Nicotto Town



株主総会4-10

コーヒーとサンドイッチで〆て1000円ほどでしたかねー。
もちろん、こういうところではカード不可。
現金オンリー。

現金温存主義者としては
旅行先で現金はあまりつかいたくないけど
ここは仕方ない所ですね。マナカのチャージのときに
諭吉君を崩したので、千円札はある。

まー、あと現金を使う場所って
そんなにはないはず。

さて、外に出ると暑い名古屋です。
セミが鳴きまくる。

名古屋の中心部にしては、かなり木の茂っている
エリアなので、時々吹く風もあって暑い中にも
しのぎやすさが漂います。

来た道を引き返して神社を通り過ぎる。
明らかに外国人の金髪チャリンコ二人連れが
神社の由緒書きの前でたたずんでいる。読めるのか?

わたしの心の声が聞えたのか
二人で肩をすくめて中に入っていく。

「これは一体なんだろう?」
「日本語だな」
「マア、入ってみるか」
「だなー」

みたいなやり取りがあったに違いないと
勝手に妄想をしつつ、再び大きな道を渡るために
信号でまつ。影になる場所で(笑)

ここはスクランブル交差点になってます。
名古屋では割と珍しいようなきがしますね、スクランブル交差点。

長野のど田舎は時々あるんですよ、スクランブル。
人口比率や交通量から考えると
長野のほうが多いと思う(笑)

名古屋の交差点は時々トラップがある。
それは信号がずっと赤っていうトラップで
矢印に従って進むというのがあるんですよ。

忘れもしない、大昔。
たしか県庁か市役所(ほぼ同じ場所にある)の
近くの交差点がそういうやつで、赤だからと思って
止まっていたら、後ろからクラクション鳴らされたことがある(^_^;)

赤なのにっっ\(◎o◎)/!

よく見たら矢印信号なんですねー。
あせったわー。

名古屋の中心部は他にもトラップがありまして
右折禁止の交差点なんかもちょいちょいあります。
知らないと結構あわてる。いまはナビ様がいるから大丈夫なんですかね?

さて信号さえ渡っちゃえば
株主総会の会場はすぐ目の前。

さっき通ったときにはいなかった背広の社員と
思しい面々がパラパラといます。

株主総会の招待状を手にして、いざ\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
酒造メーカーのイベントお食事会に行ってきました。
山奥のそのまた山奥にある一軒家の自然派レストランで
お食事と日本酒三昧♪

さあ今日の一冊
「ぼくがパンツをきらいなわけ」ポプラ社
パンツはかないで、いつまでもすっぽんぽんの男の子の絵本♪

アバター
2016/11/07 16:28
アー、歩車分離。
こちらにもありますー。
うっかり渡りかけて、はっと気がついて
冷や汗かいたことがあります(^_^;)
アバター
2016/11/07 15:15
近年、説明版の下に、英語で書かれた板が追加される所も増えましたが、
著名なポイント以外は、まだまだ進んでいないでしょうね。
それと、信号では車用が青なのに歩行者信号が赤っていうワナ(?)も出現して来てます。
歩車分離式って言うらしいですが、勘違いしやすいです。
アバター
2016/11/07 13:44
東京の街中、娘のケータイのナビで店に行く途中で
突然画面上に壁が現れたので、見えない壁を
二人でぶち壊して突破したことがあります(笑)
海の中を走る・・・。そういえばノルマンディに行った時
本当に道が海中に水没してたっけ。あれはちょうど干満の差が
激しい時期だったのですが、とても驚きましたねー。行きは普通の道路だったのに
帰りは水没する道って、ホントびっくりしたー\(^o^)/
アバター
2016/11/07 13:32
子供の頃、同級生で当時数少ないナビがついてる車が家にあったお金持ちさん…(とうに破産してしまったけど…)

道路を走ってると、ナビ表示では海の中を走ってる事になっていたことが多々あったらしい…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.