Nicotto Town


スノードルフィン


改装 三十三間堂 通し矢

画像

今回の改装は1月15日に三十三間堂(蓮華王院)で行われる通し矢、
成人になった有段者が集まって遠的(60m)が行われます。
女性は振り袖に袴で弓矢を射る姿は一服の絵になります、
男性は着物姿で遠的。
的を射抜くのは一人二の矢までなのであまりないです(たまに地面に当たってワンバウンド)
京阪七条から色とりどりの振り袖に弓を担いで歩く姿は毎年の風物詩。
その雰囲気を味わっていただければ嬉しいです。


今回の改装のご協力してくださったのは

トクさん
静香さん
タマちゃん

ありがとうございました。
アルバム広場のURLは
http://www.nicotto.jp/albumsquare/detail?user_id=778598&id=11479 
です。

もっと部屋アイテム出して欲しい紅白の幕作るの時間がかかる><



アバター
2017/02/01 21:00
三十三間堂は蓮華王院というのですか。
知らなかったです^^; あんなに何度も行っているのにw
大好きなお寺の一つです♪

アバター
2017/01/23 14:39
雰囲気でていてとても素敵ですね~
京都らしさいっぱい
アバター
2017/01/20 02:28
うおおおおお (´つヮ⊂)ウオオ
すごい!
広々とられた空間が 遠くの的を想像させて とっても清々しいですね!
和弓 憧れます… (´∀`*)
大学で音だけよく聞いてましたw 一度見に行けばよかったなぁ♪
アバター
2017/01/17 01:47
こんばんは~今朝は凍結していたみたいです(´・ω・`;)体調管理気を付けてください(・ω・`*)ネー
Good night.前の素敵&メガwater散布です☆_(:3 」∠)_ -・・*'``*:.。. .。.:*・゜゚・*
  _,,∩,_ ♪
  / ,' 3 `ヽ ♪
  l ⊂   j!
 と_ _.ノ
    (ノ
アバター
2017/01/16 19:31
こんばんわ。

伊藤博文を暗殺した安重根は、韓国の英雄です。
韓国は、犯罪者が英雄になれる情けない国ですね(^^
アバター
2017/01/16 16:54
女子駅伝のボランティア、お疲れ様でした。
京都の優勝、よかったですね (^^)v

大雪の日々、どうかお風邪にお気をつけてください m(__)m
アバター
2017/01/16 01:48
こんばんは~大雪で朝起きたら白銀の世界でした~(´・ω・`;)寒いハズです。
Good night.前の素敵&メガwater散布です☆_(:3 」∠)_ -・・*'``*:.。. .。.:*・゜゚・*
   /ヽ /ヽ
  ':' ゙''""  `':,
  ミ   ・ω・ ;,
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モコッ
   `( /'""`∪
アバター
2017/01/15 19:57
こんばんわ。

相変わらずお部屋のセンスがいいですね。
アバター
2017/01/15 18:28
三十三間堂で
そんな行事があるのですね
とても勉強になりました

ドルフィンさんもかっこいいですね
アバター
2017/01/15 01:19
こんばんは~雪が降ってます(+_+)寒いので体調管理気を付けてください(・ω・`*)ネー
Good night.前の素敵&メガwater散布です☆_(:3 」∠)_ -・・*'``*:.。. .。.:*・゜゚・*
.:| . :|  ☆   ! .l .l .i::l
.:| . :|     。! .l .l .i::l
.:| ._._ |      ! .l .l .i::l
.:| :: || □ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~~
└―――――――――――┘
:::::::~<⌒/⌒ヾ-、_ ZZzzz…
::::/<_/____ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
アバター
2017/01/14 22:13
三十三間堂の矢は成人式の風物詩ですよね(*^_^*)
ピンと張りつめた空気に成人となった女の子の決意が感じられて
こちらも心洗われる気持ちになります。
雰囲気がとてもよく出ていると感心しています♪
アバター
2017/01/14 20:13
ステキですね〜心がまっすぐになりそう〜
アバター
2017/01/14 17:42
三十三間堂の通し矢の
雰囲気が良く伝わります~
こんな感じ何だなぁ~っと
雅 何でしょうねぇ(^-^)
アバター
2017/01/14 15:02
どこのお部屋かわからずまごまごしましたが、
ここで見られるんですね!(笑)
通し矢なるものがあるとは、またまた勉強になりました。
スノドルさんのコメント、ブログでますます京都の
魅力に興味がわきます~(*^_^*)
アバター
2017/01/14 11:14
弓矢のお祭りこちらでは4月と9月の流鏑馬が有名ですが
スノードルフィンさんのお住いの地方では歴史の数だけお祭りがありそうですね
いつも季節と日本情緒を感じさせていただける改装を楽しみにしています^^
アバター
2017/01/14 09:31
おはようございます|・ω・)ノ やぽ~雪です!寒いですね~素敵&メガwater散布です☆_(:3 」∠)_ -・・*'``*:.。. .。.:*・゜゚・*

.
寒い〜
   ∧_∧
  _((´・ω・)_
 /\  ̄ ̄ ̄ \
(\※\__ iヽニニニヽ
 \\※ ※ | |==TV==|
  \`ー―- |_|___|
    ̄ ̄ ̄ ┌L|_|┐
アバター
2017/01/13 23:08
昨日はオツカレ──㌧㌧(-ω-疲)p(q◕‿◕✿)㌧㌧──ッ
振袖の件、うっかりしてて堪忍ねぇ~(。-人-。) ゴメンネ

