八代亜紀の
- カテゴリ:日記
- 2009/09/23 02:12:14
楽曲を、もういいぞってぐらい聴いた一日だったのだが、
ついでに暗記出来る程『八代亜紀ディスコグラフィ』も見た。
もう八代博士もいいとこだ。
勘のいいアナタはもうお判りですね。
これもパチンコですね。
パチンコの大当たり中に流れるのだ。
八代亜紀のヒットナンバーを、あますとこなく楽しめるのですがだ、
先日の『石川さゆり』博士の次に、八代亜紀博士なのだ。
その前は『加山雄三』その前は『天童よしみ』んでその前は『小林旭』
大概の事訊いてくれ、答えられるから!
ああ、パチンコって博学を育てるわぁ。。。
八代亜紀がさして好きではなかったのだが、
今日一日で、大好きになってしまったのだ。
八代亜紀は落ち目ではないが、落ち目の人は、パチンコ台になるべきだ。
あれだけ聴かされると、ほんと好きになるぞ。
天童よしみは、そうだな、好きにならなかったけど。
歌はサスガに覚えたし、あ、そうだ、中村美津子博士にもなった。
八代亜紀がね、「うさぎ」とか「故郷」とか「我は海の子」まで
歌うのだよ。
んで極めつけはだ「仰げば尊し」
号泣したね!
パチンコで大当たりしながら、号泣よ。
嗚咽まであげてよ。
ハンカチなんか気の効いたもの持ってませんから、
ええ、鼻水ナミダ、水という水は、ジャージの袖口で拭きましたわ。
皆への感謝の還元で、
八代亜紀は、ペルーに学校まで建てている様だ。
あの人書く絵は、ル=サロンで、日本人として初めて入選してるっしょ。
女子刑務所の慰問は、2000年に全国制覇した。
人にさ、なんかしたい!って思ったら、
やっぱお金持ちにならなきゃイケナイ。。。
んで、自由にそれをしようと思ったら、結婚は出来ないね。
そう思ったのと同時にさ、
自分の幸せを「人を幸せにする事」に置き換えて、
スターってのはスターでいるんだなぁ。。。と思ったわ。
なんてなんて考えながら打ってたら、
ついつい「おんな港町」を声出して歌っちまった。
私のたった一つのジンクス。
「大当たり中に、気分よく一緒に歌うと連チャンがとまる」
ああ、ウカツだったわ、止まっちまった。
今日の結果すか?
9連で終ったから、ざっと3万チョロ勝ちだ。
ちょろっとスロットでやられてたからね。
あれってね、ホビットさんが言うように、八代亜紀しか歌えない。
「北の宿から」ってあったじゃない?
都はるみのね。
あれをね、木の実ナナさんがジャズでやってたの。
めちゃ良かったわ。違う世界観。。。
聴かしたいなぁ、ホビットさんに。
ああ、わかる〜!その「なに寝ぼけた事言ってんの!」っての。
こっちで言うなら「ふーたんヌルか!」「寝むたか話!」っていいます。
本もそうだわ、恋愛ものは大体ダメ。映画も。。。
ガサガサした女だと、「プレイボーイ」を気取ったヤツからは言われ続けて、
はい、何十年です。。。
そして、この曲は、八代さん以外の誰も歌えない、まさにこの人のための歌だね。
やはり、どの世界でも、真剣に一途に取り組むと素晴らしいものができるのだわ。
夜桜お七も、一つの世界を構築してるって感じがするね。
考えてみると、たぶん、私ってめそめそした恋愛ものがダメなんだな。それ以外のものは割りと幅広くOKかも。
いわゆるJPOPでも、最近の曲はどれもこれも「何、ねぼけたこと言ってるの?」「甘えるのもいい加減にしろ!」と突っ込みたくなるばかりで・・・
よかったねぇ〜!
めどが付いたみたいねぇ〜、ぶらぼ〜!
そうだな、勝ちはね、10万以上だね。
でも大丈夫!残ってないから、大して(爆
気持ちよく使っちまいました!
