Nicotto Town


シン・ドラマ汁


<最終回>石川五右衛門 感想文

石川五右衛門 最終回
テレビ東京 金曜夜8時~
▼そうきたか
前回まで、きっと誰もが五右衛門は秀吉の息子であると予想してたでしょう。
ですがそれだとあまりにわかりやすいし、第一顔面レベルが違いすぎるのでw
私はあえて五右衛門は秀吉の息子ではないと仮定していろいろ考えてました。
そうかそうか、息子だと茶々の腹の子は秀吉の孫になるので、結局は豊臣の血は受け継がれていくと。
しかも秀吉は当時すでに高齢で、それまでほとんど子に恵まれてこなかったので、
もう自分の子をもうけるのは難しいと思っていたのでしょうねぇ。
残念ながら茶々の最初の子は幼い頃に死んでしまうのですが、まぁこの話はそんなの関係ないしw
いい落とし所に落としたなと思いましたよ。

▼サシで話す2人
秀吉は五右衛門が煙管を母親から託されたと話した時に、彼が自分の息子ではないかと思ったわけですよね。
それで、五右衛門と2人きりで会うという危険を冒しました。
五右衛門は、そこで秀吉から聞かされて父子であることを知ったのですが、
いつもクールでポーカーフェイスの五右衛門が、珍しく動揺してましたよね。
しかしそれでもう馴れ合っちゃうところが、ちょっとうさんくさかったです。
それまで秀吉、結構悪い顔も見せてますからねw
あーでも、血へのこだわりは強い人でしたから、息子>茶々への愛になっちゃったんでしょうな。

▼棚橋無双
棚橋演じる榊、秀吉と五右衛門のピンチに駆けつけ、敵の忍者をバッタバッタとなぎ倒しますが、
五右衛門と決着をつけたいからという短絡的な思考w
一応秀吉の息子だからさぁ、もし無事でいても決着つけるのは難しかったかもよ?
いくらレスラーとはいえ殺陣は素人ですから、彼が一刀のもとに忍者を切り伏せていくのが、
なんかアクションゲームみたいでおかしかったですが、力強さは十分感じられましたねw

▼釜茹で
ここまで秀吉と五右衛門が近づいたのに、なんで釜茹でなんだろうと思って見てたら、
なるほど、家康にバレちゃったから、表面的に決別するための策略だったのね。
今までも大掛かりなイリュージョンを見せてきた夜左衛門一座、これの伏線だったのかー!
もうガッテンガッテンガッテンですよ。
まぁ釜茹でも茶々の懐妊も史実より早いんだけどね!

▼お宝
なんと、あの歌にあんな秘密が隠されていたとは。
今回はそれまで盛り沢山で、お腹いっぱいて感じだったのに、さらにこんなうまいデザートを出してくるとは!
久々にいい意味で斜め上を行く、会心の最終回でした。
この最終回だけで、このドラマの評価が2段階くらい上がりそうです(基準は?w)
本当にごちそうさまでした。

アバター
2016/12/06 01:31
> 関西には縁もゆかりもない
やっぱりそうだったのですかw
私自身は広島ですが、関西の知り合いは何人かいるので、
ちょっと話し方が違うなあと思っておりましたw
でも関西も広いですから、そういう話し方する地域もあるのかなとか思ってましたよ。
独偏賞、私も初めて検索してみたのですが、
他にも使ってる人いるのですね~
初めて知ったと同時に、ニコタのブログも検索に載るのを知ってちょっと驚きですw
アバター
2016/12/05 17:17
レスが滞っておりますが、今少しお待ち下さい><
アバター
2016/12/04 13:18
ブログ廻りのお昼時間、こにゃにゃちわ(^^♪

実はうち、関西には縁もゆかりもないんやw
ネトゲにおけるキャラなんや。
関西人にあこがれる関東人っていう設定(笑)

独偏賞ってなんや??
たぶん独自に設けたものかな~
これググってもわからんやろなあ
思ったんやけど
念のため検索かけてみたら、な~~~んと5位に引っ掛かりましたあ!!
そして、引っ掛かったの読んで納得しました^^

更に
石川五右衛門は、ぞぬこさんの評価高そうやなあ
独偏賞の上位に食い込んでくるんやないか!予想してしまいましたw






月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.