Nicotto Town



MOZO

30日は、市内で一番大きいといわれる、
ショッピングモールに行ってました。ええ、用はないですけど(^^)

リニューアルされて、以前の無機質スタイリッシュから、
ちょっと木を使った感じになってましたが、私は前のデザインが良かったな。
自分にとって一番大きな変化は、ベンチが木箱になった事です。
モールは通路に座る所が用意される場合が多いですが、
以前のクッションの良い椅子が無くなって、
大半が木箱に置き換えられていました。
大きな木箱だと、踏み台がついているので子供たちが上がって
歩き回っていました。
小学校の朝礼台みたいなもんです、低いけど。
これは座る所なのか、乗る所なのか。
どっちにしても、長い間座るにはクッションが無いですね。
 座ってもいいけど、早く立って買い物に行ってくれ
そんなモール側のさもしい?願いが感じられて好感持てません。

平日の午後、どちらかと言うと郊外に近い立地ですが、
わりあいお客さんが多く、賑わっていました。
モールに行ったのは13時頃でしたが、飲食店はみな並んでいました。
和牛ステーキハウスだけ余裕がありましたが、ちょっとね(^^;
店をひと回りして14時頃に再度見に来ましたが、
飲食店街は、名前を書いてお待ち下さい、でした。

で、色々歩いていたら、少し離れた所に、スパゲティランチが
1000円税別で食べれるところが空いていたので、入りました。

席に着こうとしたらすぐ、店員さんが、
あの、カウンターで注文してから座ってください
と、言いに来ました。セルフサービスだったのですね。
表示が目立たないので気付きませんでした。
見ると、あちこちのテーブルに置きっぱなしの皿とかあるし(^^;

ランチのパスタは二種類。それがですね、
カニコロッケソース、もしくは豆乳カルボナーラ、なのです。
うーむ、どっちもハズしたメニューなような・・・
カニコロッケソースにアッサムティを付けてもらいました。

セットのサラダ、なにやら豚肉の薄切りが乗っていて、その上に
カエルの卵が掛かってます。ゴマ状の種を含んだゼリーのような。
肉入りサラダがお洒落なのですかね。
アッサムティーは、ヒモの無いティーバッグに入った茶葉が
カップの湯の中に浮いていました。
えーと、どうするのこれ(^^; 出す所も用意されて無いし、
仕方なくスプーンですくってソーサーに出しましたので、
紅茶のソーサーがベチャベチャです。
さて、肝心のカニコロッケソースのパスタですが、
カニコロッケが乗っているわけではなく、ソースの名称でした。
そのオレンジ色のソースが絡められたパスタは、一見ナポリタン?
が、生臭い (--;
これ、カニの香りを演出した設定なのでしょうか。
でも多分違うから。これ。
強いて言うなら、イカの塩辛を水で洗って温めた、匂い。
少なくとも、私はそう思ったのですよ・・・
うーん、生臭い、カニ風味でもコロッケ風味でも無い~
最初見た時、パスタの量が少なくて残念だと思ったのですが、
食べてからは、パスタの量が少なくて助かった、と思いました(^^;

この後、書店に行って「ごぜうた」と言う岩波新書を買って帰りました。

MOZO、広いですけど、
コメダとかパステルの入ってるナゴヤドーム前の方がいいな、と
思いましたとさ。

アバター
2016/12/01 18:14
Mt.かめ様
チアシードと言うのですか。
女性向けにケーキやパイなどを売る店なので、
新しさ、健康感に拘るのかも知れません。
他の店が入れない時にも席が空いているので、
席に☆ですかね(^^)
アバター
2016/12/01 14:18
カエルのたまごは、チアシードかな(笑)
おしゃれぶったところが、よく使う系の食材ですね。
総合評価は星1つ?



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.