そうなんですよ。
今聴くと、ぜんぜん違うんだわ。
歌詞とかより、そうだなぁ、歌だわ、歌全体。。。
絵でしょ?
ナカナカのもんですよね。優しさがあります。
ビルゲイツ。。。絶対にいい人じゃないんだけどなぁ。
税金に取られるよりは、慈善事業だわ。。。
あの人のやり口、ダイキライなんですよ。
でも、お金に「イヤなヤツ」とは書いていない。。。
どんなお金でも、役に立つもんなんです。
そそ、本気の入賞。
なんてのかな、優しさがあるでしょ、絵にね。
私の好きなタイプの絵ではナイのだけどね。
私はゴッホが好きだから。。。
テレピンは、扱いやすいね。
延ばして描くのに、扱いやすい。
有り得ない、有り得ない。
あの人格では、描けないでしょ、良い絵は。。。
人格者が描けるわけではないけど、なにかしらの広い愛がある人じゃないと、
描けやしないわ。
やっと、準備以外でPCつけれました♪
KINACOさんこの連休中に一体いくらパチ屋で儲けたのですか??
私、結婚式と2次会の準備で財布の中カラッポです(苦笑)
今聴けば、若い時には馴染まなかった歌手や演歌も
いいものかもしれませんね。。。
『舟歌』は名曲。
矢代亜紀さんの絵は一度見たけれど上手い!
ビル・ゲイツなんて最高の贅沢をしてるね。
早期退職して慈善事業をしてる。
どうも、立てたキャンバスに描くっていう形が
非常に苦手なようです。
クサカベの絵の具を使ってました。オイルはテレピンだったかな。
すぐやめてしまったので忘れましたorz
あの人、あの絵で入選するとか、有り得ないでしょ。
八代亜紀の絵は、しがらみ関係なく本気で入選してますもんね。
どう?お調子は。。。
うん、私ね、あの油の匂い好きでね、ずっと描いてたのよ。
ホルベインが好きでした。オイルもサンシックドポピーオイルか、スタンドリンシードオイル
ドロッとさせるのが好きでした。
ナイフで描く事も多かったわ。
たしか朱華さんも油絵してなかったっけ?
八代亜紀の絵は、フランス人が好みそうだよね。
ああ、あの人?キライよ。あの絵。
どこぞのトップアイドルの奥様の元アイドルの絵なんか、
落書きに見えるってモンです。
油絵は、全身くさくなるから、やめた方がイイです・・・。
そうそう!絶対に名曲!
それとね、「舟歌」これもね、かなりの名曲と気がついた。
車の中でい歌いまくってるのは、「舟歌」っす。
それならば、中村美津子や坂本冬美もいいよ。
よくね、「ささ、決戦ね!」ってときは「おとこ河内節」を車の中で歌っちまいます。
夜桜お七もね、歌詞はどうあれカッコいいんだわ。あばれ太鼓とかね。
って、演歌の子じゃないんですけど(笑
しっかたねぇなぁ〜、お答え致しましょう(笑
好きな台は、大概勝ちます。
気乗りがしない台の方が、負けます。
ただし、気乗りがしなくても勝つ台ってのもあります。
その時は、なにがなんでも打ちます。
全て「勝敗」が優先です。
「冬ソナが好きだから」「天国への階段ステキ!」なんて甘っちょろい事を言っていると、
ごっそり負けます。私は好きではありませんが。。。
私は、メーカーで苦手な台と食える台があります。
メーカーでクセがあるんですよ。
開発チームでも、クセがあります。だから、「ああ、これなら勝てる」とかね、わかるの。
好き嫌いで楽しんで打つ人は、絶対に負けてます。
大当たり中に流れてる音楽は、こころが和やかになってる時なので、入ってきます。
図柄変動中になる音は、大当たりに結びつくので、どうしても聴きます。
人様のにまで、聞き耳を立てます。
回りがうるさくても、周波数が違うって事もあろうし、面白いもんで聞き取れます。
私は、若い頃からのパチンコ生活で、すっかり耳が難聴なのですが、
なぜか聞き取ります。
ハンドルの振動でも、なにが流れてるのかわかる台もあります。
もう、そこまで来れば、ベートーベンの域ですだ(汗
うへぇ、日によって違うだなんて、ほんとPC
投げたくなるでしょうに。。。
お越し頂いて、感謝にございまする。。。。
みたみた!
