Nicotto Town


シン・ドラマ汁


<新番組>視覚探偵 日暮旅人 感想文

視覚探偵 日暮旅人 第1話
日テレ 日曜夜10時30分~(初回は10時~)
▼どんな作品?
視覚が異様に優れている代わりに他の感覚がない、探偵・日暮旅人の活躍を描く探偵ドラマ。
旅人は病魔に侵されていて、優れた視覚を駆使すると、視力が失われていくという設定のため、
視覚を使うのは最後の手段となってます。
また、旅人をアニキと呼び慕う(性的な意味でなく)青年と、血がつながっていない幼い娘と同居しており、
娘が通う保育園の保育士の女性と、実は幼馴染なのですが、それを何故か明かせないでいます。
一応1話完結のストーリーのようですが、初回見た限り旅人は何か計画しており、
それがメインストーリーになっていくようです。
原作は小説の「探偵・日暮旅人シリーズ」、一昨年の11月にスペシャルドラマとして
同キャストで放映されており、またコミック化もされているようです。

▼爽快感に欠ける設定
原作は一応小説ですが、何かいろいろと設定が甘く、漫画もしくはライトノベル原作と言ってもいい感じでした。
主人公が特殊な能力の持ち主であるというミステリーは多いですが、
この作品は上記のように、その能力は禁じ手となっており、十分に使えません。
そのへんがまず、あまり爽快感がないですね。
また、視覚以外の感覚がない、耳も聞こえなければ何を食べても味がわからない、
痛みも感じないしニオイもわからないのですが、それにしてはしっかり生きてます。
優れた視覚を駆使すると、どんな人物がそこを歩いたとか、その時どんな感情だったかとか、
そこまで見えるのですが、料理がしょっぱいのはわからないとw
何かこう、設定に凝り過ぎていて、こういうの設定負けとでも言うのでしょうか。
例えば他の四感がないのではなく、鈍いだけとか、病魔に侵されている設定はなしとか、
何か1つ引けば、もっと爽快感のあるドラマになったように思います。
まぁそれは原作がそうなんだから仕方ないですね。

甘い世界観
例えば初回、暴力団が出てきました。
一応企業は名乗っているものの、社員が油断すると社長を組長と呼んでしまう、まぁ暴力団ですよねw
この暴力団の描かれ方がまー甘い。
いまだにこんな能天気な暴力団が存在するのでしょうか。
リアリティがない以前に、作者の暴力団に対する考え方にまったく共感できませんでした。
また、カトゥーンの上田が新キャラとして登場し、彼が演じている亀吉というチンピラが、
旅人の娘が遠足の時弁当を忘れたのを届けに行ったのですが、
娘に声をかけた直後、彼を追っているヤクザを見かけ、弁当を持ったまま逃げ出します。
娘はそれを追いかけ弁当を奪おうとするのですが、何故か亀吉は弁当を徹底的に死守。
渡せない理由などないのにですよ。
結局それは、その後亀吉と娘、娘を追いかけてきた女性保育士の3人が、
まとめて古井戸に落ちるという状況を作るための不自然な小細工で、ちょっと呆れてしまいました。
設定がどんなにぶっ飛んでいても、ある程度リアリティがなくても構わないのですが、
登場人物の心理や行動に、ストーリーに沿わせるための不自然さがあるドラマはいただけません。
正直、SPドラマを見た時もなんだかなぁという感じで、SP見たから一応連ドラも、と思い見てみましたが、
やはりその感覚は変わらず、今年1本目の視聴中止となりそうです。

アバター
2017/01/26 16:49
鶴は前々から書いてますが、高橋一生、亀は三浦春馬です。
どちらとも有名な俳優さんなのでご存知なのでは?
あとは今川家の龍王丸が尾上松也、瀬名(築山殿)が菜々緒ですね。
尾上は若手の歌舞伎役者、菜々緒はAU三太郎のCMで乙姫やってる女性です。
まぁこのへんは押さえてなくても大丈夫かなとは思いますがw
昨年の独偏賞の助演女優賞は、真田丸から長澤まさみを選びました。
出演当初は性格悪い、見てて不快になるなど、否定的な評判しかなかったのですが、
終わりごろには彼女に同情、感情移入する声の方が大きくなるという、
あまり例を見ないキャラクターだったのですよ。
探偵や刑事ではないですが、妖怪人間ベムの実写ドラマで、ベムの聴覚が優れてましたねw
嗅覚が優れているのは、以前にもデカワンコで犬並みの嗅覚を持つ女性刑事を
多部未華子が演じていたのはご存知でしょうか。
アバター
2017/01/26 12:42
ブログ廻りのお昼時間、こにゃにゃちわ♪

そうやな!
今期大河に決定やから、1年間他のドラマ見れんことになりますなあ^^;

そか、そういう手があるんやな。
ただうち、子役のセリフ大人の俳優さんイメージして脳内で言わせたいところなんやけど、
大人の俳優さんが誰になるんかが今一わかってない状況やからなあ(笑)
イメージできるのはコウさんぐらいやな。

なんと、高島礼子ノミネートってことは助演女優賞はとれなかったってことやな。
個人的には、取ってもらいたかったなあw

ええつ、今期は視覚が優れてる方が活躍するドラマがあるんか!
嗅覚、視覚ってきてるから、来期は聴覚物ありそうやな(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.