Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の29

客が来た気配がわかったのか
引っ込んだあたりから意外と若い女性が
でてきました。エプロンしてるし、この店の人でしょう。

意外と若いといっても20代ではないと思う(笑)

かといって、50とか60ではない。
まあその中間あたり??

「いらっしゃいませー、おふたりですか?どーぞ」

客が一人もいない店ですが、大丈夫かな(笑)
壁には手書きのお品書だったり、
写真だったり。

昭和レトロ感は外観から中身まで統一が取れてます。
椅子は流石にスチール製の丸いすではなかったけど。

伊勢うどんが食べたいんですけど。
観光案内所で、こちらがいいと教えてもらったんですー♪
「あ、そうですかぁ。ありがとうございますぅ」

伊勢ってそういえば思ったほど関西系のアクセントや
イントネーションを感じませんでしたね。単に
観光で通過しているだけだからかなー。

メニューを見て伊勢うどんを2つお願いしたあとで
壁に張ってある変ったメニューに気がつく。

伊勢うどん+あられ???

メニューの名前は忘れましたが
なんか面白そうじゃないですか。

作っているところに声を掛けて変更してもらいました。
夫君は伊勢うどん、わたしは伊勢うどん+あられ(笑)

そんなに待たなかったんじゃないかなー。
この後の予定など夫君と確認していると来ましたっっ、伊勢うどんっっ。

うどんの上に青いネギ。
シンブルーー\(^o^)/

名古屋の人間、そういうの嫌いじゃありません。
きしめんも意外とそう言う感じの食い物ですし。

そして名古屋の人間も驚く汁の黒さっっ\(◎o◎)/!

コーヒーかっっ
と思うくらいの黒さ加減ですよー。

和歌山に行ったときに、たまたま駅にあった
「伊勢うどん」ののぼりに釣られて食べたときは
ここまで衝撃的じゃなかったような気がする。

やっぱ本場だーーー。

良くも悪くも本場は違う。
これでカメの経験値はまた上がった\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
イキナリ「ハワイでイルカ」とか「オーストラリアでスカイダイビング」
みたいなバブリーな番組をみる。今度東京に行くときは
パスポートもっていこうと心に決めました(笑)

さあ今日の一冊
「かもめ たくはいびん」白泉社
かもめの宅配便屋さんに新しい従業員が。
それがなんとペンギン・・・。なかなか面白い絵本です♪



アバター
2017/01/13 15:03
らんなーさん>見た目でびびるせいか、味はそこまですごくなかった(笑)
         そーなの?富山ブラック。うわさは聞いてるけど。
         富山に行かないとなあ・・・

じりじりさん>いやー企画の時点でわかるでしょー(笑)
        あそこで振り落とすのだと思うんですよ。

わびすけさん>なにしろ麺が、ど太いですからね(笑)

まぎまぎちゃん>きしめんは新幹線ホームの立ち食いもいいですよー♪
          味噌煮込みうどんは、伊勢うどんとはまた違った衝撃的な食い物ですけど(笑)
アバター
2017/01/13 14:11
来たな… ( ̄ー+ ̄) もろみ醤油… 見た目ほど濃くは無いという話だけども…

そういえば「富山ブラック」を思い出しました。 真っ黒なラーメン。
めちゃめちゃ塩辛い。 あんなもん人間の食いもんじゃねぇ~!o(`ω´*)o
アバター
2017/01/13 13:47
パスポート持ってなくて、みんな却下みたいな番組だったww

おそらく制作は立案時パスポートのことが頭になかったのではないかと…
アバター
2017/01/13 12:14
伊勢うどんの場合は、どぶんと漬ける訳じゃないですから、
あれ位濃くないと、味がからみませんね。
昨今は国際センター前の三重県カフェで食べれるので便利です。
アバター
2017/01/13 11:32
∑(@0@)ええ~! 伊勢うどんってそんなに「濃い」んですかぁ!
んー。やっぱり本場へ行くべきですねぇ・・・。
しまった!ひと段落着いたのが今だったから、またこんな時間にうどんうどんって・・・お腹がなるよ~

私は「きしめん」を経験値にプラスしたいです。地上の駅周辺にそれらしいお店を発見できず、「商売っ気無いとこやなぁ・・・」と諦めてから、もう20年は経つでしょうか・・・
かめさんから「名古屋は地下」と教わってから再び「きしめん」が熱を持ち始めました(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.