ほんとクイントイーストウッドには、オミソレいるわ。
あんな男優になるなんて、ローディーの頃に、誰が思ったでしょう!
ましてあんな監督になるだなんて!
八代亜紀、いま聞いてみてくんしゃい
若い頃に気がつかなかったこと、いっぱい気がつくです。
本と同じですね、違った感覚で聴ける。
自分で車の中で、ガンガン歌っとります。
自分で「こりゃ、八代に匹敵するウマさだ。。。」とついつい呟き、
「自分で自分、好き過ぎね」と、ツレに言われたところです。
そうそう、私もエヴァで勝ったお金で、すぐ漫画勝って、DVD借りて、だわです。
サビ歌わないってのでは、「遠山の金さん」でもですだ。
「ひ〜とま〜わ〜り〜♪」を歌わなかったりするんだ。。。がっかりだ。。
相性はいいけど
竹屋だったよね、KISSは。。。
あんまり打たなかったけど、知ってるよ(笑
ボンジョビはね、シタタカやられました。
加山雄三ね、初めて気がついた、ほんとに。歌、ヘタじゃなかったね!
すらっとし過ぎてて、ヘタかと思ってた。
ええ、大概の事は、聞きに来ておくれ。
答えるから、速やかに!
たぶんね、いろんな人がやってそう。
八代亜紀以外にも、杉良太郎もそうだろうし、もしかすると吉幾三もそんな感じしない?
きっとね、北島三郎だって、いろいろしてると思うなぁ、還元。。。
演歌は売れると儲け方が違うからね!
出来る範囲からってのが、ボランティアだとは思うんだよ。
「税金が払えるようになりたくて」っていう人もいるよね、儲けたい理由で。
でも、税金よりボランティアがいいなぁ、私は。
出来る事からちょっとづつ。。。私だっていまはそれしか出来ないわ。
いっちょ演歌歌手にでもなるかぁ。。。
どうせ歌うならば!(笑
ああ、教授にしとけば良かった。。。
ぷろふぇそ〜らやしろ!のほうが、カッコいいじゃないかぁ。。。
私ねぇ、結構良く泣くんだわ、パチンコしながら。。
小林旭でも泣いて、加山雄三でも泣いて、ひばりでも泣き、そうそう、エヴァでも泣くわ。
なんかね「そんなに勝負かかったパチンコだったの?」って感じで恥ずかしいんだけど、
どうにも大当たり画面に感動すんだわ。
良い事言った?えっへん!
まぁ、ここらへんではちょっと有名だね!。。。ウソ付いてました、ごめんなさい。。
無名です。。。
そうだなぁ、今日まで眠れなかったらイケナイから、お教えして差し上げましょう、
えっへん、えっへん!
「雨の慕情」これは「アメアメフレフレもっと降れ〜」で名曲です。
「舟歌」これは、高倉健さんが愛して止まなかった歌です。
♪ うた〜いだすのさぁ、ふなうた〜を〜 なのだ。
「女港町」は、♪おんなみなっとまっち どうしてこんなに別れが辛いのかぁ〜
「もういちど逢いたい」は、
♪さよ〜ならも聴こえない 情なしの移り気の後影 もう一度逢いた〜い
「愛の終着駅」は
♪さむい〜夜汽車で〜膝を立てながら〜書いたアナタのこの手紙〜
これが日本国民半分は口ずさめるかもしれない、代表曲でやんす。
まぁ、なんでも聞いておくれ、えっへん!
