Nicotto Town


コノハナ・サクヤ


今年はナッシングぅ~


今回のカテゴリは「ショッピング」お題はというと「初売りで買ったものについて」とあり、いつもならサクヤがたくらむ初売りゲーム作戦を書き込もうと思いましたが、結局何も買わずじまいとなりました

PS4ソフトでもう少し気になっているゲームのラインナップを増やしたい気持ちはあるのですが、なかなかどうして・・・今現在PSO2(ファンタシースターオンライン2)を主に遊んでいますが、オンラインゲームという特性とこのPSO2の活発っぷりもあり、2週間単位でアプデがくるので、やることが多くほぼ時間がとられてしまうわけです

なのでPS4本体を買うたわけですが、いわばPSO2専用機になっているといっても過言ではありません
一応本体購入と同時期にドラゴンクエストビルダーズとブラッドボーンを購入しており、現在パッケージのゲームはこの2本!!

ドラクエビルダーズは夫であるニニギ君が意外にもハマってくれたおかげで二人羽織な感じでどうにか進めて本編はクリアし、今はフリーモードで一日30分くらいコツコツ街を作っては楽しんでいる状況です

てかゲームを二人でクリアなんてしたのは初めての経験のような・・・

ともあれニニギ君がプレイしているのを眺めているだけでも楽しめるのがドラクエビルダーズなのでした
で、ブラッドボーンはというと・・・完全に積んでおります

おっと話を戻しましょう!!

本音から言うと他にも遊びたいゲームはありわけで、すぐに遊ばない、または遊べないにしても中古で安くなっていたら手に入れておくがモットーなサクヤですが、今年は完全に見送ることとなったわけです

というかここ数年、ゲームソフトを扱うお店の打ち出しがどうも微妙に感じているのはサクヤだけでしょうか
これは安いっ!と目を引くような価格もそうなのですが、そもそも広告チラシの打ち出し数とその内容に「なんかしょぼくなったなぁ~」と感じるわけです

いくつかのゲームショップといってもだいたいDVDやBDのレンタル、音楽関連を一緒に扱うのがほとんどの形態であるお店ですが、以前は初売りセールや日替わりなんて企画をやっていたものの、今ではほとんど見かけなくなりました

記憶が怪しいですが今やあらゆる場で展開するショップGEOの勢いが増し地域店が姿を消し、唯一広告チラシを大々的に打ち出していたGEOですら、ここ2~3年は十数本を見出しにするくらいです

以前は広告チラシにズラッと並んだゲームソフトを眺めては、その中から欲しいソフトを見つけるのが楽しかったわけですけどね
なかなかこの業界も厳しいのかもしれません

さてゲームの話はここまでとして初売りというとやはり福袋ではないでしょうか
しかしてサクヤ、未だかつて福袋の購入はしたことがありません
今ではトラブルを避けるためなのか中身をババーンと公開した組み合わせ商法となっていますが、それでもいらない物まで入った商品群には興味が湧かないサクヤです

この時期YouTubeなどの動画サイトでは福袋の購入報告なものが挙げられており、これがなかなか楽しいです
ファッション関連はあまり興味が無いですが、やはりゲームソフトのゴミ(ちと表現が失礼)の寄せ集め福袋ならぬ不幸袋または鬱袋は面白いです♪

アバター
2017/01/10 20:59
9pbrschrさん
前にも触れたように思いますが、もはや伝説のネタとなっているのがウイイレ(ウイニングイレブン)サッカーゲームだったと思いますが、これの3,4,5,6,7,8という風に年ごとに発売のシリーズが揃って入っていたというやつですね、もう大爆笑でしたw
中にはウイイレの9だけが6本とか(本数は適当です)ヤバすぎる!!
まあお客さんはもはやネタとして購入という認識が浸透しつつあるのではないでしょうか
欲しいものが入っていたら!?と本気で買う人はまずいないでしょう、特にゲームソフトの福袋は・・
アバター
2017/01/10 00:05
まさに、ゴミ袋!wwwwwww(=^・^=)


くそゲーって、なんつーか、ずれた笑いのポイントついてくるのあるよね!ww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.