです。
ダシはそれぞれのご家庭のものでいいと思います。
私はかつおなどの混合削りぶしでダシをとっています。
インスタントのダシは使っていません。
お醬油味が一般的ですが、お味噌も美味しいですよ♪
ご主人のやる気が嬉しいですね(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/12/14 14:11
こんにちは。札幌から函館まで4時間以上もかかるのですか。北海道は広いですね。
車で往復するのは疲れますね。まして雪道だと大変ですね。

芋がらはサトイモの茎ですか!芋柄ですか。柄は茎のことですね。
サトイモの茎とは知りませんでした。こちらの里いもには茎はついていません。茎を乾燥したものとは知りませんでした。

けんちん汁は今日早速作ってみます。肉類は入れなくてもいいのですね?
味付けはしょうゆだけですか。だしがあれば大丈夫でしょうか。

夫にはレシピを教えてあげたらいいかもです。
自分で作ってみるといって、やる気になっていますから。
アバター
2016/12/13 21:33
ユリエさん♪
毎回4時間以上かけて往復されるのは大変ですね!
札幌から函館まで、高速でやはり4時間以上なので同じくらいですね。
夫は先日函館までの仕事を車で往復して雪道でグッタリしていました@@;

芋がらですが徳島産の里芋の茎を乾燥したものです。
驚いたのが袋をみたら、加工者が”神農株式会社”で
広島県福山市曙町でしたよ^^

芋がらは乾燥したものを水でふやかしてから使います。
食べた事がないんですね!
ケンチン汁は他に里芋、牛蒡、大根、人参、こんにゃくをごま油で炒めて
お豆腐を最後に炒めてだしで煮込みます。
我が家は味噌で味付けしますが、お醬油のお家が多いようです。
キノコや天ぷら蒲鉾を入れても美味しいですよ(✿◕‿◡)♬ 
大きなお鍋で沢山作っておくと助かります。
最後におじやにしたり饂飩を煮込んだりして食べても
美味しいですよ♪
ご主人に作ってあげたら助かるかも知れませんね(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/12/13 11:58
こんにちは。
こちらは朝から雨です。
広島から徳島までは高速バスで4時間(休憩15分ずつ入れて)車だと途中の休みを入れると4時間から4時間半です。
広島までは高速バスで帰り、広島からは車で送ってもらっています。
幸い、今のところ、渋滞や通行止めにはなっていないので助かっています。

徳島の芋がらとはどんなものですか?鳴門金時のでしょうね。芋ではないのですか?
干しイモですか?ごぼうやサトイモなど入れるのですね?豆腐も入れますか?
けんちん汁の作り方を教えてくださいね。
たくさん作っておくと何日か食べられて便利ですね。
アバター
2016/12/12 21:13
ユリエさん♪
お疲れ様でした.
広島から車だとどのくらいかかるのでしょう?
渋滞にならなくて良かったですね^^

徳島産の芋がらがやっと店頭に出たので
早速ケンチン汁を作りました♪
こちらでは採れない物なので、冬に売り出すのが
毎年楽しみなんですよ。
我が家は芋がらがでたら必ず作ります(✿◕‿◡)♬ 
牛蒡やサトイモなど根菜類をごま油で炒めるので
身体も温まります^^
沢山作って明日も食べま~す(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/12/12 14:52
こんにちは。やっと帰ってきました。
こちらは雪もなく幸い渋滞もありませんでした。
そちらはすごい吹雪で大変でしょうね。
玄関が積雪で開かなくなるなんでこちらでは考えられません。
吹雪の中の運転は怖いでしょうね。
札幌イルミネーションはぜひ見たいと思います。
もう少しゆっくりできるようになったら見ますね。
ありがとうございました。
アバター
2016/12/10 23:56
ユリエさん♪
大忙しの帰宅だったんですね。
主婦が長い間留守にするのは、本当に大変なことです。
でもご主人がしっかり料理もされて、安心された事でしょう^^
ご夫婦で協力しながら頑張っていらっしゃるのは
信頼されているからですね。
明日はもう徳島に行かれるとはお身体ご自愛ください。