うんそうだよ、流れて来るし、テロップも出るから、ガンガン歌えます。
でも気を許して歌うと、連チャン止まるからね、歌わないのだ(笑
なんでだろうね、台が「気を抜いたな」ってわかるんかなぁ。。。
そうしてそう、あのお商売の方々は、イデタチの「お品」というものが無いのでしょう。
「金持ってんど〜〜〜〜〜っ!」的イデタチは、どうも反感もたれるっす(笑
そうだなぁ、ちょっとお安いところで、バーバリーとかですよ、ラルフとかですよ、
もしお高く行きたいならボルサリーノとかですよ、そこらへんで如何?と言いたい。
ああ、先生、すてき!
私もそうだなぁ。。。お金出来たら、里親になりたいなぁ。
発展途上国の子でも良いし、国内の「助けがいる子」に、可能性をあげたいなぁ。。。
そうやって死にたいなぁ。。。
あったでしょ?
いまのダイワハウスだっけ?あれのも良いよね、バスロープで寛ぐヤツ。
うん、かっこいいよね。
真似する為だけに、油絵の道具を、買い直そうかと思う今日この頃。。。
だってね、後始末が悪いから、きったないのよ、私の油絵道具。。。
演歌はしんきくさいというか、不幸や貧乏の雰囲気が漂う気がして苦手なのだけれど、この曲は突き抜けてる。氷川きよしの演歌も明るいから好き。
だからとっても疑問なことがあるの。
広告を見ると、その八代亜紀のだの、人気アニメのだとか、ドラマのだとかあるじゃない。
あれって、本当のところどのくらい楽しめるものなの?
当たりそうな台と当たらないかもしれないけど、好みの画像が流れる台があったら、どっちをとるの?とか、疑問が尽きないのよ。
だって、真剣勝負してたらどんな画像が出ようと、音楽がなろうと判らなく鳴らない?
っていうか、あの騒がしい店の中で音楽が聞こえるのか!?
と、私にとってのパチンコ屋さんはすごい謎世界です。
せめて、足跡だけでも・・・・・・・・・
八代の姉さんは趣味じゃないけど、立派なスターだとは思ってます。
らんちゃんとこのブログでさっき見た「グラン・トリノ」さ
実は昨夜観て泣いたとこだった。
パチンコの合い間に観た?
オレ、パチってからエヴァ全部見ちゃった人だからよくわかるwww
美空ひばりがサビを歌わないで幕が降りて何回泣いたことか(ToT)
歌モノだと前の方のピンクレディと中森明菜良かったなぁ(*´∇`*)
加山雄三は歌上手なんだな~って改めて思ったし(^O^)
KISSもあるの知ってる?
あとスロットだとボンジョビあるwww
ある意味博学になれそうですにゃw
八代亜紀さんてホントすごい人ですにゃぁ~募金とか、途上国支援とか、すごいなって、
あのワクチンとか協力したいって思いはこんなちっぽけな人間でも持っています。
でもやっぱりやるとなるとお金と気持ちの面でものゆとりが必要なんでしょうねぇ~。
お金がないと、世を渡っていけませんから、どうしても気持ちも切羽詰まっちゃう。お金、やっぱ強いなぁw
そして今日も賭けで勝ってるKINACOしゃんも強いなぁぁw 大声で歌って声枯らさないようにしてくださいね(笑)
ドクター八代?
こんにちわドクター八代!!
スターってのはスターでいるんだなぁ。。。と思ったわ。・・・いいこと言うなぁ。
しょうもないことしてる芸能人に聞かせてあげたいね。
それにしてもパチンコで大当たり中に鼻水たらしながら泣いてる人ってあんまり見ないねw
八代亜紀の代表歌ってなんだったっけ。。。
思い出すまで寝れない!
なんか未知の世界です。不思議。
うちの先生はそーゆーところがあったのよ。(私なんか自分のために使っちゃうけどw)
先生は自分ではお金持たないんだけど、どんどんインドとか発展途上国に放出するわけ。
自由にそれをしようと思ったら、結婚はしにくいかもしれないが、同じ志の仲間がいればいいかもね!
