Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(2日目の4

今日はただ飯・ただ温泉に釣られて諏訪までいってきました(笑)
夫君と7時半くらいの電車に乗っていくと、乗り換えナシで
諏訪までいける。駅にタリーズコーヒーがあるから
そこで朝ご飯。そして昼はホテルでご馳走になって
夕飯は駅で峠の釜飯♪

で、電車から富士山を見て満足してかえってきました\(^o^)/

閑話休題

さて、鳥羽の話を進めましょう(笑)
ホテルの売店にもブローチやネックレス、イヤリングに
まぎれてささやかに男性用のタイピンなどがありました。

んーー、まあそんなもんの値段か。

実は長野の紳士服を売っているところなんかも
少し見てある程度は把握しているんですけど
そういう所にあるのはカフスとタイピンの
セットになっていることが多くて
タイピンのみになると、わたしの思っている
ピンバッヂみたいなタイピンだけっていうのはあまりなかった。

一応、予算としては1万円前後と思ってます。

ホテル内のオミヤゲ売り場を一通り見て
思ったものがなかったので撤収(笑)

また駅前まで、ホテルの送迎用の真っ赤な車で
送ってもらいました。

それじゃータクシーで行きますか。

あるいてもいける距離なんですけどクーポンが
びみょーに残っているので使い切りたい。

駅前で客まちをしているタクシーの先頭は
クーポンが使える会社だ。

クーポンをぴらぴらさせながら乗り込んで真珠島まで
お願いします。

あるいてもいける距離なんで、あっという間(笑)
料金は残ったクーポンの金額よりちょっと安い。

つりはいらないぜっっ\(^o^)/

まあ20円かそれくらいでしたかねー。
残しても仕方ない金額なので(笑)

全部渡してクーポンよサヨウナラ♪

真珠島の入場料は「かえりのキップ」をみせると
ちょっと安くしてもらえます。

島に渡るまで、なんかウラ寂れた雰囲気が漂う
「昔はとても人気があったリゾート」の鳥羽。

島に渡ってしまうと、海辺なのに
なかなか手入れの行き届いたお庭だったり
まあまあそこそこの綺麗な建物だったり。

建物の中は、真珠についての展示や
養殖についての解説などが
ずらずら。

こういうの好きー\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
時間についての、なかなか哲学的な番組をみる

さあ今日の一冊
「うえきやの くまさん」福音館書店
近所のおうちの庭の手入れをしたり
畑で作った野菜を売ったり。
そんなくまさんの一日の絵本♪




アバター
2017/02/04 22:06
そそ。あのあたりは、小さな島が多いですけどね♪
そして御木本幸吉の銅像も小さかった。
ご本人、とても小柄な方だったらしい(笑)
あー、多分それだとおもう。時間の番組。何度聞いても
なかなか理解できない。「飛んでいる矢は止まっている」みたいな??
アバター
2017/02/04 21:54
真珠島って殆ど人工島みたいになった小さな島なんですねぇ… (=゜ω゜)ボー…

時間についての哲学的な番組って、モーガン・フリーマンが解説してるやつかな?
何度も何度も再放送してますが…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.