Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(2日目の8

この真珠の博物館のような建物の中には
レストランがあるのは前もって調べてあります。

で、行ってみた。

なんかねー、こんなステキな真珠のアレコレがあるところだから
それなりに期待をしてたわけですよ。すくなくとも、ちょっと
オシャレで気の効くウェイターのいるホテルくらいの
ものではないかと思ってたわけです。

うーーーん・・・・(^_^;)
パスっっ。

ごめん、期待しすぎた。
いや、しかし御木本さん、ここはもうちょっと
気合を入れましょうよ。せっかくお金払って入場した客が
くつろげる空間くらい、多少の投資をしてもいいと思うんですけどねぇ。

予想外にガッカリな雰囲気でした(笑)

一旦外に出ますと、そろそろ海女の実演演技の時間らしい。
見学場所に行きましょう。せっかく来たんだから、見れるものは
全部見てやる。次、いつくるかわからないし。次は鳥羽水族館しか
行かないかもしれないし(笑)

一番前の場所でみます。
この日は土曜日ですが、そんなに人もいなくて(笑)

最前列にずらっと並んで見れる程度に人がいます。
階段状になった見学席が後ろにあるんですけど。

待っていると、小さな船が近づいてきます。
中に白い潜水着をきた海女さんが乗っているのが見えます。

一人は小柄でスリムな普通によくある感じの海女さん。
もうひとりは、なかなかぽっちゃりした方でしたね。
潜れるのか?

失礼しました。
ちゃんとお二人とも見事な潜りっぷり。
海底の貝を拾っては、桶にいれていきます。

息継ぎの音も冬の晴れた海に響く。
かもめなどの海鳥も飛んでます。

いくらか風はありましたが
長野のピリピリするような冷たい風ではなく
ほどほどの暖かい冬の風です。

うららかーーー\(^o^)/

さて、海女さんたちの演技も終わったので
真珠売り場に行きますか。ここに来た最大の目的を果たさねばっっ(笑)

明日に続く

<昨夜の私>
今でしょを見る(笑)
林先生が卵焼きで苦戦するのが楽しい♪

さあ今日の一冊
「おねえちゃんは、どこ?」岩波書店
お姉ちゃんを探して3千里?
そんなかんじの楽しい絵本♪


アバター
2017/02/08 16:15
あはは。いわしなんか入ってたら
水槽で泳いでたやつなのか、えさになるやつなのか・・・(笑)
アバター
2017/02/08 14:48
高3の時の遠足…水族館…
建物の上の階にある食事処で海鮮丼食べながら、
眼下で行われているイルカのショーを見ましたとさww

水族館で海鮮丼…なかなかシビアww
アバター
2017/02/08 13:20
そそ。伊勢の海女ちゃん♪
天気も良くて絶好の見物日よりでしたが
さすがに海の中は寒いんじゃないかなあと思いつつ見てました。

養命酒もかんてん屋もステキなレストランがあります。
和歌山の駅のホテルも悪くなかったと記憶してます(笑)
せめてあれくらいのものにしてほしいなあ、真珠島。
アバター
2017/02/08 12:56
(*゜ω゜)ンッ?もしや、伊勢のあまちゃん?! 調べてみたら中川静香さん。

良いものを観てこられましたね~ (*´ -`)♪ 
アバター
2017/02/08 11:24
養命酒、の見学施設でしたか、素敵なレストランがあるの。
やっぱり、雰囲気は大事ですよね~
ちょっと、他所様へ視察に行かれると参考になるのですがね~・・・
ま・トップクラスの方は忙しゅうてそれどころではないのかなぁ。んーーー、残念!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.