うちの生徒さんでパチンコ屋の社長さんや社員さん達が来ますが、高級外車で乗り付けて、派手な格好して、見たこともないような靴を履いてきています。たいそう儲かってます(笑)
メガネかけてエプロンで…かぁ。
幾つになってもいい女なんだろうねぇ。
そうそう、そうみたいよ。
パチンコで仕入れてきた話しだけど、
昔ね、クラブ歌手をしていた下済み時代ね、やっぱりね「いかがわしい近づき方」を
して来る人がいっぱいいたって。
その時にね、負けない化粧を目にする事にしたって。
私は弱い女じゃないのよって感じかな。。。
ほら、昔さ、なんのCMだったっけ。。。
八代亜紀がスッピンで振り向いて「ざまあみろ!」っていうCM。
厚化粧って騒がれてたのに反論だったのね、たしか。キレイだったよ、スッピンも。
大当たり画面でね、絵を描いてる時のフォトもあったのね。
眼鏡かけて、エプロンで。。。なかなかステキだった。
祖母について行ったコンサートで、すぐ近くで見たら
もともとが派手な顔をしているだけで、きれいな肌の薄化粧だった。
なんでもかんでも引いて来るんだから、こんな事ぐらい無いと、人間やってられないよ(笑
「感謝」がベースなんだろうね、余裕がある人には、「皆さんのおかげ」っていう
それがあるのかもです。
見え透いたことでもね、そのお金で必ず喜ぶ人がいる、これが大きい。
どんなお金であっても、人が喜ぶ使い方は、正しいお金だわ。。。
お金持ちになりたいね。
それで、「ありがとう」「いえいえ、どういたしまして」
そういわれたいし、言いたいね。
うん、八代亜紀に限らず、「感謝」がある人って、支持したくなるよね。
とくに演歌の人は、それが強い気がする。
苦労が多いんだろうね、それだけ売れるまでが。
見え透いた事でも良いんだよね、だれかが喜ぶんだから。
お金持ちになりたいんだ。
なってね、私が出来る事をしたいよ。
その時ね、声かけるからね。
ニコットのスロット。。。ウエイト長くって、そのうえヌルいんですもの。。。
うはっ!
今日は勝つ気がしないので、行かない事にしとりますです。賢いでしょ?
そうねぇ、冬ソナは勝つ気がしない。
江沢民は、相性が悪い気がしてる、三連以上しないんだもの、私じゃ。。。
それにね、好き嫌いを言ってはいけませんが、江沢民が好きでないようです。
天国への階段も、リーチうざそうです。。。
でも、ばばぁどもはお好きな様ですわ、あの台。
演歌歌手は、多分テキトーに安いんです。
ひろみゴーは、昔からの恩義が確かあっての出演だったような。。。
江沢民は、かなりお金使ってましたよ、メーカー。
身売りか否かのときの、社運をかけた台でしたから。。。
みごと盛り返しました!良い台です。でも、相性が悪いんです。。。
良い方向の大人では無い気がしますが(爆
まったくしない人って、信用置けますよね。
それはそう思ってます。
パチンコする人間って、自分で言うのもなんですが、
信用ならんよ〜♪
そうなんだわ。 気持ちだけでは人のために何かってなかなか難しいんだ。
金銭的に余裕ができてくると、人のためにも何かって自然に思えるのかもね。
しかし、よく勝ちますなぁ。
負けることないのね^^; やっぱそれも引き際の良さなのですね^^
うわぁ、正宗ゲージとかのころっすか?
