Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の34

部屋まではご案内いただきまして、
廊下を右に曲がり左に曲がり
エスカレータに乗ったり
エレベータに乗ったり(笑)

よくある複雑迷路系の旅館です。
外観はホテルといってもいいんですけど・・・。

露天風呂のあるところに行くのにも
2通りあるらしい。上のほうの階から行く通路と
下の方の階から行く通路と。

方向感覚が良くない人は確実に迷うと思う。

わたしは方向感覚は悪くないのですが
時々右と左を間違えるタイプです(笑)

右、と言うつもりで
口では左といってしまう。

右手のほうなんだと身体では表現してるのに
なぜか左といってしまうのですねー。
これ、小さいころからなんです(^_^;)

どこか脳みその回路がおかしいのでしょう。
ま、ほかにもおかしい部分は山ほどあるんですけどぉ\(^o^)/

で、案内されたのは12階だったかそのへんの
なかなか見晴らしの良いお部屋でした。

最上階は15階だったかなー。

まず旅館らしく部屋の入り口で靴を脱ぎ畳の部屋に。
上着を脱いだりカバンを置いたり。

さーて、お部屋を探検だあ(笑)

ホテルだと探検するほどのところに泊まったことがない。
が、旅館は諏訪で泊っているのでなん部屋か
あるのが普通なのでしょう。

ガラッとあけてみる。

おお、ここにももう一つダイニングのような
くつろぐお部屋があるっ。

がらっとあけてみる。

ここは・・・トイレか(笑)

ガラッとあけてみる。

ここは洗面か。
するとその奥は風呂だなっっ。

おお、風呂がでかいっっ。
部屋の風呂と言うとだいたいユニットバスとおもうのですが
ここのはジャグジーでみかけるような形の5角形で
結構深くて広い風呂だっっ。

すげーー\(^o^)/

もちろん部屋の窓からは伊勢志摩の海がみえます。
色んな船が大小いろいろと海を進んでいく。

さて、それじゃ風呂に行ってきまーす♪

<昨夜のわたし>
ほぼ復調してたので、布団の中で
芦辺拓のダブルミステリを読み始める(笑)

さあ今日の一冊
「きらきら は・は・歯」世界文化社
長谷川義史さんの絵が楽しい歯の絵本♪



アバター
2017/01/20 13:37
意外ですねー。
でも大丈夫。日本国内なら
日本語が通じるから\(^o^)/
アバター
2017/01/20 13:11
旅館に限らず、デパートとか
新館、別館とかあると迷います…
自分が何館にいるのかが分からなく???
アバター
2017/01/20 12:50
もぉこれだけあれば老後の二人暮らしは十分
と思うくらいのお部屋でした。他にももちろん
収納があれこれと(笑)

いやー、いいところでした。
カタログギフトの宿って見当が付かなかったけど
意外と豪華なところでしたね。
アバター
2017/01/20 11:40
なんと豪華なお部屋でしょうか!

ガラッとあけてみる がいいですね~(^^
アバター
2017/01/20 11:26
いい所泊まってますね~(^^)
私は一本道の廊下でも、迷います。どっちから来た?w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.