Nicotto Town



株主総会4-13

椅子の数の1/3くらいの株主です。
もっと少ないかな。1/4くらい?

質疑の時間になりまして、その前に社長が挨拶で
「毎年いらっしゃってくれる熱心な株主さん」
というのが,なかなかいいなと思ってた(笑)

しっかり、その株主さんと思われる人に
視線を合わせて、にこにこしてました。

なんというか、今までと違う
アットホームな感じとでもいったらいいのか。

株主の数が少ない株主総会といえば
我が家のある長野の山奥の株主総会がそうですけど
そういうくだけた感じは、あまりしなかったなー。会社のカラーが
違うからでしょうか。それとも地域性でしょうか。

その毎年出席しているらしい株主さんが
口火を切って質問がはじまりました。

もちろん内容は優待改悪と株価下落。

他の数名の質問者もおおむねそう言う感じでしたね。
あとは他の会社に売却した子会社について。

株主総会の最後のほうで入ってきた株主さんの質問も
ありましたが、ギリギリくらいにとびこんでこられたので
「もし、僕の前に同じ質問がもうしてあるのでしたら
重複になってしまいますけど」などという前置きが(笑)

想像したより、殺伐感がなくて
どちらかというと改悪しても急落しても
応援してるからがんばってくれよ、というエールを
感じる質疑応答でしたねー。

これは社長の人柄もあるのかもしれませんが
憎めない感じとでもいうのでしょうか。

株主総会2の社長もそうでしたけどね。
男性にしては小柄で、線が細い印象のせいかな(笑)

あんまりいぢめると泣くんじゃないか(違

なんだかいままでになく、ほんわかと楽しいような気分を
味わった質疑応答でしたねー。

もちろん「株価、なんとかあげろよ」
みたいな身もふたもないことを言った人もいましたけど
そんなに切羽詰ってっていう感じじゃないのは、今まで優待を
何回も貰って、ある程度は資金回収が済んでいるのではないかと。

いままでの優待が良すぎたといってしまえば
それまでの話しですしねー(^_^;)

さて、一応これで終了したようですね。
心はすでに、県警本部のランチ\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
なんだコレ、みたいなビデオ番組でUFOや幽霊(笑)
一番不思議だと思ったのはメコン川の自然現象?らしい火の玉。

さあ今日の一冊
「あした死ぬかもよ?」ディスカバー・トゥエンティワン
死ぬときに後悔しないために、今日一日を大事に♪
みたいな本。

アバター
2016/11/11 07:02
なぜ打ちあがるんでしょうねー。
間欠泉のような感じなんでしょうか。
あんな人魂なら怖くないかなー\(^o^)/
アバター
2016/11/10 22:30
花火みたいで面白いですね。 >バンファイ・パヤナーク
日本で見られた人魂と同じで、リンがガス化して燃えているのだそうな。
でも、ポーンポーン!と打ちあがる感じは人魂とはイメージがちゃいますねぇ~ (´ω`) ンー…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.