後に人が入ってって、「おーーーい、玉出らんぞ!」「はいはい」
こんなころですね(笑
昔ですね、速射ってのが出回った時があったんです。
1分間に100発以内って決まってるのですが、釘を占めて、若干その速度を速めると、
消費が早くなります。
そういうこすっからい品物が横行してました(笑 そういえば。
その時点で、りっぱな博打です。
自分のペースで、勝負を選べないんですもの。
タバコに替えようかな、お菓子にしようかなと、1000発しか入らない箱で
あーだらこーだら考えてた時期が、ほんと楽しかったろうと思います。
雀球、今でもあるんですよ。全国で二件ぐらいのはずですが。
あれも楽しかったです。
う〜〜〜〜ん、それはそうだけど、無類の負けず嫌いだったってこともあるの。
あのね、高校の頃からしてるじゃない。
大負けしてた時期があるのよ。
その時にね、「勝つってどういうことか」って考えたの。
一日中打たずにパチンコ屋に行ったのね。
負ける人勝つ人の法則があるんだわ。
新しいパチ人口を!ってのが、業界のテーマなので、
私たちよりちょっと下の人のヒーローを起用したり(ゴレンジャーとかね)
あの手この手です。
ゲームセンターで遊んでいた若い世代を取り込むってことも、一つで、
だから倖田來未です。
倖田來未を起用したメーカーは、身売り寸前だったの。
この倖田來未に社運をかけたの。その結果、吉と出た。
老舗だったので、身売りは私も悲しかったのね、だから良かった。
そういう風な感じでね、起用する場合と、
適当に宣伝費を使わないとっていう税法上の理由で、B級タレントを使う場合もあります。
ああ、詳し過ぎるワタクシを、笑って下さい(涙
客付きが良すぎる店は、私が勝てる店じゃないんだ。
てきとーに回ってって、てきとーにしかお客がいない店、それが狙い目です。
んでね、客好きが多い店は、ちょっとした操作をしている時があるので、
それは出玉の相互間を見ればわかるのね。
そういう店では、「偶然」には勝てても、常時は勝てません。
きょうね、腱鞘炎が出そうってぐらい打ったから。もういいわ(笑
今日は勝つ気がしないし(爆
そこが私のエラいとこだと思わない?
うん、安静お願い致します。
ワタシの分までお願いね!
ついついね、歌っちまうんです。
それもですね、ええ、大声です。。。あああああ。。。
台の音にかき消されていると、信じてはいますが。。。
コパチでもいいので(遊パチ)、八代亜紀見付けたら、打ってみてくんさい。
コパチと言えど、一瞬、3箱までは一気に行きます。
250回転までに来て、連チャンしている台が狙いです。
15Rも、かなりカッコ良く来ます。
コパチで勝てる台は、いなかっぺ、八代亜紀、桃鉄、黒ヒゲ、おすすめです。
あと、デビルマン倶楽部、これは食える。戦国双天絵巻、これもビタッと来た時はスゴいっす。
コパチでMAX12万円勝ってますから。
5連以上しないんじゃ、リミッター付いてた時と変わんないじゃないですかぁ(笑
スロットは、いま冬の時代っすね。
あんなに勝てないスロット、打ちたく無いです。
番長やら、吉宗やら、サブやら、かなり面白かったわ。
もう少し経ったら、緩和しそうだわ。業界紙に書いてた。
これほど韓国やら北朝鮮やらとのご関係の影響を受ける業界も珍しいので、
なかなかそっちの世相には詳しくなりますです(爆
リーチね、長過ぎ!
あれはね、まじでウザイです。
閉店間際とかのとき、叩きたくなります。
外れるなら外れる、当たるなら当たるで、さっさとして欲しいわ。。。
マリンっすか?
昔のギンパラとか、あの三権ものはしてましたけど、海物語になってから、あんまりしません。
「今日はこれね!」って時はしますけど、好んではね、しないの。
勝つには、好き嫌い無くってのが基本です♪
えええええええーーーーーー?
だれと〜〜〜〜〜?
知らなかったっす。。。ああ、残念。。。なにが残念かは、良くわかんないんですけどね。
倖田來未すか?
あれね、「江沢民」とか言ってたからでしょうか。
まったくもって、相性が無い。
続かないんですよ、3連以上。。。あとね、ケイジもだめです。GAROも、手痛くやられます。
手痛くやられた後、さっさと台を移るので、負けは回避してますが、
あぶないとこでした。。。ふぅ。。。
それは、タヌキチくんや、ゼロタイガーの頃って事ですか?
