Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


トランプ次期大統領、景気回復の具体策は

http://news.livedoor.com/article/detail/12259935/
トランプの公約を並べると、言っていることに論理性がない。

1. 米軍を超強くする 2. 米軍を超デカくする
7. 東シナ海と南シナ海の米軍増やすわ
14. 国内の税はとりあえず大幅に下げるで
17. 貧乏人は所得税を払わんでええで
18. とにかく雇用増やすで
19. とにかく政府の使う金も減らすで
20. ワイが19兆ドルの赤字なくしたるわ!
32. アメリカで仕事できるのは全員生粋のアメリカ人だけな
------------------
米軍を増強すると言ったのは軍人の票が欲しかったから。
所得税の減税は低所得者の票が欲しいから言った と思われる。

企業に課す税金を含め大幅な減税に乗り出すと言いながら財政赤字解消を約束。
政府が使う金を減らすと言ったり公共投資で景気回復をうたうなど発言に一貫性がない。

1月12日トランプは記者会見を行ったが減税の時期と景気浮揚策については何も語らなかった。
このためアメリカの投資家はガッカリしたようだけど
トランプは単に大統領になりたいだけの調子のいいオッサンだと考えれば、この男の言葉に踊らされる者はバカを見るだろう。
要するに大統領になりたいから、適当な公約をポンポンだしていただけ。
財政赤字解消と景気回復は相反する要素を持つ。
米軍を増強する一方でロシアと協力しISISを攻撃するという方針は非常に金がかかるが
財政赤字を削減しつつ政府の支出を抑制するなら、米軍の縮小化は避けては通れないはずだが。
大阪の橋下知事は赤字削減に苦心惨憺していたけども、トランプ次期大統領に同じことができるのかな。

雇用を増やすと力説するが、企業の海外進出を片っ端から叩くだけでは雇用は生まれない。
そこで邪魔な不法移民を全部追い出す、という公約に繋がるわけだ。
オバマ大統領ができなかった事柄を、トランプ大統領は公約にしたように思うけど無茶な公約とスローガンだけで雇用が生まれ財政再建できるなら、
日本の民主党政権の鳩山は今頃、英雄になっていないとおかしい。

アバター
2017/01/16 14:52
大統領の政策は国会で審議され、議員の投票により可決され、施行される。
共和党大統領の政策を多数派の共和党が同意すれば多数決で可決される可能性は大きいかもしれない。

トランプは20日に就任だけど現状、ツイッターで企業を脅迫することで自分が公約を守る男だと
アピールしている訳だけど、それはつまり選挙時の公約の大半は実施されるだろうという予告である。
マスコミ達は「トランプの公約は選挙を勝つための方便で、就任したら現実路線に戻るだろう」と甘く考えていた。
ところが最近のツイートで過激さを増したような印象さえある。
アバター
2017/01/16 13:06
しかしトランプが言う国境税を高くするって簡単に出来るんですか?言ってる事殆ど脅迫何ですけど…
アバター
2017/01/16 12:38
となりますとメキシコは叩き易いんですねトランプの発言でメキシコの通貨のペソは大幅に価値が下がって
ガソリン、食料等値段が高騰してしまってメキシコの経済は非常に不安定になっていますよ。
アバター
2017/01/15 15:46
トヨタのプリウスを叩けとばかりに、改造された部品を組み込んだプリウスのブレーキが働かないという
捏造証拠が裁判で証拠として採用され、トヨタは巨額の賠償金を抱え込むことになった。
叩きやすい相手を叩けというアメリカ人の典型。
アバター
2017/01/15 14:31
一貫性無い上トヨタ自動車には殆ど脅迫でしょう?トヨタ自動車も民間企業ですから大統領に睨まれるとひとたまりも有りませんからねそれに批判する人間に対して直ぐムキになるのも品位が無さ過ぎます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.