Nicotto Town


シン・ドラマ汁


相棒 season15 感想文

相棒 season15 第14話「声なき者~突入」
テレビ朝日 水曜夜9時~
▼最初からネタバレご注意!
前回の感想を踏まえますと、冒頭から杉下が神戸と会って話しているのを見てびびりましたw
神戸と大河内は結構重要なネタを握ってるのではないかと思ったのですが、そうでもなかったですね。
ただ単に大河内が頼まれたことを調べようとしていただけでした。
聡美もあの時自殺しないで、神戸と会って話していれば、ここまで話はこじれなかったかもしれませんな。
クラウドソーシングの水野をつつくのが正解と書いたのは、大体合ってましたね。
彼は思ったより深い闇を抱えた人物で、前編はちょっと出ただけでしたが、後編では中心的な人物となってました。
恐らく視聴者のほとんどは、犯人である司に同情的な気持ちで見ていたと思いますが、
最後には誰1人傷つくことなく終わって本当によかったです。
司が殴った男も命を取り留めたみたいですしね。
どうしようもないジレンマを抱えつつも、何とか最後には希望のある展開に持ち込むのは、
愛ちゃんの得意とするところですよね。
ちょっとピエロと同じくらい感動してしまいました。
まぁ私のピエロの評価は世間が言うほど高くはないのですが、標準よりは高い位置にありますw
偏差値で言うと60、知能指数で言うと120くらいですかね?
ただピエロでは当時の相棒・神戸の使い方が非常に巧かったのですが、今回の冠城の動きはさほどでもなかったです。
新堂母がヤクザ者たちに捕まっているところに踏み込んだ時、意外と冠城が活躍していて驚きましたけどね。
彼って当時は法務省の役人なのに、なんであんな格闘できるんです?w
これが亀山やカイトなら驚かないのですけどねぇ。
神戸ならちょっと驚きますw

▼健全な家庭?
事件の根底に流れているのが、DVの問題でした。
新堂家にしろ吉井家にしろ、結構なご身分の家庭ですよ。
外面では愛妻家を振る舞い、家庭内では暴力三昧、子供にまで暴力を振るい、
司の妹はそのせいでパニック障害になってしまいました。
昔は、夫婦喧嘩は犬も食わないとか言って、警察でもまともに取り合ってくれないことが多かったらしいですが、
今や社会問題の1つとなるくらい、深刻化しているようです。
いや、元々隠れていたものが、顕在化したということでしょう。
この問題については、皆さんもそれぞれお考えになるところがあるでしょうから、
ここで私の存念をくどくどは述べません。
特筆すべきは、司の父親が頼ろうとした警視庁のお偉いさん・山崎。
菅原大吉が演じてる人物ですね。
こいつが「健全な家庭を守る会」の会員で、この会が名前は立派だけど実は父親の強権を取り戻す、
もしくは維持するというような、旧弊的且つ過激な会で、新堂も吉井も所属していたんでしたっけね。
しかし山崎は、最初は新堂を守ろうとしたものの、新堂の立場が悪くなるとあっさり切りました。
血も涙もない、警察官僚でありながら「政治」しか考えてない男ですよ。
他は順当に、捕まったり失脚したりしたのに、こいつだけ今のところピンピンしてるんですよね。
まぁ切られた新堂もざまぁwて感じだったんですけどね。
この山崎が、今週封切の映画にも出演するみたいですね。
「健全な家庭を守る会」も出てくるのでしょうか。
やばいなー、なんか見たくなってきたわ映画(;´Д`)
スタッフの思う壺ですよね!

▼最近気になること
今回の話とは直接関係ないのですが、今期の初回、殺された謎の男がいましたよね。
あの男の話っていつ出てくるんでしょうかね。
映画で出てくるのか、それとも今期のラストまでに出てくるのか。
映画は見に行けるかどうかわからないので、ぜひともテレビでやってほしいものです。

アバター
2017/02/10 17:12
> ニャンデイさま
そもそも何故DVや虐待、ストーカー被害などが起きてしまうのか。
これが解決しない限り、根絶はできないと思いますね。
それがもし人間の本能の1つであるとしたら、
どんなに先進的な環境になろうが着飾ろうが、なくならないでしょうね。
となると後は被害を防ぐことでしかできませんが、
警察だけでは人手不足なので、シェルターなどが必要になってきます。
シェルターを運営しているのはNPOですね。
昔で言う駆け込み寺ですが、宗教とは分離していると思います。
いわば人の善意に頼るしかない現実は、少し心もとないとも言えます。
私の足らない頭では何も浮かばないのですが、もう少し何とかならないものかなと思いますね。


> 来希蔵さま
いや立場的にはメインですが、しゃべる頻度はナレーターより低いという感じでしょうかw
NHKは再放送よくすることがあるので、お暇な時に番組表をチェックしてみるといいかもです。
及川は先週から登場しましたが、杉下と対面したのは今回が初ですね。
思ったより関わってませんでした。
恐らく映画の宣伝のための出演なのでしょうなぁw
DVですが、人を痛めつけることに快感を覚えたり、それでストレスを解消したりする類の人っていますよね。
大抵の場合、そういう性癖を抑えながら生きていると思うのですが、
仕事や学業、人間関係のストレスで、つい近くにいる自分に抵抗できない弱者に、
そのはけ口が向いてしまうことがある、それが一番の原因だと思います。
性癖自体はその人のせいではないので、責めることはできませんけれど、
ストレスのはけ口を別に作るなど、もっと要領よく行動しろよって思いますね。
頭がよかろうが社会的地位が高かろうが、それができない人は、性格的に阿呆だと思いますわ。
力にしろ口にしろ、ケンカはしないのが一番ですが、なかなかそういうわけにはいかないですよねw
アバター
2017/02/10 13:03
ブログ廻りのちと寒いお昼時間、
ぞぬこさん、こにゃにゃちわ♪

なるほど
サポート的なMCだったんやねえ
なんとなく立ち位置わかりましたが、ほんま一回は見ておきたかったなあ

及川どんな絡みしてくるんかちと楽しみにしてたんやけど
冒頭から登場してきたんか
往年の相棒が好きなうちにしてみれば、たまらんツーショットやなあ^^

DVかあ~
物凄く多いってよく聞きますが
平和的環境を好むうちとしては考えられんのやけどなあ~
力だって女マッスルが奥さんでない限り男子の方が上やしなあ

この時点で手をあげたら卑怯やしいかんやろ思うんだけどなあ
ど~しても喧嘩する場合は口で勝負しますけどなあ~

大概負けてしまいますけどにゃ・・
アバター
2017/02/10 12:34
同じくなんですよね。
映画、ちょっと観に行きたくなってしまいました。
ええ、本当に思うツボです。

DVの被害、深刻ですね。
貴男の所有物、物ではないと激高する杉下の言葉に、その通りだと思います。
父親として、人として、最低最悪です。
こう言うタイプの人間は、常に人を支配下に置いておきたいのでしょう。
それが外でも家でもです。

避難シェルター、この存在は、余りに公には出来ないけれど、DVに苦しむ
人たちの拠り所です。
昔で言うなら、駆け込み寺に等しいのかな?
違ったら、ごめんなさい。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.