それとも、雀球とかの頃ですか?
www
いま、すごいっすよ。
五万負けるのも、アッちゅう間です。
五万勝のも、アッちゅう間ですけど。。。
10万以上の勝ちも、そこそこザラです。
まじで博打です。
どうも、健全なイメージで行きたいようなんですけどね、パチ屋は。
んなわけないって!(爆
どう考えても、ダーティっす(笑
ええ、「してはならない筆頭」のさっとんさんが、詳しくなるのは面白いねぇ(笑
さっとんさんは、出ない台を恨むので、台が怖がって出るという可能性はあります。
うん、演歌の人はとくに、そのファンの年齢層もあるんだろうけど、
スゴいね、そういうボランティアが。。
そうね、あの杉様もそうじゃん。
私杉様も別に好きじゃなかったのね。でも、姿勢を阪神大震災の時に見て、
大好きになった。。。
B'zは、たしか「ベンチャー」な人を支援する基金を持ってたんじゃなかったですか?
そういう支援も、出来る事出来るようになったら実行するって事、
スゴいと思います。
ニコットのスロットをやってると、他のポイントサイトで私もスロット大負けします〓■●_バタッ
感覚が狂いますよね。。。
八代亜紀すごいですね。
人を幸せにするにはお金持ちでないと!
確かにそのとおりです。
それを実践できるスターってすごいなあ。
スロットはにこっとでしなされ!
あ、そうじゃない人のもあるな… 冬のソナタだとか、倖田來未だとか…
その辺のパチンコは、KINACOさんがしないということなのだろうか???
そんなに、頭に入るんだ…
繰り返し耳から聞くと言うのがやはり、一番頭に残るんでしょうかね~~~
んで、結局今回も勝ってるし…
念を送っときます(≖‿≖。)_ニマァ 負けろ、負けろ、負けろ~
あ、次回本当に負けても、俺のせいじゃないですからね~~~~~
こんな話を聞くと禁断の領域に足を踏み入れそうです
こうして大人になっていくのね・・・ え?
ワテなんか、手動の頃のパチンコで、自動に変わってアホらしなって止めた人やから、KINACOさんのブログで最近のパチンコ屋さんとか、機械の仕組みを知るぐらいやわ。
そやけど、もう完全な賭博になってしまったんやね。
って・・・パチで詳しくなっていけるんだなぁとびっくりΣ
落ち目の人を選んでパチに投入(?)して広めて行くミッションでもあるのだろうか??
そしてキナコさんのたった1つのジンクスが・・・w
勝った勝った、よかったね。連休中のパチンコ屋って、台を選べないほど
混んでるのかと思ってた。大丈夫なんだね。さて、今日はどうすんのかな?
私は今日は点滴デー。もう始まってるし・・私の代わりに自由に暴れまくって下さい。
姐さんの代わりに安静、寝溜めしておくから^^
基本的に大当たりで歌が流れるものしかしないですねパチンコは(^m^)
歌を覚えると、大概大当たりしたときはいっしょに小さな声で歌ってます♫
けど、歌えずに終わることが殆どです・・・・
ここ1,2年パチで5連以上したことないんですけどぉ(-_-;)
まあ本職はスロなんでそんなパチはやってませんが・・・
300個の中から当り1個引くのは奇跡に近い(ToT)/~~~
うざったいリーチとかが嫌いだったので、
マリンちゃんぐらいしか知らないけどなあ
それに、パチンコと言えば倖田來未はどうしたのかなぁ
いま一番人気ですよぉ
今度は幸田博士でねぇ~
自分も大昔にパチンコはやったことあるけど、1万以上勝ったこと
ないんですよねぇ~(^^;;;
確変の途中で店じまいとか・・・・
その頃はまだ、パチンコもシンプルで聞こえるのはジャラジャラと
いう音と定番の曲のみw 周りはおっさんしかいませんでした。
今は色々と凝っているんですねぇ♪
エヴァンゲリオンとかは、話には聞いていましたが・・・(^^;;;
それにしても、八代亜紀さんは偉いですね!
スターとしてあるべき姿じゃないでしょうか♪
kINAたんの日記を読んでいるうちに、私もパチンコのこと、
詳しくなるかもしれない。八代亜紀っちゃ~エライね!!
やっぱり、人のために何かしようとしている人は、尊敬する。