こちらはすごい吹雪でフリ一家が今週も泊まる予定でしたが
雪搔きが大変なのでお昼を食べて帰りました!!
来る時も周りが見えないほどの吹雪で運転が大変だったようです@@

”札幌イルミネーション”で検索すると
今年のはもちろんですが過去のものも見られますよ(✿◕‿◡)♬ 

アバター
2016/12/10 18:05
こんばんは。
日が暮れるのが早いですね。
やっとインできました。
夫はホットしていますがこちらは休む暇もなく大忙しでした。
美容院に行ったり,買い物でバタバタしました。
明日は徳島にいかねばなりません。
夫は料理の腕が上がっていて,いろんな品を作ってタッパーに入れています。
食事の時少しずつ食べているそうです。これなら一人でも大丈夫だと思いました。

ミュンヘン市は大通公園であるのですか。いいですね。
ドイツのソーセージなどおいしいそうですね。チェリーホットビールとはどんなものですか。
ビールがホットなのですか?素敵ですね。

イルミネーションも素敵なのでしょうね。Googleで検索したらみられるでしょうか。
アバター
2016/12/09 11:33
ユリエさん♪
優しいご主人ですね♥
昨夜はホットしてグッスリ休まれたことでしょう^^
年末の準備もあるので今年は何時も以上に大変でしょうが
お身体ご自愛くださいね♪

昨夜は義妹と大通公園で開催されているミュンヘン市に
行ってきました。
ドイツ以外にも北欧のお店が沢山出ていて
ドイツのザルツブルグのシナモンと八角もついた
お花のブローチを義妹とお揃いで買いましたよ♪
食事も出来て、チェリーホットビールとドイツのソーセーなどの
盛り合わせを分け合って食べました(✿◕‿◡)♬ 

PM7:00からは近くでのホールで
娘の友人のバイオリンのリサイタルを聴いてきました♪
シベリウスの特集だったのでとても素適なひと時でした(✿◕‿◡)♬ 
娘は仕事を休んでスタッフで頑張っていました。
道路はツルツルでとても怖かったですが、義妹が一緒なので
安心でしたよ(。◠‿◠。✿)
イルミネーションも今年は特に綺麗で
ユリエさんにも見せてあげたいな~と思いました☆
アバター
2016/12/08 13:14
こんにちは。
ニット帽やベレー帽、ブーツなど、雪国ならではのお洒落ができて素敵ですね。
ベレー帽に雪だるまのブローチのけめこさんを想像しています。素敵でしょうね。

夫は夜帰る私のために食事を作ってくれています。
私がいるとヤッターという感じで夫はその日のかたづけはしませんし、次の日も食事をつくらないでいいので喜んでくれます。
今回は祭日がないので日曜日にはまた徳島に帰らないといけません。
徳島では今のところ、孫のお迎えに私は一度も行っていないのですが(車の免許がないので)、帰りが遅い娘と孫のため食事を作って待っています。
アバター
2016/12/07 16:54
ユリエさん♪
こちらはニットの帽子が手放せんよ^^;
私はベレー帽が好きなので車での移動の時は
被っています♪
羽田の輸入のお店では自分に雪だるまの
ブローチを買ってベレー帽につけています♪

週末はご自宅に帰られるんですね。
三ヶ月もたちましたか!
ご主人も娘さんの家族の為にお一人で
頑張っていたのですね。
帰られたらどんなにホットされることでしょう♪
ユリエさんは又四国に戻られるのでしょうが
どうぞ無理なさらないで下さいね(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/12/07 14:53
こんにちは。
クリスマスパーティーは今年は24日ですか。楽しみでしょうね。
プレゼント交換があると盛り上がるでしょうね。
そちらでは、ニット帽はかぶっている人が多いでしょうね。
暖かくてかわいいと喜んでもらえると思います。
こちらでも寒くなると帽子の人が増えると思いますが、まだまだのようです。

