Nicotto Town



12/30(金)


E-M5 MarkIIのファームウェアを更新しておく。10月入手時は最新だったけれど、12月に新しいのが出たので。ついでレンズのファームウェアで11月に出た分も更新。
さらにPCからカメラ制御できるソフトもダウンロード。
ここでシンクロ端子のキャップが紛失していることに気付く。
OM-2などは元々キャップはないけれども、防塵防滴を謳うと、特に防塵という面でキャップが必要なのだろう。


さて、課題はいろいろあるニコブログを更新している暇はなさそう。

18:20発ののぞみ。3列席の中央なので、東京駅には早めに着きたい。
そして課題は
未:ベランダ植物の日陰への移動
未:室内パイナップルなどは、カーテンの外から中へ。つまりカーテンを窓際に這わせる。
未:戸締りやガスの元栓などやることチェックリストの作成
未:滞在日数分の着替えなど旅支度
未:買い集めた土産と昨日買ったポチ袋の仕込み(大阪でも不可能ではないけれど)


---- 12/30 12:54
未:ベランダ植物の日陰への移動
未:室内パイナップルなどは、カーテンの外から中へ。つまりカーテンを窓際に這わせる。
済:戸締りやガスの元栓などやることチェックリストの作成
未:滞在日数分の着替えなど旅支度
中:買い集めた土産と昨日買ったポチ袋の仕込み(大阪でも不可能ではないけれど)

といったところ。シンクに溜まった皿や発泡トレーを掃除。昨夜のままのフライパンなども掃除。洗濯した服の一部は使いたいので冷風乾燥
冷凍スパゲッティで昼食待ちといったところ。

夕飯を車中でとらないなら東京駅で買うものはない。
昨夜パンと飲料は買ったけれど、パンは今朝食べてしまった。
引き返す可能性も含めて17時目標か。


---- 12/30 14:45
済:ベランダ植物の日陰への移動
済:室内パイナップルなどは、カーテンの外から中へ。つまりカーテンを窓際に這わせる。
済:戸締りやガスの元栓などやることチェックリストの作成
未:滞在日数分の着替えなど旅支度
済:買い集めた土産と昨日買ったポチ袋の仕込み(大阪でも不可能ではないけれど)

菜の花プランター1は、ミラーの支えを受け皿にも負わせているので、フラワースタンドの上段から下段に移しただけ。3段スタンドの下段はほとんど日差しは当たらない。あとはスタンドごと少し前にずらす。
プランター2やイチゴのミニミニプランターなどは床へ。イチゴの鉢の一部はミニビニルハウス枠組みの中段へ移動。
一番緑の実が大きいイチゴは室内(コーヒーの木の横へ)
リビングのパイナップルと窓の間に葉を曲げてカーテンを入れていく。
菜の花を蒔いた簡易鉢はいくらか発芽しているので、外の日陰に移す。
ドラゴンフルーツの双葉が残っているかわからない鉢は室内のまま。
風呂場で乾燥させている先ほど洗濯した衣類は、もう少し乾燥が必要。

---12/30 18:06
新幹線のB席に座る。
17時に出て1時間前について、コンビニでパンを買い、oazoで本を買う。
停車中車両のドアが開いた18時あたりにちょうどホームに出た。

~~~~
新大阪に到着したのが21時過ぎ
https://twitter.com/take_siba/status/814804299133792256

アバター
2017/01/01 19:31
ま にこりんと比べたら
なにもかも計画的ですっかり済んだほう
今日は新年
お宮参りに行く暇もなかった
(トイレにこもってる時間が多すぎるせい)
神社はほんの2軒隣なんですが
あした行こう
これから晩ごはんのちらし寿司(インスタントだが)作らねば
八幡巻が買えなかったので材料を集めてみたけど
作ってる時間がなかった
八幡巻って作れるのかな
これから見てみますわ



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.