Nicotto Town


水明のニコッとタウンレビュー


近現代史の真相ブーム

 近年、ニュースなど見ていると、
戦時中の歴史秘話的なのが増えてる。
ネット上だけでなく、本なども多い。
教科書などでは最後の方でざっと流す感じだったし、
テレビなどでも悲惨だった事ばかりなので、
欠けていた視点として興味深い。

 大筋としては、大航海時代から始まる、
西洋の世界進出、植民地化に対して、
日本は戦国時代から、対抗していて、
西洋から見てあなどれない強国として、
江戸時代は閉鎖的に国内平和に努めた。

しかし幕末には西洋の兵器の進歩に遅れて、圧力をかけられ、
明治になって急速に近代化して追いついたものの、
世界大戦となり、大国同士のバトルロイヤル状態だったが、
その頃台頭してきた、共産主義により、
ソ連は本拠地となり、中国にも勢力を広げていて、
アメリカにも国内にもスパイや賛同者が活動していて、
日米の戦争を煽り、漁夫の利を得た、
共産主義の勢力拡大という結果になった。

 この論は歴史的スパイ事件から陰謀論的に言われてたけど、
近年アメリカの機密文書が公開されてきて、
最近では大戦時のルーズベルトの前の
フーバー大統領の書いた本でも説明され、
信憑性が高くなってきてるよう。

 GHQにより、強い日本を押さえ込むため、
中韓に同調していたアメリカが、
中国の拡大に日本が頼りになる味方として、
見直しを許可しだしたとか、
 スマホなどネットの普及で、
タブーになりがちな政治の話が広まり、
個人でも手軽に調べられるようになったからかな。

 物事には何でも良い面、悪い面あり、様々な見方があるし、
あまり逆方向に偏るのも危ういと思うのだけど、
今までの情報が偏ってたので、カウンターとして新説が増え、
検討されて、世の中が変わってきてる気がする。

アバター
2017/02/02 22:00
みく 僕は他でこんなのは書いてないけど、最近流行の話を簡潔にまとめた感じ。
アバター
2017/02/02 20:37
こんにちは広場から来ました。
水明さんという名がブログの知り合いと同じだったので興味を持ち・・
このブログ読んで考え方も似てるなぁと・・
お気に入りに入れさせていただこうと思います。
また来ます!
アバター
2017/01/31 20:07

路傍の菌類 トランプはその大胆さで世界的影響が大きい歴史の分かれ目かも。
あまり目立たないのでわかりにくいけど帰化人はそういう風らしいね。
ムスリムは現代的になっていってくれれば、世界的な衝突を避けられそうだけど。
そういうわけで近現代史が現在の状況と未来予測へつながるから重要とも考えてる。
関連する話題もいろいろあるけど、またぼちぼちね。
アバター
2017/01/30 23:08
うひいw
ごめんね
ぼく、トンチンカンかもw
とりあえず、ほんと様子見やわ
アメリカの動きないと
特亜とか貿易とか全くわからんち
アバター
2017/01/30 23:07
なんにせよ
アメリカがちくっと落ち着かんことにはねぇ
トランプさんは車でもなんでも
トンチンカンな事言ってるし
まだしばらくかかるかの?
今、わりと日本にいる帰化人の人たちは
極一部をのぞき、皆日本の文化を受け入れてくれてる人たち
そのへんできちんと日本がスキで
日本のルールに馴染もうとしてくれる人なら
日本も大歓迎やねんけどね…
そこさえできれば日本は宗教で差別はわりとされないし
いいとこだと思うんやけどね
一部のムスリムの人たちが
埋葬許可もなく山で土葬とか聞くと
ちょっと止めてぇぇぇぇって思おう
土葬が許可できると土地へ移住か
火葬もおkにしてほしいぉ
基本的価値があえば
わかりあえるかもしれんけど
反日が国是の国は
そこらへん直してもらわんと
同じテーブルにもうつけないおね
アバター
2017/01/30 22:34
路傍の菌類 独裁と違って工作されやすいのが民主主義の弱点とも言える。
移民はそもそも西欧はアジアと違い、人口少なく土地も余裕あるというのも。
文化的傾向はあるけど、個人によるので、グループで判断できないよね。
ロシアはソ連から変化してるし、反日教育ではないそうで、
対立陣営で油断できないとはいえ、まだ関係改善の可能性も?
アバター
2017/01/30 20:21
しかし、トランプさん
アメリカの仕事に従事してる移民さんの扱いでも
混乱してるようでちね
アメリカンファーストしたいトランプさんが
果たしてそこらへん(優秀な移民だけチョイス)で
美味しいところだけをもっていけるか…
ただ、今は
トランプ勢力に対抗しようとして
反トランプ側がどんどん過激になってまるで○ちがい…
あ、日本で反日とか掲げる勢力も同じように見てくる不思議♥
とりあえず、アメリカは落ち着こうぜって感じで
日本は経済はともかく様子見おね
ただ、今回の訪米では
日本側がいく人たちもフルセットばりなので
尖閣やなんじゃらの
アジア関係でなにやら日本に話がある予感…
日本も移民さんは日本への貢献度?みたいなので
永住許可とか云々ゆってるし…
そうできたらいいけどね

