Nicotto Town


シン・ドラマ汁


科捜研の女 season16 感想文

科捜研の女 season16 File9「解剖を拒む女」
テレビ朝日 木曜夜8時~
▼最初からネタバレご注意!
今回のテーマは解剖医学。
被害者の妻が内科医で、容疑者の1人であることから、科捜研+法医学と医師との
真っ向からの対決!と思ったら違った!
所見で不自然な点が見つかったことから、他の警察なら病死で片付けてしまうところを、
遺族に拒否されても半ば強引に司法解剖に持っていき、
様々な手段で薬物を摂取させた痕跡がないかどうか調べますが、結局何も出ず。
しかし、臓器の損傷が体の前面に集中していることと、血液にエンドルフィンが多く含有されていたことで、
暴行で死亡した後に階段から落とされたと結論付けることができました。
今回の本は櫻井氏なのですが、医師でもないのによくこんな本が書けるなと感服いたしました。
ただちょっとだけ疑問があって、衣服や外傷の形状から、暴行であることがわかったりしないのかなということと、
階段から落とされた時についた傷に、生活反応があったのかどうかが気になりました。
私も詳しいことはわからないのですが、もし階段の上で心不全などで死亡して転落した場合、
死の直後についた傷には、生活反応が出るんでしょうかね?
今回の場合、死んでから犯人の大学生たちがおぶって坂道を上がる時間があったので、
転落時の傷には生活反応が出ないような気がするのですが、どうなんでしょう。

▼京都府警の解剖件数
今回も藤倉刑事部長が言ってましたが、京都府の司法解剖件数が異様に多いとw
何しろマリコは、イメージアップや女性研究員の就職率アップに貢献したことで、
本物の京都府警から感謝状をもらってますからねw
他のドラマで知ったことですが、司法解剖ってなかなかしてもらえないんですよね。
不審な死体があっても、一見事件性がなければ、ほとんど解剖せず病死で片付けられているのが現状のようです。
お金や労力の問題なんでしょうなぁ。
解剖に回したけど結局病死だったという場合、誰かが責任を取ることになるのだとすれば、
それは誰だって藪をつついて蛇を出したくはないですよ。
現在のシステムに問題があるのと、根底に「死んでしまったんだから仕方ない」という気持ちもあるのかも。
日本は犯罪率が低い治安のいい国だと言われていますが、不審死を含めると案外そうでもなかったりするかもしれません。
しかし不思議ですね。
16年続いている科捜研は京都府警から感謝状をもらったのに、
15年続いている相棒は警視庁から何ももらってないw
まぁあちらの警視庁はまさに伏魔殿の如く描かれていますから、感謝どころか苦虫を噛み潰してるんじゃないですかねw

アバター
2017/01/14 17:48
古沢氏はテレビドラマもですが、ALWAYSシリーズや探偵はBARシリーズなどの
人気映画も手がけてますので、RAKIさんはすでにご存知かと思ってました。
他にも外事警察とか、堺雅人主演で人気を呼んだリーガルハイシリーズなども手がけてますね。
ほぼ密室で話が進行する映画といえば、私は三谷の「12人の優しい日本人」が印象的でした。
思えばあれが三谷ファンになったきっかけの作品だったかもしれません。
見た時は三谷の存在などまったく知らなかったのですが。
キサラギと12人に共通して言えることは、どちらとも元は舞台たったことですね。
密室1セットで展開する映画があったら、まず舞台の映画化を疑ったほうがいいかもしれませんねw
相棒は確かに警視庁から何ももらってませんが、
「特命」と名のつく部署ができたのはご存知でしょうか?
ドラマのような人材の墓場的な部署ではないですが、確か凶悪事件の時効が廃止されるにあたり、
未解決の事件を扱う専門部署として発足したと記憶しております。
当時相棒ファンの中では結構話題になってました。

RAKIさんやっぱりあっち側の人でしたか…w
アバター
2017/01/14 13:15
ブログ廻りのお昼時間、こにゃにゃちわ(^^♪

おお!相棒シナリオ中トップを争うできって、やっぱり古沢良太はすごい方だったんやなあ。
実はキサラギいうやや古い?邦画見ましてな~
ほぼ密室(ワンセット)のなかで話が進んでいくんやけど

これが、おもろい!!

お金掛けないでこんなおもろい話つくれるなんて、ハンパない方やなあ~思いましてなあ
で、調べてみたら並行して相棒のお話書いてるやん。
これは、ぞぬこさんに聞かねばならない思って聞いてみたんや^^

あ~あと、うちがカタギかどうかのくだりはノーコメントにしておきますな( ´艸`)

科捜研は京都府警から感謝状をもらったのに、相棒は警視庁から何ももらってないのくだりで
ふいてしまったんやけど
どうして警視庁が相棒に感謝してないかについてもノーコメントにしておきましょうなww

ま~これについてはコメントしなくてもわかりますけどにゃ(苦笑)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.