こちらは9日に広島にいってきます。
3カ月も留守にしているので(途中で2,3日帰ったことはありましたが、)
掃除、片付けなどが必要かもしれません。庭や池の掃除などはしてくれているようですが。
アバター
2016/12/07 11:27
ユリエさん♪
冬靴に滑り止めを張り替えることもありますが
買ったほうが安上がりの事が多いです^^;

私も原作読んでみたいです(✿◕‿◡)♬ 

私からの夫へのプレゼントは羽田空港の輸入雑貨のお店で買った
暖かそうなニットの帽子です。
フリとゆなたんも今年は同じお店でニットの帽子にしました。
孫には、タブレットやスマホにつけるイヤホーンです。
可愛いお花のケースもついていて喜んでくれると嬉しいです♥
娘にはフィンランドのブランドでマリメッコの赤い花柄の
折りたたみの傘です。
24日に家族でクリスマスをするので今から楽しみですよ(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2016/12/06 23:16
こんばんは。
ブーツは何年か経つと滑りやすくなるのですね。
こちらでは履かずにいるといつの間にか劣化しています。
エンジ色のブーツ、いいですね。
私もほしくなりました。クリスマスプレゼントとはいいですね。

さて、ホグワーツの教科書を書いた人ですか。それはおもしろいですね。
原作を読んでみたいですね。もちろんDVDも見たいです。
アバター
2016/12/05 23:29
ユリエさん♪
何年もたつと底が磨り減って滑りやすくなるので
少し早いですが夫からのクリスマスプレゼントに
買ってもらいました♪
今履いているのも数年前に買ってもらいました♪
足の手術をしたあとだったのでエンジ色の元気のでる
ショートブーツです♪
ユリエさんの持っているダリアに似ていますよ(✿◕‿◡)♬ 

映画はハリーポッターより前の時代設定で
イギリスから来た魔法生物学者です♪
ホグワーツで使っている教科書を書いたようです。
アバター
2016/12/05 17:06
こんばんは。新しいブーツいいですね。雪道を歩くのなら慎重に歩かないといけませんね。
ブーツは必需品ですね。

お孫さんと一緒に見た映画はお孫さんが大きくなったとき、よく覚えていると思います。
この映画はあの時に見たという風に、いい思い出になりますよ。
ご主人と一緒の映画ももちろん。

あの映画はハリーポッターの続編のようなものですか?
主人公は違っても魔法動物が出てくるのでは同じような感じでしょうか。

「リリーのすべて」では女装する役でしたね?DVDで出ているのですか。早いですね。
アバター
2016/12/05 16:36
ユリエさん♪
夫は字幕しか見ない人なのでしょうがないのですが
チケット代は出してくれます♪
孫と行く時は私が出すのですが、一緒に行こうと言ってくれるので
嬉しいです♪
何時まで行けるかな~と思っていますよ^^

主人公は昨年?”リリーのすべて”で賞をとった方で
素晴らしい演技でした。
DVDで出ていると思うので今度借りて観たいと思います^^
アバター
2016/12/05 11:01
こんにちは。
つまり二回も見たのですね。いいですね。
吹き替えは前は避けていましたが最近は吹き替えの声優さんも上手なので、
吹き替えもいいと思うようになりました。
ご主人と一緒に見に行けるのはうらやましいです。
もちろんお孫さんと一緒に行けるのもいいですね。
シリーズ化するでしょうね。主人公の俳優さんにも(名前を忘れました!)好感が持てますね。
アバター
2016/12/04 15:30
ユリエさん♪
夫と先週字幕で見てきましたが、鈍い私は
内容が分らないところがありました^^;
孫とは吹き替えで見たのでよ~く分りました(笑)
とっても面白くて、シリーズ化するかもです。
孫とは小さいときから二人でアニメも付き添いで
見に行っていました♪
今回も二人で見に行けて嬉しかったですよ(✿◕‿◡)♬ 

