Nicotto Town



株主総会4-15

他の株主様たち数名とエレベータに乗って
1階に下ります。

あ、そうそうここの株主総会は女性も割りといましたね。
わたしより年配の女性はいなかったけど。
おおむね20代か30代あたりかな?

これだけ少人数の株主総会で
私以外にも女性が数名いたのは
初めてかもしれないです。

やっぱり会社自体が割りと「若者むき」
というジャンルを扱っているせいかな。

女性でも「おもしろい」「かわいい」と思う
グッズが多いようですし。

実は、わたし自身はいったことがない店です。
テレビなどで、時々とりあげられるので
こう言うものを扱ってるんだなあと
知ってはいますけど(^_^;)

まあ実際、私が保有している株で
そこの会社を知ってるとかよく利用しているというのは
株主総会1のユニーくらいでしたかねー。あそこはもぉ全株売却しましたけど(笑)

来年の課題としている名古屋の有名コーヒーチェーンは
あちこちで利用してますが、まだ株主総会には(笑)

そうそう、昨日はそこから配当のお知らせと
優待が来ました。今のところ株価は振るいませんけど
自分が好きな会社なんで、もぉこれは倒産するまで持ってます(多分

さて、1階に着きまして再び社員たちの
お見送りをうけつつ外に出ます。

あ゛づい゛・・・

扇子をかざして日差しをさえぎりつつ
県警本部のある方向に歩きます。

名古屋城のある方向なので、
朝はいった喫茶店のほうに戻る感じですね。

でも今度は道の反対側になります。
日が当たる。

そこそこ大きな木もあるのですが
ちょうど晴れてかんかんでりの歩道。

まただだっ広い道を渡るのですが、信号がない。
交通量もほぼないので左右を確認してわたりますけど
ホント、びびるわー。都会のど真ん中で2車線あるのにさー
信号がないって・・・(^_^;)

こういうところで無駄にインフラ整備しないっていうのが
名古屋流かもしれませんねー。

「こんなとこ、車とーらせんで信号なんかつけんでもいいわー」
「そーだわ、別にいらせんがねー」
「もってぇあねぇあわ」
「あんばよぉ見てわたりゃええわ」
「ほーだわほーだわ」

えーと、標準語に直しますか(笑)

「こんな場所、車は通らないから信号なんかつけなくてもいいですよ」
「そうですね、別にいりませんね」
「もったいないです」
「しっかりみてわたればいいです」
「そうですそうです」

ま、こんな感じでしょうか(笑)

おっと、この建物が県警本部ですねっっ。
警官の方が立ってますよ。
きゃーーー\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
紅の豚、ノーカットに浸る(笑)

さあ今日の一冊
「カーサの猫村さん 1」マガジンハウス
家政婦だったのか、猫村さん・・・
いきなり3巻から読んでたので、どういう立ち位置かと思ってた(笑)

アバター
2016/11/12 15:18
ファミマと統合したもので、
株の取り扱いが変ってしまって
優待も手ごろな金額で手に入ってたのが
なくなってしまうということで手放しましたー(笑)
アバター
2016/11/12 13:40
ユニーまで車で40分…

ユニーのスーパーではまず買い物は…
その建物の中にある魚屋さんにたまに…

うちの母親曰く、その建物はかなりの突貫工事らしい…
母親の兄がそこの建築のダクト工事の仕事があったけど、予算が工事不可能な金額設定だったそうで、
断ったらしいですww
それだけケチって作った建物…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.