Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


何とかしないといけませんね

ここ数日、高齢者が運転する車の事故が多く報道されていますね。これは昨日今日のことではないので、高齢者の運転について制限するだとか、何かしらのことをしなければいけなくなっていると思います。

それと、運転に関連してのことですが、運転中のスマホいじりや飲酒運転なども何とかならないのかな?、って思います。これに関しては運転する人の意思次第でいくらでも防止することができるわけだから、何とかなるはずなんですけどね。それで事故起こしているのを見ると許せないです。

アバター
2016/11/14 18:09
富士夫さん、車がないと生活に不便な人が多い世の中ですよね。
そう考えると、人ではなく車やスマホといった側を
何とかすることも必要になりますね。
アバター
2016/11/14 18:03
レン姫さん、どのパターンにしても皆さんわかってはいると思います。
それでも、なかなか自分のこととして結びつかないから、
そこまで考えずに乗ってしまっているような気がします。
アバター
2016/11/13 21:25
高齢者の運転は、悩ましい問題です。
地方では、車がなくなれば、買い物や病院にすら行けなくなる。地方に住むものにとって車は必需品です。
規制をかけるより、車の安全設備を進歩させるしか無いような気がします。

個人のモラルに頼る時代は、もう、無理だと思うので、運転中はスマホが動かないようにするとか、アルコールのチェックしなければ車が動かなくするとか、対策を取る必要がありますね。
アバター
2016/11/13 19:37
高齢者の運転による事故は、制限を設けたりした方がいいと思いますね。
スマホいじりはしないようにできるはずですよね~
茨城では飲んだあと、代行運転の業者に頼むと
家まで送ってもらえるのでこういうシステムが増えると
いいと思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.