Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


料理は得意じゃ無いんですが…


簡単なものしか…

豚薄切り肉のピカターかな?

ふつーのレシピでは、小麦粉を使うんだけれど、
市販のお好み焼き粉を使うと〜
すっごくおいしくなるんです。

わたしは食物アレルギー持ちなので、
えび粉入りは無理なんですが、

トップバリュ品の昆布粉入りのを使うと〜
旨味アップしていいんです。

レシピでは塩コショウで
下味しっかり付ける様に書いてあるんですが、
塩分で美味しい肉の水分が抜けちゃうので、
下味は付けません。お好みであらびき胡椒くらい

お好み焼き粉には少し味が付いてるので、
手間が減って、やわらかく仕上がります。

粉を付けて、溶き卵を付けて〜
フライパンで焼く、それだけです。


豚薄切り肉のピカターを
自分で作る様になったきっかけは、

大学生の頃住んでたアパートの近くの
定食屋さんで、美味しい豚薄切り肉の
ピカターを食べたことかな?

社会人になってから、
レシピ通りに作ってみてもなかなか
上手に出来なくって…

派遣社員になって、鹿児島で勤務してた頃は
今よりも自炊をよくやってたんですが、
ある日、小麦粉を切らしてて、
お好み焼き粉で作ったら、すっごく美味しくって〜

アバター
2017/02/12 20:43
ノイバラさん、
お好み焼き粉には、うまみの素が入っていますが、
しっかりした味にはなっていません、
そこが、いろんな味に合うのだと思います。

小麦粉だけだと、
もう一味足りないって感じのお料理に使うと〜
おいしくなるんじゃないでしょうか。
工夫して試してみて下さい〜(笑)
アバター
2017/02/12 20:08
お~、お好み焼き粉ですか!
今度やってみます❤
アバター
2017/02/12 01:58
Pamちゃん、
よく覚えてるね〜(苦笑)
以前にも書いた覚えがわたしにもあります。
レパートリーって、そうそう増やせないんです><


ジュールちゃん、
五香粉ってなんだろう〜?
ぐぐってみたよー
いろんな香辛料が入ってるんですね。
いちばん中華らしーと思ったのは八角かなぁ〜

神奈川に住んでた頃、
帰りの電車を途中下車して、新しいお店を開拓しよーと
思って、入った小さな中華飯店で食べた丼っぽいの、
八角の甘い香りがして、美味しかったのを覚えています。

中華料理と言うと、えびとかいかとか大抵入ってるので、
わたしが食べられるのは限られてるんですよね〜
アバター
2017/02/12 01:46
既視感・・・
Pamちゃん、同じようなレシピを
読んだような気がしますわ(・◇・)/~~~
アバター
2017/02/11 22:10
五香粉を入れると、中華風になりますね。
厚切りの豚肉で、作ってました。
アバター
2017/02/11 21:00
Yureお母さん、
忙しい時には役立つ…かなぁ(笑)

から揚げ粉よりも薄味なので、後から
お好みに味付け出来ちゃうのでいーかも知れません。
わたしはケチャップを少し足すのが好きです。
アバター
2017/02/11 20:55
ふるぐらさん、いらっしゃいませ!
肉に小麦粉付けて、溶き卵をくぐらせて、焼くんですが、
たぶん、これにパン粉を付けて油で揚げるとカツになります。
カツの元になった料理じゃないかなー?
イタリアの調理法らしいです。
クックパッドで調べると出て来るんじゃないかしら?


永都さん、
そうでーす、いろいろ美味しい味付きなので、
味の調整が要らないのも助かります。
いちどお試し下さい〜


ぺこ衛門さん、
ぜひー、お肉と粉と卵でボリュームアップしちゃうので、
お肉だけよりも経済的でいーですよ〜
アバター
2017/02/11 20:48
お好み焼き粉! なるほど、唐揚げ粉みたいに使えそう?  ・・・(*´▽`*) ←いろいろ妄想中 
アバター
2017/02/11 20:34
ピカターってなんだろうと思って調べてみましたが、
見たことのない料理でした(o・0・o)
今度つくってみますo(´▽`*)/
アバター
2017/02/11 20:16
へぇぇ、お好み焼きの粉使うんですか!
美味しそう~!
アバター
2017/02/11 20:04
へー(◎ω◎)!

今度やってみたいなぁ(´ω`*)。o○



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.