Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の31

店を出て、伊勢崎・・・もとい伊勢市駅に向かいます。

ところどころ地下道のようなのがある。
階段とスロープがあるので、どうも自転車で
ここを行き来できるような感じです。

地下道を降りて登ると駐輪場がある。
駅前駐輪場ですね。

都会だと1台ずつロックするような形の
駐輪場が多いようですが、ふつうに
テキトーに並べると言うか押し込む
というか、昔ながらの駐輪場。

そこを通り抜けて改札に行きます。

乗り放題のキップ、ここからは「かえり用」のを
使うわけ。もちろんポケットに入ってます(笑)

電車の時刻はここに着いたときにチェックしてある。
だいたい1時間に2本(ざっくり

長野の山奥で1時間に1本以下というのに慣れていると
こういうときは、もぉホントに楽勝\(^o^)/

30分待てば来るなら問題ない。

そう言う思考回路になってる。
名古屋にいたころだと15分待ちでも「ちっ」と
思っていた若い頃とは雲泥の差、人間ができてきた(違

だいたいホテルや宿屋のチェックインは3時過ぎが妥当というのを
ここ数年のホテル利用で学んでいる。時刻的にもちょうどいい
あたりにつきそうです。

駅からホテルまではタクシー使うかなー。
タクシーチケット、あと700円か800円くらいあるしー。

鳥羽行きのJRに乗ります。
夫君が言うには、名古屋から伊勢まで
ディーゼルのエンジンのある辺りに座ってたからうるさかったらしい。

へー、そーなんだ。

全くうるさいなんて思ってなかったカメです。
こういうもんなんだろうなあと思ってただけで(笑)

どーせあと少ししか乗らないんだから
どこでもいいじゃん。

夫君はエンジンから遠い所に乗りたいらしい。

わたしはどーでもいいので、夫君の好きにしてもらう。
こだわる所では、徹底してこだわりますが
それ以外はどうでもいいです。

今日はもぉやりたいことは全部やりつくした。
伊勢神宮も行ったし、伊勢うどんも食べた。
満足である\(^o^)/

あとはよきに計らえ♪

明日に続く

<昨夜の私>
池上彰の番組を見る。
わらにもすがる、僕には使ってもいいですよ♪
というのが、ちょっと怖い池上さんでしたねー(笑)

「七羽のカラス」らくだ出版
魔法で鳥になる系のお話の絵本♪

アバター
2017/01/15 16:56
エンジン音とか、線路を走るときのリズム音とか
そういうので聞き分けのできる人もいるらしいですねー。
わたしは興味が薄いので、そういうところは全くわかりません。
単に「電車の音」という大きなくくりでしか認識が・・・(笑)
アバター
2017/01/15 16:46
鉄道の走行音を聞くのが好きっていう人もいるくらいですから、
気動車のエンジン音にわくわくする人が居ないとも限りません。
私はエンジン音を聞き分ける境地には達していませんけど(^^)
アバター
2017/01/15 13:20
廃墟のパチンコ屋・・・。
こちらにもあるんですよねー。
駐輪場にするような立地じゃないので
荒れていく一方で、たまにしか通らないから
なんか怖いです(^_^;)
アバター
2017/01/15 13:18
大学時代住んでた相模原の駅近くには、
パチンコ屋の廃墟をそのまま駐輪場にしてる所があった…

外から通りすがりに見ると店舗?内が自転車でいっぱいww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.