アバター
2016/12/04 14:57
ユリエさん♪
各家で大きさは違いますがガラスの温室をイメージしたら
分りやすいかもですね^^

バイオリンは音を出すのが相当難しいようです^^;
孫に習わせようかなと思いましたが
身体の成長に合わせてバイオリンも買い換えるので
経済的にとても無理なのでピアノにしました^^
孫のピアノは娘が小さいときから使っていた縦型ピアノなんですよ♪
娘はグランドピアノなので譲りました^^
年数がたっても調律さえしっかりしておくと大丈夫なので
助かります(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2016/12/03 22:33
こんばんは。
そういえば我が家にも玄関に屋根があって新聞は濡れないようになっていますが、
それよりもっと大きなフードでしょうね。

ピアノの音はいつ聞いてもいいですね。知っている曲だとなおさらです。
バイオリンにはあこがれますが音をだすのが難しいそうですね。
アバター
2016/12/03 10:27
ユリエさん♪
玄関フードがないと新聞も雪で濡れるので
ほとんどのお家にあるんですよ^^

ピアノの音は小さい子供さんが弾いても
嫌な音ではないので、聴こえてきても楽しいです♪
娘が学生時代に副科でバイオリンを弾いていましたが
ひどい音で(笑)苦痛でした@@;
アバター
2016/12/02 23:47
雪がやんでよかったですね。
玄関が開かなくなるのですか。雪避けのガラスのフードですか。
見たことないですね。そこに雪だるまとサンタさんがいるのですね。

ピアノ教室が2階とは、楽しいでしょうね。
ピアノの音はいいですね。
孫にも習わせたいですね。
アバター
2016/12/02 15:29
ユリエさん♪
やっと雪が止みました^^
空が明るくなって嬉しいです♪

二階が娘のピアノ教室なので、毎日可愛い音が聴こえて
楽しいですよ(✿◕‿◡)♬ 
北国は玄関が吹雪きで開かなくなるので
ドアの外に雪避けのガラスのフードをつけている家が多いです^^
想像できないですよね@@;
アバター
2016/12/02 13:49
こんにちは。
こちらは晴れていますがそちらは吹雪なのでしょうか。
雪は解けると道路がぐちゃぐちゃになるので困りますね。滑りやすいし困りますね。

お部屋にピアノがあるのですね。素敵ですね。
小さい子供さんにとってはクリスマス飾りを見るのは楽しいでしょうね。
雪だるまとサンタさんはかわいいでしょうね。
雪避けの風除室とはどんなところでしょう。
アバター
2016/12/01 17:27
ユリエさん♪
ピアノの小さい生徒さんが来るので
玄関やレッスン室は季節感を出すようにしています(✿◕‿◡)♬ 
雪避けの風除室には小さい電気の灯る雪ダルマとサンタさんも
並んでいますよ♪

今日は押し花教室に行きましたが
道路がグチャグチャで歩きづらくて大変でした!!
凍ると益々大変なので心配ですよ。

ユリエさんは素適な↓趣味があっていいですね^^
DVDを見るのは楽しいでしょうね♪
アバター
2016/12/01 09:37
おはようございます。
雨かと思ったら意外に晴れています。
いよいよ12月ですね。
今年もあと少しで終わりかと思うと月日の経つ早さにびっくりします。
お孫さんは今度は中学生ですか。楽しみですね。
アバター
2016/11/30 23:02
こんばんは。リースを飾ってサンタさんを出したのですか。いいですね。
こちらは、ケルティックウーマンの「ホームフォークリスマス」や「クリスマスセレブレーション」を見ています。
楽しいステージにうっとりします。

雪かきをしないと車が出せないとは大変ですね。
雪道や凍った道路は歩くのが大変でしょうね。転ばないようにしてくださいね。
アバター
2016/11/30 19:45
ユリエさん♪
そちらはまだ紅葉が盛りなんでしょうね♪
こちらは一面の雪で、雪かきをしないと車が
出せません@@;

お孫さん、保育園になれて楽しい誕生会だったでしょうね(✿◕‿◡)♬ 
一安心ですね^^
火事の避難訓練は経験がありますが
地震の訓練は記憶に無いですよ。
アバター
2016/11/30 12:05
こんにちは。ずっと前にけめこさんにいただいたもみじの枝がありました。
まだ紅葉はありますがもう明日から12月になりますね。
早いものだと思います。

