Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の23

セットの内容はスッカリ忘れてます。
ただ、炊き込みご飯についてきたお味噌汁が
赤味噌で、夫君のご機嫌が良かった(笑)

わたしは中に入っているのが
とろろ昆布だったので、ちょっと驚いた。

ほおほお、こう言う味噌汁もありなのか。
長野でもとろろ昆布くらいは売っているから
かえったらやってみよう。

実際、帰ってからやっております。
わかめより簡単でいいかもしれません(笑)

最後に投入しても何の問題もないし。

味噌汁には驚くなぁ。
北海道で酪農実習に行ったときに
お世話になったお宅で出てきたのがキャベツのみの味噌汁で。

これはなかなかカルチャーショックでした(笑)
それまで、味噌汁といったら豆腐とわかめと油揚げなど
最低2種類か3種類は実が入っているものと思ってましたし。

味噌汁といい、うどんといい。
多分、そこの土地の人にとっては
「これが普通で全国的に食べられているもの」と
思っているものですよねー。

ちがーーう。
私の知ってるものとちがーーう\(◎o◎)/!

いやもぉ何回そういう経験をしたでしょう(笑)

伊勢うどんは、違うものであると言うのを知っていて
チャレンジする気でいるのですが、味噌汁で
ちょっとビックリさせられました。

さて、夫君も私も食べるスピードは速いほう。
あっという間に食べつくしてお勘定。

先ほど順番待ちをしていた近くにレジがあります。
雰囲気としてはレジと言うより帳場という
趣の残っている店ですね。

ここでクーポン使用。
おかげ横丁でも使える2000円+アルファ。
アルファは現金で支払いました。

ついでに赤福の本店を聞く。

「赤福さんはすぐ横ですー」
あ、そうなんだ。ありがとー\(^o^)/

夫君は「そんな事は聞かなくてもいいだろ」
みたいな顔をしていますが、そういうところで無駄に
話をするのが好きなんです。っていうか、だいたい私のパターンです。

必ず店の人と何か言葉を交わす。
だまって金だけ払うなんてありえないと思ってる。

もちろん日常の買物ではレジの人に迷惑になるので
控えますけど。

さあて、赤福♪赤福ーー♪

明日に続く

<昨夜の私>
植物の意識とか宇宙人の思考とか、なんかそんな番組をみた。

さあ今日の一冊
「おもしろとうさん」フレーベル館
お休みの日にゴロゴロしているお父さんですが
一度スイッチが入ると暴走気味??(笑)
そんな絵本♪

アバター
2017/01/11 09:18
わりと一般的でしたよ、たまり。
岐阜はまた違うかもしれませんね♪
アバター
2017/01/11 05:54
えー?
名古屋でもたまり醤油ですか?
岐阜の弟や妹の家に泊まっても普通のお醤油が出てくるから知らなかったです。
もしかして名古屋と岐阜は違うのか?
それとも我が兄弟の家だけ?
あとで確認してみようっと^^
アバター
2017/01/08 08:56
天ぷらをお味噌汁に浸して食べると言うのは
名古屋では割と良くあるのですが、まぎまぎちゃんの方でも
やっているんですねー。甘いのも好きなんですけど、最近は「お手軽」重視で
シメジやシイタケの冷凍したものと油揚げとわかめが定番とまってますー(笑)
味噌仕立てのお雑煮は食べたことがないかも??
アバター
2017/01/08 08:46
お味噌汁にとろろ昆布、好きです~(^^
あと、インゲンマメの天ぷらを、まんま入れるのも好きです(^0^)抵抗ありますか(笑)?やってみてください!
私は玉ねぎ、カボチャ、あとは天ぷらだとサツマイモ、など、少し甘くなっちゃう系も好きなんですが、
母が嫌うので作らないです。
元旦のお雑煮は白みそで作ります。
アバター
2017/01/07 20:40
わたしは面倒なので、お椀にとろろ昆布をいれて
飲み頃の温度のお味噌汁を入れてます♪
植物とコミュニケーションできたら
宇宙人ともできそうですよね(笑)
アバター
2017/01/07 20:01
とろろ昆布を味噌汁に入れると、熱が逃げないので
猫舌の人は大変苦しめられます。(自爆
熱々のあんかけと同じような効果がありますね。
でも、ヌル成分は身体に非常に良い(*^ー゚)b

植物の意識… 宇宙人の思考 … なんか面白そうな番組があったんですね…
アバター
2017/01/07 19:45
ああ、お醤油も意外と地域差がありますよね。
この後、夕飯で出てきた刺し身が「たまり醤油」で
夫君も私も大変おいしくいただきました。名古屋の人間は
刺し身を「たまり」で食べるもので、久々に美味しくいただきました(笑)
アバター
2017/01/07 19:01
とろろこんぶ味噌汁、田舎では食べてました(昆布の本場なんで)
でも、味噌汁よりお湯に醤油垂らしてとろろ昆布がより手軽、お麩を浮かべたりして。
キャベツ味噌汁は甘すぎるので一味か七味で味付け。
ワカメに油揚げは嫌いですf(^^;
って私の好みを述べてどうする(ノ´∀`*)
食べ物のカルチャーショックありますよねー
先日も高知の回転寿司で醤油がソースみたいでびっくり、私以外の高知の人は全員それで食べてました。
お魚の旨味が全部ソース味に感じられて私にはショック~~~~
博多ラーメンも信じられない生臭い匂いでショック~~~~
その発見が好きなんですが(^o^)
アバター
2017/01/07 15:36
後ろに人がいなくてガラガラのときしか日常では喋りません(笑)
観光や旅行先では、接触した人間とは必ずコトバを
交わすようにしてます。そのほうが思いがけず
いい情報やいい待遇になるという学習を
してしまっているので・・・
アバター
2017/01/07 14:37
最近はいなくなったけど、
前はスーパーのレジのおばさんで、手より口ばかり動く人が…

待ってる時のイライラ感急上昇間違いなしww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.