タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
紅茶にケーキ
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
この冬読みたい小説について
カテゴリ:
小説/詩
2017/01/12 18:46:47
占い師紀世子の日日
自分で言うのはなんですが、良く書けていると思います。
一話10ページ程度の短編15作で構成されています。
運命の変え方などをテーマにしているので、
単なる占い師の話とは違いますが、面白いと思います。
ぜひ、読んで頂ければと思います。
アマゾンの電子書籍のキンドルで読めます。
アマゾンのサイトで検索してください。
他にも4作ありますので、そちらも読んで頂けたらと思います。
#日記広場:小説/詩
skrying
2017/01/13 20:01
ゆるり さま
インディーズ作家を一括りに分類しても良いと思うけど、
なかなか、人の目に留まるのは難しです。
違反申告
ゆるり
2017/01/12 19:49
ボソッ…作者名:風宮雅俊
私が活字離れしてなければ読むんだけどなぁ…汗。
ググって最初に出た、↓のURLの中で(アマゾンのサイト)略歴書いてありましたね。
https://www.amazon.co.jp/%E5%8D%A0%E3%81%84%E5%B8%AB%E7%B4%80%E4%B8%96%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%97%A5-%E9%A2%A8%E5%AE%AE-%E9%9B%85%E4%BF%8A-ebook/dp/B01MXGSD3B
amazonの分類がなんだったのかがわからないけど…
分類している人が必ずしも中身読んでいるとは思えないから
内容紹介とか、あらすじで分類しているのかも?とか 邪推しちゃう私です。
図書館の分類もきっとそうなんじゃないかな~なんてねw
違反申告
skrying
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
271376島
最新記事
好きなYouTubeチャンネルは?
天使のささやき
ラ・フォル・ジュルネ
理由 原案:こと
ミニコンポを配備した
カテゴリ
日記 (461)
グルメ (44)
レジャー/旅行 (27)
人生 (25)
ルーレット (24)
ニュース (23)
ニコット釣り (23)
恋愛 (21)
レシピ (19)
小説/詩 (18)
>>カテゴリ一覧を開く
ファッション (18)
ショッピング (17)
イベント (15)
美容/健康 (14)
映画 (14)
家庭 (14)
スポーツ (13)
占い (13)
テレビ (12)
ペット/動物 (11)
お笑い (11)
勉強 (11)
自作小説 (10)
マンガ (9)
学校 (9)
フリマ広場 (9)
友人 (7)
音楽 (6)
仕事 (5)
ニコペット (4)
車・バイク (3)
ゲーム (3)
ニコットガーデン (3)
ドラゴンクエスト (2)
アニメ (2)
その他 (2)
アート/デザイン (2)
さきはな (パズル) (2)
ニコッとタウン全般 (2)
アルバイト (1)
カノンの宝石箱 (1)
今週のお題 (1)
お部屋アイテム (1)
きせかえアイテム (1)
タウン (1)
月別アーカイブ
2025
2025年09月 (1)
2019
2019年02月 (1)
2018
2018年08月 (1)
2018年05月 (2)
2018年04月 (5)
2018年03月 (3)
2018年02月 (6)
2018年01月 (2)
2017
2017年12月 (2)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年06月 (2)
2017年01月 (2)
2016
2016年12月 (1)
2016年09月 (2)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (3)
2016年05月 (3)
2016年04月 (3)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (3)
2015
2015年12月 (4)
2015年11月 (2)
2015年10月 (10)
2015年09月 (4)
2015年08月 (5)
2015年07月 (11)
2015年06月 (4)
2015年05月 (5)
2015年04月 (11)
2015年03月 (5)
2015年02月 (1)
2015年01月 (3)
2014
2014年12月 (3)
2014年11月 (6)
2014年10月 (5)
2014年09月 (2)
2014年08月 (2)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (4)
2014年03月 (1)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013
2013年12月 (3)
2013年11月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012
2012年12月 (5)
2012年11月 (5)
2012年10月 (6)
2012年09月 (3)
2012年08月 (6)
2012年07月 (5)
2012年06月 (5)
2012年05月 (6)
2012年04月 (5)
2012年03月 (6)
2012年02月 (10)
2012年01月 (11)
2011
2011年12月 (16)
2011年11月 (9)
2011年10月 (20)
2011年09月 (23)
2011年08月 (24)
2011年07月 (17)
2011年06月 (16)
2011年05月 (19)
2011年04月 (18)
2011年03月 (26)
2011年02月 (20)
2011年01月 (22)
2010
2010年12月 (26)
2010年11月 (27)
2010年10月 (19)
2010年09月 (17)
2010年08月 (18)
2010年07月 (16)
2010年06月 (14)
2010年05月 (30)
2010年04月 (28)
2010年03月 (29)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009
2009年12月 (31)
2009年11月 (36)
2009年10月 (29)
2009年09月 (29)
2009年08月 (29)
インディーズ作家を一括りに分類しても良いと思うけど、
なかなか、人の目に留まるのは難しです。
私が活字離れしてなければ読むんだけどなぁ…汗。
ググって最初に出た、↓のURLの中で(アマゾンのサイト)略歴書いてありましたね。
https://www.amazon.co.jp/%E5%8D%A0%E3%81%84%E5%B8%AB%E7%B4%80%E4%B8%96%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%97%A5-%E9%A2%A8%E5%AE%AE-%E9%9B%85%E4%BF%8A-ebook/dp/B01MXGSD3B
amazonの分類がなんだったのかがわからないけど…
分類している人が必ずしも中身読んでいるとは思えないから
内容紹介とか、あらすじで分類しているのかも?とか 邪推しちゃう私です。
図書館の分類もきっとそうなんじゃないかな~なんてねw