孫は保育園に慣れ、行かないとは言わなくなりました。
昨日11月生まれの子供たちのお誕生会がありました。
この地では地震の避難訓練があるのです。そちらでは考えられないことでしょうね。
広島ではあるのかどうか知りませんでした。
アバター
2016/11/29 16:53
ユリエさん♪
夫は私と違って本当に器用で羨ましいです^^

ショートの方が少し伸びると気になりますよね!
クセ毛はすぐ跳ねるのでとても助かっています♪

どちらも今年は頑張りましたね(。◠‿◠。✿)
大谷君は顔がとても小さくてイケメンですよ~♪
アバター
2016/11/29 14:42
こんにちは。
けめこさんもショートですか。ご主人がカットしてそめてくださるなんてなんと素敵でしょう。
左利きで器用な方が羨ましいです。

ショートの方が手入れが簡単ですが、美容院に行く回数はロングの時より多いです。
染めずに白髪になればそのままでいこうと思っています。

最高殊勲選手が大谷選手と新井選手。よかったですね。
大谷選手はイケメンですね。
アバター
2016/11/28 15:48
ユリエさん♪
今年は雪が降るのが早くて予定通り行かない事がいっぱいです。
池は氷を割ってポンプで水を少し抜いてから水を足したそうです。
ご主人はお一人でがんばってくださるとは
頼もしいですね^^

金曜日からご主人が来てくださってお孫さんも
嬉しかったでしょうね(✿◕‿◡)♬ 

ピコピコヘアーはとっても可愛いですよね♪
楽しくてウキウキします^^
私も子供が産まれてからはずっとショートです。
クセ毛なので、パーマをかけたことがありませんが
サラサラヘアーに憧れますよ。

夫はサラリーマンですが、左利きでとても器用なので
子供たちが小さいときは髪を切ってくれました。
ずいぶん前から私の髪も切ってくれて、最近では
染めてもくれています♪
一度染めると止められなくなるので
染めないですむならそのほうがいいですね(。◠‿◠。✿)

アバター
2016/11/28 10:21
ピコピコヘアが気に入りました。ロングよりもこちらの方が好みです。
リアでは、昔は?ずっとロングにしていましたが、今はショートにしています。
染めたことは一度もありません。パーマも一度しかかけたことがありません。
アバター
2016/11/27 23:43
こんばんは。
片付けと池の蓋ができてよかったですね。
お手伝いをしてもらって助かりましたね。
池が凍ってしまったとは、非常に寒いのですね。
お孫さんが風邪をひいていてかわいそうですね。

我が家の池は主人に任せています。
池の掃除は大変です。ポンプのフィルターの掃除もしてくれています。
池の水は凍ったことはありません。
井戸水ですから今は水道水より暖かいのです。
夏は冷たいし。
主人は金曜日からこちらに来て孫と遊んでくれましたが、今日帰りました。
アバター
2016/11/26 14:45
ユリエさん♪
フリが手伝ってくれたのでウッドデッキの片付けと
池の蓋をしました^^
池は凍ってしまったので、氷を割って水替えをしてからですが
お掃除は出来ませんでした。
こんな年ははじめてです@@;
孫は風邪をひいて咳をしているのでアルバイトは出来ませんでした^^;
でも甘~い夫は家でできることを させて
お小遣いをあげていました♪
今夜は久し振りに近くの焼肉やさんに行ってきます(✿◕‿◡)♬ 

アバター
2016/11/25 23:51
こんばんは。
雪が降っていますか。さむいでしょうね。
でも暖房があれば、洗濯物も乾くし、ハイビスカスも咲いていていいですね。
アバター
2016/11/24 17:19
こんにちは^^
こちらは来年の春まで部屋干しですが、暖房が入っているので
以外に早く乾きますよ♪

