Nicotto Town


シン・ドラマ汁


スーパーサラリーマン左江内氏 感想文

スーパーサラリーマン左江内氏 第2話
日テレ 土曜夜9時~
▼土ドラ時間変更
左江内氏の感想ではないのですが、ちょっとびっくりしたことなのでお知らせします。
どうやら長いこと親しまれてきた日テレの土曜9時からのドラマ枠が、
次シーズンからすぐ後の10時放映の「嵐にしやがれ」と枠を交換し、10時放映になるそうです。
最近ドラマ枠の変更や終了が多い中、日テレの土9だけはずっと続いてきたのに、
何故なのかとても不思議です。
ちなみに調べてみたところ、土9は本当に古くて、なんと1973年から続いていたのです。
古くは熱中時代、池中玄太80キロ、家なき子、最近のものですとごくせんなど、
どちらかというとファミリー向けのドラマ枠で、現在放映中の左江内氏も、
家族でワイワイ言いながら見るのにぴったりなドラマなのですが、
10時放映となると、ちょっと家族でという時間帯ではないですよね。
一体どういうドラマを放映する枠になってしまうのか、ちょっと気になります。
そして個人的なことを言うと、10時だとほぼ録画視聴になってしまうのでつらいです!
まぁ見なければ関係ないですがw

▼このドラマの見方
2回目、初回よりちょっと面白かったですね。
どこがどう面白かったのかちょっと説明できませんけど、もう設定披露も人物紹介もすみ、
話がまとまっていたからかもしれません。
前回、妻の円子と左江内の会話シーンでイラッとすると書きましたが、今回もかなりイライラさせられましたw
でも、少し慣れてきたような気がします。
もう円子については、彼女がどれだけ酷い妻なのか楽しむ存在として見た方がいいでしょう。
ただ彼女は確かに酷い妻ではありますが、酷い母親ではないんですよね。
家事もろくろくしないし、しょっちゅう遊びに出かけてますが、子供たちに対する愛情は厚いのです。
今回も合唱祭を一番前の席で鑑賞してましたし、暴力をふるうこともない。
肝心なところを左江内に任せてしまうところもありますが、それは夫婦間の問題ですしねw
子供たちはあの母親を、仕方がないと思いながらも、さほど嫌がってないように思いますね。
どちらかというと、父親の方が蔑まれているような気がしますw

▼もや夫メイン回
今回は左江内家のもや夫のメイン回でした。
もや夫が合唱祭で指揮者をすることになったことと、雲梯が苦手なために起こしてしまった事件、
そして左江内の会社で受注することになったマンション建設と道路拡幅の話。
全体的には、複数のストーリーがうまく噛み合わさってたと思います。
ただちょっと、全体的にはもんじゃ屋に落書きした青年の動機が弱いと言うか。
すでに祖母は亡くなっているわけだし、そこに恨みをぶつけるかなと思いました。
しかしもんじゃ屋の老夫婦もちょっとタチが悪い。
店を閉めるならそれを機会に立ち退いてもいいんじゃないでしょうかね。
金はがっぽりもらえるでしょうし、今までもアパートや貸し店舗を経営していたのなら、、
あんなもんじゃ屋なんてやらなくても生活していけるくらいの金は稼げてるでしょう。
子供たちに残す遺産もいっぱいありそうですよ。
ストーリー的に結局立ち退くことになったので、立ち退いても可哀想ではない設定に
しておいたってことでしょうかね。

▼あれやこれや
冒頭のあのコンビ、見たことあるんだけど誰だったかな~~~。
正直あそこが一番面白かったかもしれないw
ムロツヨシと佐藤のシーンも面白かったですけどね。
そういやムロツヨシがやってる刑事って小池って名前で、今回ラーメン食べてたんですけど、
原作ではあのラーメンすすってる小池さんなのかな。
ムロツヨシが珍しくヅラかぶってメガネかけてるのも、あの小池さんに似せるためなんでしょうかね。
小池さんは痩せてるイメージなので、あまり似てないですけどねw
それと、左江内が飛ぶところなのですが、なぜ本家スーパーマンのように格好良く飛ぶのではなく、
いつも猫背でだらりと腕を垂らしてるんですかねw
唯一変身するシーンだけ、拳を振り上げてちょっとかっこいいですよね。
あのだらりとした姿で飛んでるのを見るとなんか笑ってしまいます。
あー、そんながんばらなくても飛べるんだ、ってねw

アバター
2017/01/23 17:17
『運命じゃない人』、調べてみたら地味そうな話でしたねぇw
恐らくザッピングとか流行っていた頃の作品なのでしょうか。
面白そうではあるのですが、何せ最近は録画視聴も滞りで(略
映画も作るにはお金がかなりかかりますから、
スポンサー探すのが大変なのではないでしょうかね。
最近よく見る「~製作委員会」も、資金集めのためらしいですね。
小池さんの髪型は確かにモジャモジャ風ではありましたけど、
サイドがスッキリした、マフィンタイプのモジャモジャでしたw
アバター
2017/01/23 12:45
ブログ廻りのお昼時間、こにゃにゃちわ(^^♪

昨日は前からみたかった『運命じゃない人』見たんやけど、
この映画凄かったああ(*´Д`*)
まだ映画の余韻が残ってる状態やなww

今年みた重力ピエロより出来良かったし、
今までみた邦画の中でもうちの中で3本の指に入るんやないかなあ
こういう展開がまったく読めなくて、つじつまもあう映画ってあるんやねえ~
これに関してはぜひ見てもらって、色々な作品見てるぞぬこさんの意見聞きたいなあマジ思いました。

内田いう方が監督脚本してるんやけど
努力型の天才なんかなあ?
ポンポン作品出してこないとこ見ると
ほんまに納得いくものしかつくらん姿勢なんかな~

内田のアフタースクールも展開が読めないとってもナイスな映画でしたけど
この方の映画に関してはあらすじ見ないで見た方が良いなあ思います。

あまりにビックリしたんで、
ついつい運命の話が長くなってしまったんやけど、
小池さんはラーメン小池さんをモチーフにしたので間違いないやろ~
どんなヅラだったんかは想像の範囲なんやけど、
モジャモジャ頭のズラつけてたら確実にラーメン小池さんやな(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.