Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


掲示板への書き込み

昨日ブログに書いたことに少し関係することだけど、書き込みといえばFC東京の掲示板を時々見ているのですが、そこで初めて知ったことがありました。それは、同じチームのサポーター同士であってもよく思っていない人がいる、ということです。私自身は応援するようになってから数年しか経っていないし、ゴール裏に行くこともないので、ゴール裏のサポーター事情というものは全くわからないんですよね。なので私の知らないところではこんな風なのか、って。ますますゴール裏に行きたいとは思わなくなりました(始めから行く気ないですけど)。チームはもちろんのことサポーターも1つにならないとダメなんじゃないですかね~。って、私が言える立場ではないですね(^-^;

アバター
2017/01/04 18:03
コアサポの方って、FC東京が今でいうJ1に
上がる前から応援していると思うので、それがあって
今があるともいえるのかもしれませんが。
私はチーム(クラブ)は関わる人すべてのものだと思っているので、
関わり方はどんな形でもいいのではないか、という考えです。

確か無観客試合になったということは記憶しています。
チームのフロントが判断していることと思いますが、
あまりにもいきすぎるとそういうこともある、ということですね。
アバター
2017/01/04 02:18
なるほど・・・。

観戦の仕方なんて、人それぞれなのにねぇ。
声を出す事が全てだ!って決めつけるのって、どうかと思います。
しかもそれを恫喝、暴力でって・・・
そんなヤカラを排除した方がスタンド&掲示板も平和になるかもですね。

記憶が定かでは無いのですが、過去にどこかのチームのサポーターが問題を起こしてチームが出場停止だっけかな?自粛だっけかな?食らった事件ありましたよね?
アバター
2017/01/03 19:10
私もよくはわからないのですが、おそらく一昨年
コアサポの方が「声出さない人を中心地から追い出す」
と発言したことがそもそもの発端となっているのだと思われます。
書き込みによると、恫喝したり暴力ふるったりということが
あるらしいです。
自分自身の経験から、中心地だけに限らず、人に迷惑をかけても
何とも思わないような人がいるならば、行きたくないです。
アバター
2017/01/03 00:48
こんばんは。

サポーター同士のいがみ合い?
それともその個々のサポーターがチームまたは選手個人のプレイ内容に対する対立?
はたまたゴール裏での応援(観戦)方法の独自ルールが存在するとか?

まぁ世の中、沢山人数が居れば居るほど思想も違うし、何らかのトラブル発生はどこでも起こり得るでしょうね・・・。
って言うか、みんなが見れる掲示板で揉めるなよ!ってね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.