ハイビスカスの赤が咲いて綺麗です(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/11/24 14:14
こんにちは。
こちらは晴れていますが風があります。
洗濯物がやっと乾きそうです。
まだ暖房器具はこたつのアンカ以外使っていません。
ハイビスカスは今年も元気なのですね。
アバター
2016/11/24 13:52
ユリエさん♪
関東地方は初雪だったようですね。
ユリエさんも暖かくしてお過ごしください^^

我が家は夜も暖房を入れているので
ハイビスカスが咲いていますよ(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2016/11/23 23:49
こんばんは。
こちらもさすがに寒くなりました。
風が強いので寒いです。
暖かい鍋がいいですね。
アバター
2016/11/22 15:45
ユリエさん♪
こちらは揺れませんでしたが、早朝の地震には驚いたでしょうね!
3階なら津波の心配はないですね^^
我が家はレンガの一戸建てで100年はもつといわれていますが
地震には弱いそうです。
でも道庁も赤レンガですし、大きな地震が来ない事を願うしかないですね@@;

80近い方も弾きたい曲をもって習いに来ていて
感心します。
私は歌うほうが向いているようですよ^^;
アバター
2016/11/22 15:28
こんにちは。
今朝の地震にはびっくりしました。こちらでも地震があると津波を警戒しています。
保育園でも避難訓練があって近くの小学校の3階に避難するのですって。
なんだか悲しいですね。
私たちは今は3階にいますが、1階2階より安心でしょうか。

ピアノは今からでも遅くありません。お嬢様に教えていただいては?
ピアノがあればすぐ弾けるようになりますよ。
幼稚園のお子さんでも弾けるのですからチャンスですよ。
歌を歌っておられるから弾けないことはないでしょう?
おひまなときにゆっくり習ったらいかがですか。
アバター
2016/11/21 22:25
ユリエさん♪
一度降った雪が溶けましたが、明日から又雪になるようです。
タイヤは先週取り替えたので安心です。

瀬戸内海と太平洋では波にも違いがあるのですね。
私は函館で育ったので津軽海峡の海を眺めていましたよ♪

幼稚園のお子さんも可愛い音で弾いていて
とても楽しかったです♪
私はピアノが弾けないので、うらやましいです(✿◕‿◡)♬ 
小さいときにいい音楽を聴くのもいいことですので
お孫さんもおもちゃでも楽器に触れる機会があるのはいいですね
アバター
2016/11/21 15:46
こんにちは。
こちらは曇りからとうとう雨になりました。
そちらは雪ですか。タイヤ交換はされましたか。

こちらは雪はあまり積もらないので冬タイヤはいらないそうです。
海の近くなので風は強いですが。
今まで瀬戸内海しか知らない身には太平洋は波が高く思えます。
アバター
2016/11/20 23:13
こんばんは。日ハムの優勝パレード、すごかったでしょうね。
やはりテレビがないとさっぱりわかりませんね。

生徒さんのピアノの発表会が3人の先生の合同発表会とは大規模なものだったのでしょうね。
みなさん、お上手なのでしょうね。
孫は聞いてピアノの音だとわかります。おもちゃのピアノを買ってもらいましたが、ドがどこかわかっているようです。

おかげで何とか髪型をゲットしましたのでうれしいです。
アバター
2016/11/20 21:21
ユリエさん♪
土日は混雑して、特に繋がりが悪いですよね@@;

今日は午前中日ハムの優勝パレードをTVで見ました♪
小雨が降っていたので、とても札幌駅まで見に行く
元気はありませんでした。
パレードのバスはカープの優勝の時とオリンピックのパレードにも
使われたものだそう♪
午後は娘のピアノの生徒さんの発表会を聞きに行ってきました♪
三人の先生達の生徒さんの合同発表会だったので
自分の時より緊張したようです^^;
みんな頑張って、本番に強いな~!!と驚いていましたよ。
アバター
2016/11/19 23:44
こんばんは。
つながりが悪いのはウインドウズの更新のせいだったかもしれません。
更新を終えましたが、まだあまり・・・
ルーターのせいでしょうか。
今は小さいポケットWifiを貸してもらって使っています。
小さいから出力?が弱いのかもしれません。近くに置けばいいのでしょうか。

