Nicotto Town


自由気ままに


憧れのスポーツ・・・?


銀です。 (✿≖‿≖)ニタァ

憧れのスポーツというのは特にないです。
憧れるくらいなら自分からやっちゃいます。
スキーも、TVでデモンストレーターの滑りを見て
「自分でもあんなに自由に滑れたらなぁ・・・」と思い
以前いた会社にいた頃、2級→1級を取得し
憧れていた「自由な滑り」をできるようになりました。

モータースポーツも、アイルトン・セナの走りを見て
一時期、セナと一緒にF-1で争うことを夢見て
その世界に入ったこともありましたが
環境に恵まれなかったのと、親戚一同からの猛反対とで
諦めざるを得ず・・・。
その思いは三十数年経った今も悔しい…の一言。

なので、「憧れ」というのは特になく、いいな~と思ったら
即行動をするタイプ。
こう!と決めたら一糸乱れず・・・という性格 ^^; (猪年なので)
良く言えば、集中型(猪突猛進型)
悪く言えば・・・  (ノ∀`✿)アヒャヒャ…

まあ、ヽ(・_・ヽ)その話は・・・(ノ-"-)ノ ポイッ ⌒話

PC全般にしても、wordやexcelにしても同じことで
詳しい人に憧れるくらいなら、自分で覚えちゃえ!てな感じw

しいて言えば、定年後に喫茶店を経営する、というのが憧れ・・・かな? ^^

アバター
2016/12/06 01:28
最近なぜか眠くて眠くて仕方ない。
あんなに不眠症に悩んでいたのが嘘のようです。
昼間寝てしまうと、やっぱり夜中2時とかに目が覚めて、そこからが二度寝出来ません。
眠りのサイクルが狂ってしまったのでしょうね。。。
そんな私の目の前で、愛猫達は朝から昼寝を楽しんでいます。
あ”-、私も引きずられそう^^;
アバター
2016/12/03 00:35
内科検診行ってきました^^
やっぱり抗鬱剤の量を倍増されてしまいました。。。
ドクターからカウンセリングも勧められました。
20代の頃に日本で1度心療内科を受診したことがあるのですが、
その時自分がただ愚痴をこぼしているだけのような気がして受診を止めた経験があるのです。
その時は自力で復帰出来たから良かったけど。
だからカウンセリングには抵抗があり、考え中です^^;
夫も鬱歴があってカウンセリング歴もあるのだけど、
夫曰はく、カウンセリングは助けにならなかったと言ってます。
人それぞれなのでしょうけどね^^
アバター
2016/12/01 22:50
>Nelro さん
お薬が体になじんでくれて本当によかったですね☆
抗鬱剤、本当は上げないほうがいいのですが、そこは先生に任せるしかないですね^^;

日本にも捨て猫は沢山いるようです。
別に猫が悪い訳でもないのに・・・。
Nelroさんのような方も沢山いると思います。
飼うに飼えないという事情の方も沢山いるのでしょうね?
難しい問題だと思います。
我が家でも飼えたらなぁ・・・と。
アバター
2016/12/01 05:38
やっと体調が安定して来て、私もほっとしてるところです。
明日は内科の定期検診。
抗鬱剤を30mgから60mgに上げるかドクターの判断に注目って感じです^^

私には子供が居ないので、猫達が子供です^^
だから皆自分より先に行ってしまうけど、
シェルターにはたくさんの猫達が新しい飼い主を待ってますからね、
少しでも多くの猫達を救ってあげたいと思ってます。
私の猫達はそうやって家族になった猫達だから、
逝ってしまった子達も、私に同じことを望んでいると思うし。
アバター
2016/11/28 17:57
>涼歌さん
まあ、一応パソコンの前に座ってexcelだのwordだの
デスクワーク?してますが、本当はスポーツ界系ですよ~♫ ^^
とにかく、見てていいな~♫と思ったらまずはやってみる!
どうしてもなじめなかったスポーツは「ゴルフ」です。
性格上、止まっているボールを打つのが苦手のようです ^^;
テニスとか卓球とか、
飛んでくるボールを打ち返すのが得意のようです ( ̄∇ ̄*)>テヘヘ♪
アバター
2016/11/28 17:49
>泪珠さん
日本でもそんなことやっていたんですね~? 
知りませんでした! _〆(..)メモメモ
当時、知っていたのは、「F3000」→「F3」→「F2」→「F1」という道で
進まないとだめなのかと思っていましたが、色々な道があるんですね~♫ ^^

子供さんができると、色々お金かかりますからねぇ・・・ ><
アメリカは車大国だし、改造し放題ですから、思い切り楽しめそうで羨ましいです><
という事は、早い段階でUSAへ渡米した方が良かったのかもしれないですね ^^;
アバター
2016/11/26 13:01
おおお!行動力があって羨ましいですね(^^)
スポーツは運動神経0なのでもっぱら観戦専門かなw
アバター
2016/11/25 05:25
日本でもアマチュアインディカーありますよ。
知人の旦那さんがはまってて、夫婦喧嘩の種なんです。

「子供ができたらやめるって言ったのに!!」
って奥さん、カンカン(笑)