アタシもスノーにあやかって「伝統行事」の改装がしたなったわ(´艸`*)
やる気を与えてもろておおきにえ~
アバター
2017/01/13 22:44
こんばんは^^
拝見させていただきました♪
京都の新年は伝統があっていいですね
アバター
2017/01/13 22:41
撮影お疲れ様でした!
なんか背筋が伸びる気がします
こう言う伝統行事はいいですよね^^
アバター
2017/01/13 22:14
凛とした雰囲気が素敵でございます(*´ω`*)
手前の松が浮世絵のようですわね♪
アバター
2017/01/13 22:03
良いですね~、TVのニュースで見る映像みたいです。

私も前に紅白の幕作った事がありましたが、凄い面倒だし、アイテム数持っていかれますよね。
紅白の幕、お部屋アイテムで出してほしいですよね、要望出そうかな。
アバター
2017/01/13 21:58
歴史のある京都は伝統行事が沢山ですね^^


アバター
2017/01/13 21:44
こんばんは(❀✪‿✪)ノღ

京都の雅❤
一年を通して、 素敵な行事がありますね。

鎌倉の流鏑馬くらいしか 見たことないですが…
神聖な場所でのピンと張り詰めた雰囲気
良いですね❀(。◠‿◠。)♬*゚
アバター
2017/01/13 19:54
スノウさんのブログで、京都の伝統行事を知ることが出来ます^^
これから、弓を引く、緊張の場面ですね^^
かっこいいです^^
アバター
2017/01/13 18:25
雰囲気が伝わってきます^^
いつか私も弓道、経験してみたいです^^
アバター
2017/01/13 18:18
京都にはいろいろな伝統行事があっていいですね~
紅白の幕と床が赤でおめでたいですね☆
アバター
2017/01/13 17:27
ニュースで見たことあります♪

松の木がスゴイー♪(ᵔᗨᵔ๑)
アバター
2017/01/13 17:16
新春の厳かな感じがいいですねぇ♪
きっと皆さん、的を見事に射抜いているでしょう(*^^*)
アバター
2017/01/13 16:38
三十三間堂には学生の頃 修学旅行で 行ったところでした そんな行事があったんですね^^
雰囲気 たっぷり 味わいさせてもらいました^^
アバター
2017/01/13 15:08
こんにちは。
通し矢ですか。リアルですね。
本物は見たことがありませんが、豪華絢爛でしょうね。
的を射抜くことは問題にならないのでしょうね。
アバター
2017/01/13 11:26
おお〜〜リアルですね。
スノーさんのコーデも決まってますね。

一昨年はなぜか三十三間堂に伺う機会が何度かあり
仏様を前にすると気持ちが引き締まりました。
撫でても良いレプリカの象の次に並んでいる仏像は
触れらないよう注意が書いてあるのに、そのまま皆さん触ってしまわれます。
人は一度癖がつくと習慣になってしまうんだと
つくづく思いました(=^▽^=)
アバター
2017/01/13 07:23
おはようございます。
ニコッとのアイテムで、ここまで表現されるのって
すごいです~。
アバター
2017/01/13 01:35
こんばんは~寒波到来(´・ω・`;)気を付けましょうね~Good night.前の素敵&メガwater散布です☆_(:3 」∠)_ -・・*'``*:.。. .。.:*・゜゚・*

.
   ⑩
. ∧_∧. ∩
(*・ω・)/ お賽銭ー
(つ  ノ
しーJ
 _______
////////|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|  奉  納   |/
素敵♥
アバター
2017/01/13 01:07
今年もあったんですね。^^大学の弓道部の皆さんですね。友達が昔に行ってましたよ。
アバター
2017/01/13 00:53
垂れ幕の壁なんてのもあるんですね知らなかったです(゚∀゚)
改装もさることながら皆さんの服装が被っていないのも凄いですね♪
アバター
2017/01/13 00:23
厳かな新年行事にふさわしい趣ある改装になってますね~!
凄い素敵(#^.^#)

皆さんのキリッとした立ち姿も決まってて場が締まりますね~♪
アバター
2017/01/12 23:35
馬乗り袴を楽天で注文してみたんだけど、
コスプレ以外に何に使うんだろ~?
・・・な事を思い出しました。
アバター
2017/01/12 23:28
お庭に降り立ち、妙に厳かな気がしましたら、
こんなお部屋の改装をされてたんですね。
皆さんのいで立ちも決まってます。
ステキ(*^^*)
アバター
2017/01/12 22:50
ニコッと改装史上初の的場!!!厳かですね!三十三間堂なんですか! トクさんさんはいつもどおりwww
アバター
2017/01/12 22:46
こんばんは^^
松の枝振りが良いですね♪
このような伝統行事があるとは知らなかったです。
弓道のキリっと構えた立ち姿はとても美しいです。
アバター
2017/01/12 22:31
この度は
撮影に参加させていただきありがとうございました!
年初め、久しぶりにスッと背筋を伸ばし、
気持ちもグッと引き締まりました。

高校生の頃、
弓道部の方たちが弓を担いで歩く凛々しい姿に
見惚れたことを懐かしく思い出しました^^

来る15日、清水寺参りの人混みの中に
弓を担ぐ華やかな装いの人が居たら通し矢に向かうところなのですね?

住まいが近かったら一度見学に行きたい光景です❤
アバター
2017/01/12 22:30
いいですね╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
高校生の頃、弓道をやりたいと思ったことがありましたが、近所に教える所などなく、
今でも弓道への憧れがすごくあります。
でも、今からやるならアーチェリーかなo(*^▽^*)oあはっ♪
アバター
2017/01/12 22:28
振袖に絝で弓を射る行事、初めて知りました。
きっと華やかでしょうね^^
改装で華やかな中にこ厳かな雰囲気が伝わってきます♪
アバター
2017/01/12 22:23
日本の伝統ですね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.