謎の縁側おじさん
- カテゴリ:日記
- 2016/12/21 00:12:06
最寄り駅から家まで来る間に、気になる家があります。
塀ごしに見えるのですが、時々玄関先に男の人が座ってます。
玄関の脇にベンチが置いてあるんです。
最初、何だろう、不審者?にしては落ち着いているし、
鍵が無くて入れないとか事情があるのかと思いました。
それが、どうも時々見かけるのです。
奥さんに怒られて締め出し食らったのか? とも考えましたが、
ひとつ、いつも共通点があるのに気付きました。
その人は、玄関脇に座っている時は、いつもタバコを吸っています。
他にも、犬を撫でていたり、今日は電話をかけていたりしましたが、
共通点は、タバコ。
もしかしたら、家族にタバコを嫌われているのでしょうか。
タバコを吸う時は外で吸ってね、とか、言われているのでしょうか。
断定は出来ませんけど、そうかも知れないと思いました。
この寒い中、ジャンパーを着て玄関先でタバコを吸う、恐らくご主人。
厳しいと言うべきか、そういう時代だと言うべきか、
印象に残る光景ではあります。
そうそう、喫煙者には厳しい世の中です。
私も吸わないから自分はどうと言う事は無いのですけど、
吸う人ばかりを押しやるのも、どうかな、って思う時はあります。
自然に止められるのが健康にも良いのでしょうけど、
当面、分煙してあればいいのでは、って気もして来ます。
吸わない私としては嬉しいばかりですが
喫煙者は苦労してるんでしょうね~~。
今はタバコの値段も知りません・・・。(@_@)
友達のだんな様は自分の家でもタバコはベランダで吸ってます。
奥様に気遣ってるんでしょうね。
だったらやめたら??って思うんですが
なかなかそうもいかないのでしょうか。
どうでしょう(^^;
そんなに見ているつもりはないのですが、何回も、なので
気になったりするのですよ。
雨の日でも、雪の日でも、ですか(^^;
まあルールだからそうなるでしょうが、
ビニールハウス程度でいいので小屋掛けが欲しい所ですね。
それこそ、寒い日でも暑い日でも雨の日でも雪の日でも、
愛煙家のみなさんはそこでタバコをすっています。
まさに時代ですね~。
私の子供の頃は男性がタバコ吸うのは普通の事だったので、
今は条件がきびしいなあと感じます。
いやー、玄関先で吸ってたらバレバレでしょう(^^)
家族に賛同得られないなら、やめたらどうかな、とも思いますが、
好きな人は寒さの中でも吸いたいのでしょうか。
たしかにその可能性は否定できませんね。
それとも「タバコをやめた」といいつつ止められなくて
外でこっそり吸っているとか??(笑)