きょうは忙しくて?インする時間があまりありませんでした。
またあすにします。おやすみなさい。
アバター
2016/11/19 21:05
ユリエさん♪
もう満杯になるとは、ユリエさんのお気遣いに感謝です^^
沢山お話ができて、とても嬉しいです♪

我が家のルーターは一時繋がりが悪くて
大変でしたが、向きを変えたり電源を抜いたりして
この頃よくなりました。
ユリエさんの所の環境はなにが原因なんでしょうね?
ご機嫌が直って繋がるようになるといいですね^^;
アバター
2016/11/18 23:42
こんばんは。今度から、こちらに来ますね。

きょうは朝からつながりが悪く、まともに訪問できませんでした。
きょうはこれで諦めてまた明日にします。
おやすみなさい。
アバター
2016/11/07 14:10
ひらめきレシピがコンプできたのですか。すごいですね。
トロフィーがいいですね。今度は中華屋さんですか。
またお邪魔しますね。
アバター
2016/11/04 11:51
ショウチャンさん♪
温かいコメントをありがとうございます^^
中華屋さんでもくつろいで下さいね(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2016/11/04 05:36
オメデトウ!何時も感謝御身大切に有りのまま異次元の世界堪能してね!健康に留意して心と身体健やかにお過ごし下さい 晩秋オータム((({{ (>_<) }})))サムィ~体調管理をしっかりしてね(^^♪実るほど頭が下がる稲穂かな御身大切に異次元の世界を堪能してね! 色んな事が出来湧くけど健康に留意して心と身体に潤いとゆとりを持って今出来ることを遣れば道は開けるよ! これからも宜しくね!
アバター
2016/11/03 14:14
遅れてきた猫☆さん♪
ありがとうございます^^
まずは全部のお店の閃きレシピをコンプしてからメガレシピコンプ
しようかな~と思っています♪
頑張りますね(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/11/03 00:15
甘味処の閃きレシピコンプおめでとうございます!
メガレシピは目指さないんですね。中華もコンプできるといいですね^^
アバター
2016/11/01 23:28
なんでもかんでもさん♪
ありがとうございます^^
次もコンプ目指して頑張りますね(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/11/01 23:27
ネロリさん♪
ありがとうございます^^
新しいお店にも食べに来てくださいね(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/11/01 23:26
ターキーさん♪
ありがとうございます^^
洋菓子屋さんもコンプしましたが、
途中でやめたお店がほとんどなので
気長に楽しみますね(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2016/11/01 23:23
ヤツフサさん♪
甘~い餡子餅が底に隠されているかもですね^^;
アバター
2016/11/01 23:22
ナンシーさん♪
やっとコンプ出来ました^^
ありがとうございます(。◠‿◠。✿)
アバター
2016/11/01 23:21
ショウチャンさん♪
コメントありがとうございます^^
アバター
2016/11/01 23:04
メニューコンプおめでとうございます^^
アバター
2016/11/01 22:26
コンプおめでとうございます!
((o(^∇^)o))
アバター
2016/11/01 21:46
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

メニューコンプ〇(>∀<)〇オメデト~~ございます。

次のお店もガンバってくださいね♪。
アバター
2016/11/01 21:04
甘味処のラーメンはどんな味なのでしょう? (´ω`)<すげー気になる
アバター
2016/11/01 20:20
メニューコンプおめでとぉぉぉヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
お店もいい感じに出来ていますね~
アバター
2016/11/01 17:43
何時も感謝御身大切に有りのまま異次元の世界堪能してね!健康に留意して心と身体健やかにお過ごし下さい オータム((({{ (>_<) }})))1サムィ~体調管理をしっかりしてね(^^♪実るほど頭が下がる稲穂かな御身大切に異次元の世界を堪能してね! 色んな事が出来湧くけど健康に留意して心と身体に潤いとゆとりを持って今出来ることを遣れば道は開けるよ! これからも宜しくね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.