Nicotto Town


まいご活動中!


お誕生日の思い出


コーデ投稿からブログ書くことが多いので、お題は時々忘れます。
今回ももらい損ねるところでした~。

来週がお誕生日です。
娘が何がほしいと聞いてくれるのですが、
今のところほしいものはないので、ケーキを買ってきてくれれば
それでいいかな。

子供のころはどうだっただろ?
と思い出すのですが、お誕生日だからと言って
何か買ってもらう、と言ったことはなかったような気がします。
まだまだ、日本も貧しかったので今のようにモノを買ってもらえることは
なかった気がします。
ケーキを食べて、おしまい、です。

けど、一度だけリカちゃんハウスを買ってもおらったような気がします。
我が家はサンタさん来なかったので、多分お誕生日だったと思います。
妹も2月生まれなので、同じものが
朝起きたら枕元にありました。

私はリカちゃん人形が大好きで、2つ下の妹と毎日遊んでいました。
あ~、毎年リカちゃんの服だったり、したのかもしれません。
ハウスは大きいものだったので覚えてるのかも!?
今のリカちゃんハウスは知りませんが、私たちのころは
ワンルームのバッグ型のハウスが最初に出た頃で
それがほしいと頼んであったのですが、なんと
買ってもらったのは、もう一つ高い二部屋ある方のハウスでした。
すっごくうれしかったので、記憶に残っています。
古いほうの家に住んでた頃なので幼稚園の頃だったのかなぁ?
私はモノをすごく大事にするので、リカちゃん遊びを卒業するまで
そのハウスを使いました。
妹はすぐに壊してしまって、屋上庭園付きのリカちゃんマンションを
買ってもらってましたけど…。

娘がいるのでリカちゃんやバービーちゃんを買ってあげたり、
お洋服も作ってあげたりしたのですが・・・。
きょうだいが弟なせいか、あんまり遊んでくれませんでした。
ほとんど、近所の子にあげてしまいましたが、バービーの復刻版は
顔がかわいくないので、オブジェとして私の部屋に飾ってあります。

アバター
2017/01/25 21:21
トトさん

有難う~。
やっぱりそうよね~。
昭和の時代はバブルの前は今よりずっと貧しかったよね。

そう、『モノ』じゃなくて『キモチ』ですからね。
アバター
2017/01/25 19:32
まいごさん、お誕生日おめでとう✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿
1970年代の頃は、みんなまだ貧しくて、お誕生日プレゼントはなかったです。
私も私の周りも、ケーキを食べて大喜びをしてました。
1980年に入ってから、クリスマスやらなんやらプレゼント尽くしの話になったのは。
プレゼントは、少しでいいんですよ。それを愛でれたら、それが一番の幸せなんですよね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.