Nicotto Town


ヤツフサの妄想


【Event】冬に読みたいマンガ


もう1週間か、早いな・・・

何か書かないとストレスが溜まるヤツフサです。

ブログイベントで「マンガ」のカテゴリーに「冬に読みたいマンガ」について投稿すると、ブログイベント限定お部屋アイテム「一気読みの猫マンガ全9巻」が頂けると言うので書いてみようと思いました。

冬と言うと寒い。

だから暖かくなるようなほんわかした話がいいとなると、定番が恋愛ものとかそういうのが多いのではないでしょうか?

・・・
・・

これほどヤツフサに合わないマンガは無いわ ('A`)


まぁ、猫マンガがもらえると言うのだから、動物ものでもいいのかもしれません。


「仁義アルパカ」とか
http://www.urasunday.com/alpaca/index.html


「猫ピッチャー」でも話にはなると思うんですよ。
http://nekop.jp/


だがあえて! あえてヤツフサのタブーであり、多分書いても面白くない恋愛ものに挑戦しようと思う。


が、

ここ(ニコッと)に来る前からヤツフサの事を知っている人なら少しはわかると思うが、ヤツフサは抗うつ剤を飲んでいる。

まぁ、色々あり過ぎたので省略するが、ヤクをキメてるからテンションが普通なのである。

そしてそう言う男性の知り合いがいれば中にはわかる人も居るかもしれないが、性欲が欠如する人が中に入る。

と言うか症状が重い人ほどアレが役に立たないのである。

飲んだことはないが、隣の国の大統領がしこたま買い込んだ青い薬でも多分ダメな気がする。

そらもうこれが原因で彼女にフられるレベルである。

そういう役立たずの状態が長い奴から世の中を見ると、それはそれは普通では考えられないものの見方しか出来なくなってくる。

例えばAKBとか何とかいうのとか、ヤツフサから見ると可愛いと言う物がわからないので、ただの無知なアホの集団にしか見えない。

それを踏まえたうえで恋愛もののイチャコラしている漫画とか、恋愛シミュレーションとか腐ったゲームの様に、主人公1人に複数の美女又は美男が臭いセリフで言い寄るとか、見ていて・・・


('A`)<だから何?


としか反応できなくなってしまうのである。

楽しさがわからないのだ。

好きだの嫌いだのと言うタワケた感情の為に、理性を欠いた行動で人生をダメにしたり、卑劣な行動で自分の利益を拡大させるなどと言う物が理解できない。

そらさぁ、今じゃ消えてしまって見えなくなってるけど、あの看板を見たこのある人ならわかると思うんだが・・・

↓あの看板とはコレ
http://www.bungu-uranai.com/mag/news/gazou/jyukai.jpg

今じゃ「東京で〇ね」と「美しい富士を守る会」しか読めないみたいだけど、真ん中空間大きいやろ?

あそこ昔は赤いマジックで「めいわくだ!」って書いてあったんだわさ。

まぁ、昔そこに行った人しか見た事ないだろうけどな・・・

そんな奴から見たら、わかるやろ?

好きとか嫌いとかそんなことで嫌がらせとかありえへん・・・

元気出せとかありえへん・・・


そんな奴が恋愛マンガを読むってどうゆう事やねん!
ヽ(`Д´)ノ


で、まぁ、アレですわ。

不思議なことにこういう需要を満たそうとする漫画もあったりするわけで、世の中よくできてるよなって思うのです。

例えば


憂鬱くんとサキュバスちゃん
http://www.tonarinoyj.jp/manga/yuutukun/


社畜で劇鬱の主人公に、淫魔のサキュバスが取り付くと言う話。 取り付いたはいいが主人公が劇鬱で自〇寸前のうえ、アレもたたない。 普通なら悪魔だからそのまま主人公がちにそうなものだが、何故か意地になって健康にしようとするサキュバス。 そこに天使が現れて、憂鬱くんを「頑張れ! 鬱なんて大したことないよ!」「やればできる!」とか励ますもんだから、悪魔と天使が逆転すると言う何ともどうにもならないギャグマンガ。


本当につらい人には励ます事すら出来ないヤツフサ。

こう言うのの方がなんだかふらトニックな恋愛マンガっぽく見えるのは、ヤツフサが変だからなのかねぇ・・・

アバター
2016/12/03 20:21
>夢芽様
うんうん、絶対わかってない気がしますよね。
つかうちのお袋でさえわかってくれないんだから、他人様ならなおさらです・・・

結局心のものは目に見えないし、薬があっても効いてるのかどうかわからないこともしばしばあり、最終的に人間関係そのものが薬であり毒なんでしょうね・・・
ヤツフサも犬とか猫とか鳥なんかだと癒されるのに、なぜ同じ生き物の人間だと苦痛なのかと真面目に考えてしまう事もあります。

口に出さなくても態度に出さなくてもダメな時はダメと言う、なんとも我儘なんだろうなぁとか思ってしまいます。
アバター
2016/12/02 22:38
経験したことない人に、安易に「頑張ってるね」って、言われると反感持ちます
「あなたに何がわかるのぉ~」ってね
だから、私は、自分が今も病んでる途中だと言うことを隠してはいません^^
そのうえで、リアも仮想も経験上からコメントしているつもりです^^;
でも・・・辛い部分は人それぞれなので、当てはまらないことも多いです・・・
アバター
2016/12/02 18:47
>todo様
人間関係で好き嫌いはヤツフサもありますよ~

でもなんだろう、本当に基本が無くなってる気がします。
男女の差が無くなると言うか、女性を女性扱いしなくなると言うか・・・

あ、この漫画面白いですね!
以前チラッと見たことあるかもしれません (´ω`)

これこれ!
こういう感じ!

もしかしてヤツフサは物凄い勘違いをしていて、鬱だから女の子と付き合えないのではなく、ヲタクだからこういう態度なのでしょうか? つか、物凄く当てはまってる・・・ Orz
アバター
2016/12/02 18:43
>夢芽様
基本励ましは欲しくないですね (^ω^;)

10年くらい前は「ぼちぼち}と言う言葉がよく出てきましたが、ここ数年の鬱対策教科書的本には「頑張ってるね」が一押しで書かれている感じです。

が、基本鬱が酷い時は「俺の頑張りが足りない」と思っていたりするので、「がんばってるね」と言われても、頑張れないので「頑張ってません」と言ってしまいます。
心遣いがわかるのですが、それがとても申し訳ないレベルですね。 ('A`)
アバター
2016/12/02 07:27
私もあんまり恋愛マンガは読まないね。
恋愛は絡むけど、他の要素の部分が面白いとかならあるけど。

子孫繁栄が目的なら別に恋愛感情なんてなくていいんだろうけど、動物でも愛情としか思えない行動もあるし、性欲と直結しない感情もあるだろうし。
レスは離婚の正当理由になるらしいけど、レスの夫婦男女が皆不仲でもないだろうし、結局はケースバイケースになってしまうのかねえ。

http://www.cmoa.jp/title/96129/

最近はこれ笑ったよ
アバター
2016/12/01 22:34
あら~抗うつ剤お友だちだったのねw
時と場合により、励まさないで欲しいですよね~
「頑張ってね」じゃなくて、「頑張ってるね」なんですよ!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.