Nicotto Town



これをしなきゃ始まらない


 SSDを購入してファームウェアーの更新
マザーボードBIOSの更新みたいなもんなのかなぁ
同じSSDのメーカーなのに型番が違ったら、
更新のやり方が違う
USBメモリを刺して、DLして解凍してエグザファイルを実行
USBメモリを指定
再起動してBIOS画面を出して、ブートをUSBに指定
あとは流れに沿うだけ
無理に更新する必要ないのだけど、
後々・・・アクセスが遅くなったりする
定期的にファームウェアーの更新です。
当然、説明は英文(。◕◞◟◕。)

アバター
2016/12/15 17:56
銀嶺さん:SSD付けてるのなら、コンセントを抜いて
(ノートPCならバッテリも外す)
それで、電源スイッチ長押し(PC内の微電流の放電)
SSDを外す。ここで、10分くらい放置
後は組み付けてCMOSクリアー出来るのならする
BIOSリセットして動作確認です。
もし!HDDなら難しいです。
可能なら・・・即、サルベージでデーターを吸い出しです。
アバター
2016/12/15 02:12
( ̄ェ ̄;) エッ? 説明は英文・・・ですかぁ? _| ̄|●)))ガクッ
やっぱり英会話習おうかなぁ・・・ ><

私の使っていた7はやっぱり駄目のようです。
来春にでも修理だそうかと思ってます。
仕事がら、Win10も買わなきゃならないんですけどね ><
アバター
2016/12/14 14:50
ねのねのさん:機械で知る事はいい事です。
人間関係で知り過ぎるのはNGです。
これ、私の美学ε(◕‿◕✿)з
アバター
2016/12/13 22:08
メカに強いとこ、尊敬してます。
わたしももうちょっと頭良くてやれたらいいのになー。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.