Nicotto Town



タイムフリー便利!

元々、深夜ラジオ聞くのは好きだったのですが。

秋の番組改編で、東海ラジオが堀江由衣さんの番組を
流さなくなっちゃったんですよね。
で、本家の文化放送も、時間帯が深夜2時に移ってしまいました。

普通のラジオでタイマー録音かけても電波が悪いので
ネットからRadikoに繋いで聞くわけです。
それだと自分が起きていないとならないです02時。

大体声優さんのラジオ番組は深夜が多いです。
井口さんの番組なんか03時スタートですよ遅すぎでしょう、
面白いので聴きますけど。
なかなかに、しんどい(-_-; 

が、この秋から、そのラジオ番組配信サイトRadikoで
タイムフリーっていうシステムがスタートしたのですよ。
一週間以内の(Radiko加入放送局の)全ての番組が
好きな時間に聴けるというサービスです。

試してみました、嘘じゃなかった(笑)
昨日の深夜ラジオを今朝起きてから聴けました。
眠たくなくて快適!
これは画期的なサービスですねえ(^▽^)

これだったら、もう、好きな番組が何時にやっていてもいいです。
深夜だろうと、就労時間にやってる番組だろうと、
夕食タイムにくつろいで聴けます。
思っていたより全然便利!

夜型になる時もある自分でも、寝たい時はあります。
そんな日は寝ればいい、ラジオは後で聴けるから。
好きな声優さんが同じ時間に番組してても、もう困らない。

いやータイムフリーって便利ですわ♪

(一応、少額ですがRadiko会員?料金払ってますけどね)

アバター
2016/11/09 13:41
ゆこぴ様
脳に良いのですが、それは知りませんでした。
radiko、それなりの数のラジオ局が参加してますけど、
全部とは言えない所がちょっと残念です。
普通のラジオももちろん重要アイテムですね、活用していきたいです。
アバター
2016/11/09 10:33
いいシステムですね~~~。
でも、やっぱり会員制なんですね。。。
rajikoはPCでたまに聞きますが
地元のラジオはなぜか聞けないので
防災用の懐中電灯についているラジオでたまに聞いてます。
耳から入るのって脳にもいいんですって!ヾ(@^▽^@)ノ
これ以上ボケないように聞かなくちゃね!
アバター
2016/11/07 15:19
Mt.かめ様
睡眠時間確保に強い味方です。
アバター
2016/11/07 08:44
それは便利\(^o^)/



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.