Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(2日目の9

真珠養殖の展示の建物の隣に「おみやげ」の建物が(笑)

おみやげというには、かなり高価なものなのですが
リーズナブルなものも色々ありました。
10代の子が好きそうなストラップや
アクセサリなんかも。

一番奥のエリアが「御木本」ブランド売り場。

さすがにいい真珠が多い。
前に名古屋駅前のブランドショップのひしめく
ビルの中の宝石店でみたようなゴールデンパールの
ネックレスも、玉がでかいせいかブランドショップのより高かった。

ゴールデンパール1つぶのネックレスなんですけどねー。
あー、ちょっといいな。と思ったわけです(笑)

ただ、わたしの宝石に対するスタンスというのは
どうも買って所持したい、というのではないのです。
こういう所で、色んなものがぴかぴかキラキラしてる
そういうのを見るのが好きなんですね(笑)

自分でもってたって使うことはないし
たいして面白くないんです。

それよりは、宝石店で一回り見て一番好きなのはどれか
品定めするのが好きなんですねー。

いままでで一番テンションが上がったのが
阿修羅を見に行く予定で結局となりの建物でやってた
カルティエの展覧会でしたね。あれはすごかった。またああいうのが
見れるチャンスがあればいきたい(笑)

さて、今回は夫君のタイピンです。

御木本に置いてあるのはちょっと良過ぎて予算オーバー。
だいたい1万円程度を考えているので・・・。

で、御木本の手前にあるもう少しレベルを落としたやつを
扱っている店で買いました。

「御木本ではございませんが、よろしいでしょうか」
うんうん、いいです。
「こちらも、もしなにかありましたらケースが保証書代わりですので」
おお、それはなかなかいいシステムですねっっ。

保証書貰っても、どっかに行っちゃうし(笑)

さあて、それじゃこの島をとりあえず一周してから
昼ごはんにする?

明日に続く

<昨夜の私>
ほんまでっか、笑った(笑)

さあ今日の一冊
「暁のヨナ 1」白泉社
図書館の司書さんからのおススメのコミック♪
波乱万丈のお姫様の物語・・・かな??

アバター
2017/02/09 20:23
物によりますよねー。
わたしは普段使うもので高額なものと言うと靴かなあ。
登山用品屋で買った革靴(笑)
アバター
2017/02/09 20:22
ブランド・・・
2万円以上の品を購入するときは
やっぱしこだわるかなあ。
長く使えるものとかwww。
それ以下でも、国産とか地産地消とか伝統とか流行とかに
流されることもしばしばだけど。



アバター
2017/02/09 13:36
わたしも基本的にはブランドは買わない。
自分が気にいったもので安いものを選びます(笑)

値段を気にしちゃいけませんよー(笑)
買う気は全くないですから♪
デザインとか、自分の趣味に合うかどうかとか。
なんかね、ごてごてしてて趣味じゃないやつもたくさんありましたよ、カルティエ。
アバター
2017/02/09 11:38
ブランド品なんかいりません~♪
オイラ使えれば何でもいいのです^^
アバター
2017/02/09 10:52
カルティエ… 0を2つ切らないと… orz

ほんまでっか… 血液型云々やってましたね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.