アメリカは普通の人でも気軽にサーキット場を借りられるし、
マッスルカーやドリフトする車やホットロッドの愛好者がいっぱいいるので、
レーサー目指している人がインディカーやってる感じです。
アバター
2016/11/24 20:38
>お気楽さん
年齢は行ってますが、パワーは余してます。 ^^;
もう一度スキーをしたいのですが
また一から揃えると、上から下まで40万程かかります。
どうしようかと考え中です。 (-公- ;)ウーン
アバター
2016/11/24 12:14
バイタルティに溢れていて羨ましいですw
アバター
2016/11/24 01:24
>ティナさん
旦那さん、とても残念でしたね ><
生きていたら、もしかすると今頃喫茶店やっていたかもしれないですね。
アバター
2016/11/24 01:22
>なおさん
経営します。
カウンターにちゃんといますよ~♫ 
ワイフとね ^^
私が生きていればの話ですが・・・。
アバター
2016/11/24 01:20
>koko さん
お金が続かなかっただけの話で・・・ _| ̄|●)))ガクッ
まあ、定年後に、夢だった喫茶店を経営できればいいな~ みたいなね ^^;
ワイフも一番上の姉の経営する喫茶店にいましたし
私も父の経営する喫茶パーラーにいたので
その部分だけ意見が一致してます ( ´艸`)ムププ
アバター
2016/11/24 01:15
>泪珠さん
モータースポーツはお金の掛かるスポーツです。
経験があるので、その点はよく知っております。
ダートトライアル3回の出場でそれなりの成績を上げる為には
数百万かかります。
なのでやめました (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

インディーカーは確かアメリカですよね? ^^
アバター
2016/11/24 01:01
>みよさん
無理を承知で、セナにどれだけ近づけるか・・・
それだけなんです。

「ティレルフォード34」 ですよね? ^^
プラモデル作ったことがあります。
アバター
2016/11/24 00:55
>エリーナさん
はい! 元々スポーツ界系なので、見るよりやるほうです ^^
アバター
2016/11/24 00:54
>カズマサさん
周りの環境が悪すぎました。

スポーツは何かやっておいたほうがいいですよ ^^
アバター
2016/11/23 23:54
銀嶺さん、ご無沙汰です^^;
ご心配お掛けしてすみません。。。
私の体調はだいぶ落ち着いてきました。
落ち着いたというより、薬で抑えることが出来てるという表現が正確かな。
完全に痛みを感じない訳ではないけど、体のこわばりが解消されただけでも肉体的に軽く感じます。

精神面は相変わらずで、17日に日本から連れて来た愛猫が亡くなりまだ悲しみの中です。
アメリカでは私にとってたった1人の日本人家族だったから、独りぼっちになったような気がして。
世話のかかった子だったから、それが一気になくなり今はちょっと気が抜けてしまった感じです^^;
もう少し時間を下さいね。必ず復帰しますので!

こちらは明日収穫祭♪
家族が集まって食事を楽しむ行事です。ほとんど全てのお店が休業します。
クリスマスの次に大きな行事です。
私は参加しようかどうしようか考え中。。。メンタル面でどうも今は祝う気持ちになれずで。。。

喫茶店経営いいですね♪
私も日本に住むことが出来たら、母とカフェ経営したいのですよ^^
アバター
2016/11/23 19:28
私も若き日々のころは、亡き夫と二人で喫茶店経営の夢はありました(;'∀')

結局、夢で終わりましたが(^_^;)
アバター
2016/11/22 22:50
んだば、銀嶺さんが経営する喫茶店にコーヒーを飲みに行くのが 私の夢の一つにしておこう。

経営するわけで カウンターに居てコーヒー淹れてるわけじゃないだろうけど・・。
アバター
2016/11/22 22:45
あはは^^定年後って(笑)
解る~
でも、どんなに頑張っても出来ないスポーツあるからね^^
憧れっていうよりすごいなぁ~で
終わるかも^^

スポーツはともかく仕事はやってしまうタイプなので
気持ちわかります~(*^-^)ニコ

喫茶店か~それもいいね^^
アバター
2016/11/22 06:50
F-1目指す人の99%以上はインディカーレース止まりだそうですね。
それでも趣味の域を出なくても、かなりお金がかかるそうです。

日本は気軽にカーレース場を利用できませんものね。

昔、EnjoyHONDAのイベントスタッフをやったことがあるのですが、
1年に1回、F-1カーではないけれど、HONDAのマッスルカーに乗ってコースを回れるので、
会場30分で権利完売状態でした。
アバター
2016/11/22 06:05
F-1は、3歳くらいからカートを走らせて、レースの駆け引きや
タイヤの使い方を学ばせても難しいみたいです。
運も必要と言う事です。
F-1は6輪車に憧れます。

アバター
2016/11/22 06:05
行動的なんですね〜(*^_^*)ポッ
アバター
2016/11/21 23:20
憧れのスポーツでも周りの人に反対されたら嫌ですね。

誰か理解している人がいたら良いのですがね。

私の場合は、好きでやっているものは有りません。

スポーツはまるっきり駄目ですね。

ですから、憧れや好きなスポーツはございません。

今の私が、それですかね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.