Nicotto Town


シン・ドラマ汁


おんな城主 直虎 感想文

おんな城主 直虎 第3回「おとわ危機一髪」
NHK 日曜夜8時~
▼坊主!
鶴と婚約したくないため、出家しようと自分で髪を切り、ひどい散切り頭になってしまったおとわ。
あの頭は、カツラなのでしょうか、まさか地毛ではないよねぇ?
だとしたら、最近のヅラは本当によく出来てますよね。地毛にしか見えませんでした。
次回はおとわが本当に出家してしまい、ちゃんと剃髪するのですが、これもヅラだよね…?w
てか、今でこそ尼僧も丸坊主にしていますが、昔の尼僧は丸坊主ではなく、長髪を切っておかっぱにしていたはず。
いつの時代から丸坊主になったのでしょうね。
それとも女の子の場合は坊主になったのでしょうか。
調べてないのでよくわかりませんw

▼初駿河!
おとわが出家しようとしたことに腹を立てた義元は、井伊家におとわを人質に出せと要求。
というか、おとわが勝手にやったことであって、井伊家当主の直盛は鶴とおとわを
夫婦にすることに反対はしてなかったのに、何故和泉は讒言したのでしょうか。
どうも和泉は、井伊家を滅ぼして、小野家が取って代わろうと考えているようですね。
鶴とおとわが結婚すれば、そのうち井伊家を乗っ取ることができますが、そこまで待てなかったのでしょうかね。
ともかく人質として、おとわは初めて井伊谷を出て、駿河に赴きます。
これにむかっ腹を立てた直平が、なんと和泉の息子の鶴を人質として拉致してしまいますが、
鶴は冷静に、弟もさらわないと無駄だと言い放ちますw
鶴はそのうち高橋一生にスイッチするのですが、彼の言いそうなことですよw
一方のおとわは、今回のキーパーソンの1人、大叔母の佐名に会いに行きます。
佐名はやはり今川に人質に取られ、義元のお手つきとなった後、
飽きて家臣の関口家に追いやられるという、苦難の人生を送ってきた女性。
今は関口家で瀬名という娘を育てながら穏やかに暮らしています。
この瀬名、義元の嫡男・龍王丸狙いですが、公式サイトにちゃんと書いてあるのでここにも書きますけど、
将来はあの、築山殿となるようです。
戦国時代にちょっと詳しい方ならご存知かと思うので、ここで詳しいことは書きませんが、
母娘ともども、戦国の世に翻弄された人生を送ることになるということですね。
龍王丸は将来氏真となり、父亡き後今川を弱体化させてしまうことになります。

▼スポ根!
今川の屋敷で、龍王丸に蹴鞠で勝てば、何でも褒美をもらえると聞き及んだおとわは、
やったこともないのに蹴鞠に挑戦します。
蹴鞠といってもこの場合、1人で落とさないように蹴り続ける、サッカーで言うところのリフティングですね。
龍王丸役の子が、これまた上手なんだw
ずっと続けていたシーンがあったわけではないですが、少なくとも3回くらいは安定して続けてましたよね。
多分リフティングが上手な子をキャスティングしたんでしょうなぁ。
おとわが何回も挑むうち、龍王丸がつい調子を崩し鞠を落としてしまいます。
こんなの負けじゃない!と龍王丸は言い張りますが、挑戦を受けて立ったからには、
負けを認めないのは武士らしくないですよねw
そんなこんなでおとわは褒美として、井伊谷に帰ることを許された………
ように見えて、実は裏で画策していた南渓和尚の策が見事に成功したせいでしたw
まぁ、世の中そう簡単にはいかないよねw
そういえば、南渓和尚は佐名から生臭と呼ばれてましたねw
やはり昔っから生臭だったんですねw
今のところ、この南渓和尚が一番かっこいいですよ。

アバター
2017/01/24 17:29
> 来希蔵さま
珍しく大河ドラマご覧になってるのでしょうか?
それとも予告か何かで見かけたとか?
あの散切り頭のシーン、結構長かったので、
撮影に数日かかっていたとしたら、
坊主ならともかくその間ずっとあの散切りでいたとは思えないので、
ヅラかなと思ったのですが、被り物をしていたシーンも結構あったので、
ひょっとしたら散切りが出てくるシーンは1日で撮り終えたのかもしれないです。
その後坊主になったとすれば、地毛の可能性もあると思います。
だけど本当に最近のヅラは高性能で、見分けがつかなかったりするんですよね。
次回から柴咲にスイッチするので、坊主時代もそれほど長くないことを思うと、
大河の子役はブレイクしやすいため、今後のことを考え、ヅラの可能性も高いです。

> めぐみん
( ゚д゚)ポカーン
周囲にどう思われようが気にせず、自分の意志を貫き通せる人って、
協調性を重んじる日本人にはあまりいないよね。
アバター
2017/01/24 15:39
坊主なだけに一髪と。
あんなガッツを見てしまうと、かえって自分の気力の無さを自覚するわ。
アバター
2017/01/24 13:15
ブログ廻りのお昼時間、こにゃにゃちわ♪

うんうん、内田のデビュー作もたしか自主制作だった思います。
2作目の『運命の人じゃない』も主演含め役者にお金かかってない雰囲気ありありだもんなあ

そうそうザッピングなんやけど、ザッピングの仕方いうか設定が神ってるんや
ほっこり良い恋愛もんやな~見てたら途中からえええ!って雰囲気なるんやw
お話自体は地味かもしれんけど
人間の本質の部分(悪魔)と大事な部分(天使)をわかりやすく教えてくれる映画やなあ

ええ!おとわの頭あれズラだったんか?
うち、役者魂や思って見ておりましたあww

う~ん、でもよくよく考えてみたら子供やしなあ~
リアでいじめられてもあかんフタッフ陣の大人は考えるやろ~なあ

これがほんまもんつるハゲして、リアをかつらで過ごしてるんだったら、
将来凄い役者さんなりますなあ

真相はどっちやろうねえ?!?!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.