Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の5

料金所を通過すると、今度は名古屋市内に直行する
環状線にはいります。ここも有料道路。

コレが無かったころは国道をひたすら南下して
名古屋に行ってたので、時間がホント
かかってました。定刻で着くほうが
めずらしかった。

片側5車線くらいある国道なんですけどねー。
なんかいつも車の量が半端なくて(^_^;)

有料道路なんか作ってどうするんだろう。

工事が始まった頃、私の周りはたいてい
そう言う意見でしたね(笑)

だって名古屋とその周辺の道路って
広いし走りやすいし。

しかしできてみたら、やっぱり便利。
信号が無いし、車の流れもスムーズだし。

ま、わたしがこの道を利用するのはいつも
バスに乗っているときだけなんですけどねー♪

ほどなく名古屋城も見えてきて栄には定刻より少し
遅れていましたが、まあ誤差の範囲程度。

栄で降りる人って、割と多いと思ってたんだけど
この日は2人くらいで、しかも荷物が無い人だったので
トランクを開けることも無くて、さっさと出発です。

意外とこのあと終点の名鉄バスセンターまでが
距離の割には時間がかかります。

ま、それはもぉそういう所だからと織り込み済み。
左に曲がって右に曲がって。

広い道路なので、左折レーンや右折レーンに
移動するのもありますしねー。

名古屋駅が目の前同然の信号も長い(笑)

大体予想通りの8時半過ぎに到着です。
ここも定刻から5分か10分遅れ程度なんで誤差ですよね。

バスセンターで降りて、次の目的地は
とりあえずキップの買える場所。

みどりの窓口までいかないとかなあ??(^_^;)

違いました。
意外とすぐ手近にキップ販売窓口があった。

並んでいる人も少なくて、すぐに窓口に。

えっと、伊勢路フリーキップ、大人二枚っっ
「あのー、2人用というのがありますが?」
あっ、それですそれっっ(笑)
今日使うからっっ。

窓口のお姉さんに生ぬるく笑われつつ
キップをゲット\(^o^)/

もちろんカード払い。
さあ、次はホテルモーニングだっっ。

明日に続く

<昨夜の私>
クローン技術の番組をみる

さあ今日の一冊
「めざめのもりのいちだいじ」福音館書店
ゆきのなかでヤマネ君がはしりまわります。
いちだいじーー\(◎o◎)/!
そんな絵本♪

アバター
2016/12/18 09:42
ただしクーポンは人数が増えても6000円です。
2人が一番お得感があるかもしれないですね♪
あと、改札の出入りのときに必ずその人数で
通らないといけないので、4人になると結構
面倒になる可能性もありますね。
アバター
2016/12/18 08:46
そんなにお得なんですね。
ホテルでも何処でもいつも思うけれど、一人って割り高感が凄くって損してる気分になります。
どこもdocomoでさえも(^^ゞ
そんなにお得なら誰か見つけてから切符買えばいいんですね(^^ゞ
アバター
2016/12/18 08:17
1人用から4人用までありまして
人数が増えると運賃がめっちゃお得。
1人用だと7500円くらいで、2人用は9500円くらい。
そこにタクシーやおかげ横丁で使えるクーポンが6000円分つきます\(^o^)/
アバター
2016/12/18 08:09
二人用切符なんてあるんですね。
メモメモ、なんて一瞬思ったけれど私には必要なかった(^^ゞ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.