Nicotto Town



今日のコーデ(12/22)

クリスマスプレゼント決まらないよー…いっそ私がプレゼントという古典的な…それで済むわけないし。

もらったステキコーデ♪:16

「ねえ、何欲しい…?」
「なんでもいい」
「なくてもいい?」
「…」
「ですよね」



日本のクリスマスは嫌いです。
理想は海外の(想像上の)クリスマスです。
午前中は家族でミサに行って、
午後からは家族で暖炉を囲んで談笑したり、歌を歌ったり、
ディナーはお母様の手作りの鳥の丸焼き(重要)。
我が家、父が「肉は牛肉以外は食べられませーん」という
大変偏った家庭だったためにクリスマスのチキンはおろか
ケンタッキーフライドチキンなんかにも夢を見られるという
大変お安いお宅だったんです(笑)
パーティーバーレル、頼んでみたいよなあ!w

#日記広場:コーデ広場

アバター
2016/12/23 21:15
>ココさん
暖色の暖かい暖炉のある部屋にツリーの下にプレゼントがたくさん。
家族みんなの笑い声が響いてる幸せそうな空間は憧れますね。
外国はみんなダイナミックですよね。
ホームセンターに本物のもみの木が並んでいて、それに電飾を施して、
キッチンではお母さんが丸ごと七面鳥とケーキを焼いてる…っていう。
日本だと場所とか手間とかの関係でなかなかできませんよね。
アバター
2016/12/23 21:07
>秋のマサ吉♂。さん
マサ吉さんは「なんでもいい」と言っても「なんでもいい」タイプですか?
それとも「物を選ぶ」タイプですか?w
アバター
2016/12/23 21:05
>ことさん
恋人と過ごすのもいいかもしれないけれど、そればっかりはだんだん寂しい日な気がしてきて
「家族間の繋がりを大切にする日」っていうのは素晴らしいなって。
社会の風潮で「恋人がいない人は可哀想」っていうのも定着してるのもあるし
かなり余計なお世話感は漂ってますよねw 放っておけよとw
いないといないで非常に楽な部分もあるし、どっちもどっちって事でね…。
父、昔はステーキ肉もちょくちょく買ってましたね〜。
あとローストビーフね。美味しいのが当たると嬉しいのですね。
パーティーバーレルはちょうど真向かいに住んでた親戚が毎年注文してて
大きい円柱の箱を小脇に挟みながら食べてるのを毎年見てて羨んでましたよ、
あれはチキンとビスケットとデザートがパッケージングされてて
なんて豪華なセットなんだー!あれを我が物にできるとは流石金持ちは違うぜ!って。
へ〜いつも海外でクリスマスを過ごしてたんですか!
だから海外のクリスマスに詳しいんですね。
今年は国内という事ですが、イベントを考えて楽しそうなクリスマスになりそうですね。
「サンタさんはクッキーとコーラが好き」ってどこで覚えてきたんでしょう?w
なんかコカコーラ社が販促用に作った宣伝文句みたいな感じがプンプンするんですがw
でも娘さんの純粋な気持ちを壊したらダメですよね!
美味しいクッキーを焼いて、サンタさんを捕獲してください!
アバター
2016/12/23 08:24
外国のクリスマス 子供の頃も今も憧れです~♥^^

本物の大きなツリー クリスマス・デコレーションされた店のショーウィンドウ
手作りの丸ごと七面鳥とケーキをいただくのが夢ですね^^
(夢のまま終わりそうですが^^;)
アバター
2016/12/22 22:31
オレもなんでもイイって言う派ですw
アバター
2016/12/22 21:48
海外のクリスマスの方がいいねぇ~。
なんだか、日本はすごく騒ぎ過ぎな感じがするよぉ~。
そして、彼氏がいないと 寂しいクリスマスになるようなぁ・・ そんなことないかw
海外での過ごし方は、やっぱりファミリーでっていうのが普通みたいだよね。
お父さんは、牛肉以外は食べられないんだぁ・・ほぅ。
ってことは、ステーキとかだったのかなぁ。
それいいな❤ 私ステーキ大好きだっし・・と、勝手に想像してみる。w
ケンタッキーフライドチキンで、バスケットを買ってる家に 私も憧れたわぁ~。
私も子どもの頃、買ったことなかったので 大人になった時、なんか嬉しかったのを覚えてるわぁ。
パーティーバーレル・・ どんなのか、気になってみてきたー。
パーティーバーレルすっごいじゃん!!!!これだけで、クリスマスできんじゃん♬
ここのところ、クリスマスは海外で過ごしたりしていたのだけど
今年は、お家でクリスマス会をやるという目的だけwのために お家で過ごす予定ですっ♬
ビンゴして盛り上がろうかと。
明日は、その景品を娘と買いにいこうかなってところです。
そして、
なぜか!!!
彼女曰く、「サンタさんはクッキーと、コーラーが好き。」らしいので、サンタさんのために
明日は、お礼の準備です。
クッキーを焼いて、コーラをGETして サンタさんが来る日にお供え。
若干、面倒なようなそうでもないようなぁ・・・(ノ_-。)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.