Nicotto Town


シン・ドラマ汁


精霊の守り人 悲しき破壊神 感想文

精霊の守り人 悲しき破壊神 第3回「光の力」
NHK 土曜夜9時~
▼チャグム暗殺!
船乗りに身をやつしたチャグムたち、サンガルの捕虜となり鉱山のようなところで働かされます。
希望を失い意気消沈するチャグムに、狩人のジンが活を入れ、何とか持ち直すのですが、
就寝中に何者かに首を絞められ、そこで今回はおしまい。
えーっ、1週間も首絞められてたら確実に死んじゃうよーっ!
皇太子が捕虜になったと知っても帝は一切焦らず、何もしようとしないどころか、それを狙っていた?
気に入らないチャグムを国外で暗殺させ、目に入れても痛くないほど可愛がっている、
三男のトゥグムを皇太子にするつもりなのでしょうか。
聖導師はチャグムを暗殺するため、帝が狩人のモンとジンを乗船させたのではないかと思っているようですが、
ならば何故ジンはチャグムを元気付けるようなことを言ったのでしょうか。
あのままでは放っておいてもチャグムは弱って死んでたかもしれないのに。
ひょっとして暗殺命令を受けたのはモンだけで、ジンはそのことを知らないのかもしれませんね。
それともチャグムを暗殺しようとしたのは、まったく別人なのか。
しかしプロ中のプロの戦闘員である狩人が、チャグムの命を狙う侵入者に気づかないとは思えません。
やはり暗殺者はモンなのでしょうか。

▼トリーシアの目的
今回のアスラの告白で、トリーシアの目的がある程度わかりましたね。
まず、破壊神は元々トリーシアやアスラの中にいたわけではなく、
トリーシアが入った神域と言われる場所に眠っていたようです。
元々そこはタルの民の聖域で、ロタ王国がタルの国を滅ぼした時、聖域も奪い自分たちの神の神域とした?らしいです。
しかしタルの神はずっとそこに眠っており、トリーシアはアスラに特殊な能力があることに気づき、
その神をアスラの中に移し、昔のタルの伝説のように、タルによりロタを支配しようと考えていたようです。
彼女はタルの国の再興でも考えていたのでしょうかね。そこまではわかりませんが。
しかしそう考えると、アスラの目の前でトリーシアを処刑したのはまずかったですね。
それでアスラは憎しみにより神の力を解放し、自分にとって邪魔な人物を殺すことを覚えてしまいました。
ひょっとしたらそれもトリーシアの計算のうちだったのかもしれないですね。
わざと自分を娘の目の前で殺させ、娘にロタ王国に対するいつまでも消えない憎しみを宿らせると。
こうなってくると、彼女が何故ロタ王国の王弟・イーハンとつきあっていたのか、気になってきますね。
イーハンは彼女に感化されて、タルの民に同情的な意見を持つようになったのでしょう。
しかし結局は別れていますし、トリーシアはイーハンを利用していただけななのでしょうか。

▼シハナの目的
今まで父のスファルと行動を共にしていたシハナが、ついに父に刃を向けました。
スファルは飽くまでロタ王国の密偵(カシャル)として、アスラにとりついた破壊神を何とかしようとしていました。
まぁ最悪どうにもできなければ殺すつもりだったのでしょう。
しかしシハナはどうやら、北と南で経済格差が広がり互いにいがみあっている現状を変えようとする、
イーハンの賛同者であり、彼のためにアスラの力を利用しようとしているようです。
そういえば今回は、南部の大領主が、北部に蔓延する家畜の病気のため、
南部の税率を上げるのは筋違いだと、息巻いてましたね。
アメリカみたいですねーw
貧乏人から薄く広く金を取っているから金持ちでいられるのに、いざその貧乏人のために金は使いたくないぞとw
どの時代も、どの地域でも、得手勝手な人間は多いものです。むしろそれが普通です。
ヨーロッパなどで一部の繁栄する地域が独立を考えることが多いのは、民族主義だけでなく、
自分たちが儲けている金を、国内の貧しい地域に落としたくないからという理由が大きいです。
それを考えると、住民の自助システムが民間単位で構築できていた江戸時代の日本は、
他に色々問題はありましたが、優れた国民性を持つ民族だったと思いますね。
今は他国の拝金主義にすっかり侵され堕落してしまいましたけど、昔の名残が健保であり、年金なのでしょうね。

▼次回
タンダとチキサを人質に取ったシハナは、アスラを連れて来いとバルサを脅迫します。
しかしアスラは下手すると破壊神を呼び出し、敵対する人間を皆殺しにしてしまう可能性があります。
バルサはどうアスラを救うのか、シハナはアスラへどう対処するのか。
次回気になりますね。首を絞められっぱのチャグムももっと気になりますけどねw
あーあと、シハナなかなかいいですね。
真木は元々演技が上手でなく、いわゆる棒なのですが、すれっからし風なキャラがなかなか似合ってます。

アバター
2017/02/08 17:21
顔はまぁ好みがあるでしょうからw
俳優としては確かに吉岡の方が格上ですね。
ドクターコトーが好きで原作も買ったのですが、
大ヒットドラマだったのにも関わらずあまり続編が作られなかったのは、
ロケが過酷でスタッフからも俳優さんたちからも苦情が多かったかららしいですね。
坂上が子供の頃は、今のドロヌーバみたいな見た目からは想像できないくらい
かっこよかったですよ。
性格はクソだったのかもしれませんが、そんなのわかりませんでしたしw
同年代の俳優さんたちに比べると、経年劣化が激しい方だと思います…
伊武さんが燃えたのは前回のラストですね。
今回最初の方でちらっとやりましたけど。
真木はクールで寡黙な女性をやらせたら右に出る者はいないんですけどね┐(´д`)┌
あの見た目ですし、アクションできるので露出多いですが、
アナザーストーリーズでMCやってるの見た時は頭が痛くなりそうでしたw
アバター
2017/02/08 13:15
ブログ廻りの、お昼時間
ぞぬこさん、こにゃにゃちわ♪

うんうん、中島智子と共に名子役言われてた吉岡秀隆いましたなあ~~
うちの中では神木より、このかたの方が顔的にも役者としても上かもしれんなあ

坂上忍も子役出身なん?
どんな子役してたんのか想像つかんけど
いや~な子供だったんやろな~ってことは容易に想像つく・・かも(笑)

あれ?精霊、今週うちチラ見したんかなあ?
今回伊武さん燃えてた?
ん~先週だった気がする…
真木については、皆さんほぼ思ってること同じなんやけど
あまりドラマとかに関心がないと~しろ~のうちの家族が
この下手な演技してるのはどこぞの女優?って言ったことあるなあwww

あ~ここに関係ないんやけど
ぞぬこさんの想像通り、うちアネモネ育てるの必死なってる(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.