Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(1日目の37

このふろ場、実はもう一箇所ありまして
そちらにはサウナもあります。

まあ、また後から来るしっっ\(^o^)/

少なくとも寝る前に1回。
朝起きたときに1回。

最低限、それくらいは入る気です。

ここの露天は24時間入れるようになってます。
もう一箇所のほうは夜は12時までみたい。

浴衣に着替えて部屋に戻る。
夫君と交代です。

んーー夫君が戻ってきてからどーするかなー。

とりあえずお茶を飲みつつ考える。
窓の外は天気のいい、晴れた12月の海。

真珠の養殖のいかだに行く小船かなー。
小さな2人乗りくらいのつり用のボートみたいなのもいる。

遠くには輸送用の大きな船がゆっくりと移動してます。
名古屋港にいくのかなー。トヨタの車でも積み込むのかな(笑)

丸い島や三角の島が転々と。

長野の山の景色とは趣が違いますねー。
当たり前だけど♪

暖かいから植生が全然違うしなあ。

名古屋から長野に来たときに、見たことのない雑草が
あれこれあって驚いたよなー。ヒメオドリコソウなんかもぉ火星から
来たんじゃないかと思ったし、タンポポだってエゾタンポポなんか生えてるしさー。

そーいや、この旅行中
あんまりタンポポに気がつきませんでしたね。
シーズンのせいでしょうか。どこに行ってもはびこってる
セイヨウタンポポに気がつかなかったなあ。

特に伊勢神宮では雑草の姿がなかったような。
さすが神域。手入れが行き届いてる。

単にそこまで気が回らなかったのかな(^_^;)

さて、夫君が戻ってきたらどーするか。
ドクターフィッシュもやらなきゃだし、
そーいや、足湯の場所もあった
と思うんだけど・・・。

ご飯食べたら動きたくなくなるだろうし、
その前に行くのがいいかな。

お茶を2杯くらい飲んだ頃に夫君もどってきた。
とりあえず、これからのプランをいってみますか。

明日に続く

<昨夜の私>
ダッシュ見ましたー(笑)

さあ今日の一冊
「ふくろうのそめものや」すずき出版
色んな鳥に色を塗ってあげるお仕事のふくろうさん。
カラスはその頃、白い鳥だったそうで・・・
という絵本♪

アバター
2017/01/23 19:26
見えないあたりの島はまだ噴火中でしたっけ。
ドンドン大きくなってすごいなあ。
アバター
2017/01/23 18:56
30年前くらい前にどか~んとありましたねww噴火ww
アバター
2017/01/23 17:46
あはは。
伊勢志摩の小島は確か陸地が沈んでできた系じゃないかな。
だからあのあたりは海岸線が結構複雑で。
じりじりさんの所から見える島は
火山系ですね、たしか。
アバター
2017/01/23 17:28
さすがに小笠原諸島は見えないー^^;
アバター
2017/01/23 13:53
小笠原諸島は東京ですもんねー。
ちょっと驚く(笑)
アバター
2017/01/23 13:46
うちのところも色々な島が見える^^

なんせ見える島はすべて東京都のもの\(◎o◎)/!
アバター
2017/01/23 11:25
ねー、変な雑草でしょ。ヒメオドリコソウ(笑)
エゾタンポポは、つぼみがめっちゃかわいいのー。
こんなボール状のつぼみのタンポポ他にないから間違わない。
ナマコ、見つかってよかったよねー。あれ、最初から全部なくなってたら
動物が食べたってことで探さなかったかな??
アバター
2017/01/23 10:49
ヒメオドリコソウ!Σ( ̄Д ̄;) エイリアンが口を開いて舌をぺロっと出してるみたいな。

エゾタンポポ? 葉っぱが上向きで、茎が紫! あぁ見た事ないかも…

ダッシュ… 観ました~ ナマコが…(;´Д`)  天然牡蠣は美味しそうですけどね…
 牡蠣は身体が拒絶しちゃって、多分ノロウイルスが無くても食中りを起こす自信アリ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.