しかし、プーチンさんとか
トランプさんは傍で見る分にはおもちろいし
かわいいんだけどなあ…


アバター
2017/01/30 19:54
路傍の菌類 アメリカは強いだけでなく、世界の優秀な人を評価・採用するし、
西欧含めて人権とか改めてきてるから、日本はそっち寄りになるよね。
共産は宗教みたいに理想を掲げてるけど実際には…
ただ資本主義に欠けてる面もあるし、よかれと思って賛同もわかるけど。
トランプは議会も含め、大衆の希望を現実化できるか危なっかしい気が。
アバター
2017/01/30 16:20
9条はアメリカが日本を押さえつけるためってのが
少しずつ日本人の間でひろまってまちね
軍を取り上げたのも、西洋の考えでは
必ず負けたほうが復讐するのが当たり前だから
日本もそうするだろうと…

*嘘か誠知らないけど
 核を一発食らったら
 その国に核でやり返せる権利があるとかないとか…

日本軍は一般的に言われる軍隊の全滅が
唯一当てはまらない軍だといわれてまちたね
それほど恐ろしかったんでちね
だから、中韓に
内部が食い荒らされるのはかえって
煽った一面もある
でも戦後、どんなに理不尽でも中韓に好きにされても
少しずつ日本はアメリカの信頼を勝ち得て
やっとここまできまちたおね

カウンターもそうだけど
むしろお年寄りのほうが中韓に甘い
ぼくのパパンの年代の方が
共産党やらが多いとパパ嘆いていた
むしろ、若者はネットに慣れてるせいか
むしろ若者のほうが見てたりするおね
KーPooP好きな子も
いつかはぼくらのように気がつくはず(祖国の人は無理かも…

…って単に勢いだけでかいちゃったぉw
いやな感じしたらごめんちゃい
ぼくは学校のセンセが嫌いな子だったので
日教組が自虐史教えるのが何よりもゆるせんちよwww

とりあえず無理くり話を戻すと
良いも悪いもあるし
様々な側面があるけど
きちんと真実というかあるがままの事が
伝わるようになればいいなって事
その上で過去を反省しなければいけないことは
反省して同じ轍を踏まないようにしないとお
多大な宿題を残してる国は
きちんとそれに向き合わないと飲み込まれてしまう
日本も日本の美徳が海外には当てはまらない場合もあるから
そこからきちんと対応できるようになればいいおね

目下はもっかトランプさんだなぁ
あの人が咳をしたら、日本は風邪レベルだけど
下手したら国が滅ぶレベルだもんなぁ
アバター
2017/01/29 17:01
ここに失礼します!
アドバイスありがとうございます、初めてこんな長文に小説を書いたのでドキドキしておりました(笑)

少し分かりにくかったですか… もう少し読者の方にも分かりやすいように次からは工夫してみますね!
ありがとうございました^^
アバター
2017/01/26 21:52
樹里♪ アパも一例だけど、中韓政府が教育で憎悪を煽るのを、
国民がネットや海外行って、気付いて改めてくれるといいけど。
アバター
2017/01/26 09:15
近現代史は知らないしわからない。。。
アパホテルの客室に、会長の本が置いてある?一族ワンマンな会社だとは思うけど、
中国政府が出てくるほどの規模?検索もできなくなるとか情報操作する。。。
あからさまな情報操作されてる世界に住んでたら、偏った日本憎しの感情しか
生まれないような気がして、やだな~
色んな情報があって、それを取捨選択する能力も必要だけど、
制限するのは違うと思う~
あ~あ、色んなニュース見るたび、個人的に関わるたび、
中国韓国が苦手になってゆくな~><
やっぱ、宗教、政治、野球の話はやめておこうっと♪(^_-)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.