Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(2日目の12

頼んだものが来る前に、お茶が来るのは普通として
いろんな煮物なんかの小鉢がずらずらと(笑)

「これ、うちで煮たものなんですけど。サービスです♪」
ありがとーー\(^o^)/

野菜の煮たものや、サンマの煮付け(ぶつ切り)なんかだったかな。

自慢じゃありませんけど、なんか人から貰うことが
多いタイプです。いままでで一番印象に残っているのは
第一秘書と名古屋のデパートのフードコートでご飯食べてたら
相席になったオバチャンから1000円貰ったことかなあ(笑)

これは第一秘書が貰ったんですが、
単に相席になって世間話をしただけなんです。
見ず知らずなのに、さすがにちょっと慌てた。

と言う話を実家でやったら、親類のおねえさんが
「アンタ、小学校のとき逆上がり練習してたら指輪ジャラジャラ
つけたオバチャンから小銭を山盛りもらってたがね」という話を。

いや,わたし覚えてませんが(^_^;)

おねえさん、年が近いので逆上がりの練習に付き合ってくれてたのです。
「一生懸命やっとるでって、おばちゃんがポケットから一掴み小銭をアンタに」
ええー、いま初めて聞きましたっっ\(◎o◎)/!

その小銭、どうしたんでしょうねー。
全く記憶にございません。

きっと、ほうぼうで私はそうやっていろんな人に
いただいてるんでしょうねぇ。忘れてるけど(笑)

だから、何か貰ったりしていただいたなと思ったら
精一杯喜ぶようにしてます。あ、本気で喜んでます。
伝え方をMAXがんばります(笑)

もーね「無邪気」が一番ですっっ。
これに勝る伝達方法はない。
子どもに負けるもんかっっ(謎

で、煮物を食べているうちに刺し身定食きましたーー。

「焼き物は、もうちょっとお待ちくださいねー」
あ、いいです。刺し身も二人で食べますから♪

ご飯もあるし、味噌汁もあるし。
あー、ここも醤油がたまり系で口の中がヒャッホー\(^o^)/

うまいようまいよー♪
もー、なにたべてもウマいっっ。

あ、焼きガキもきたーー\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
池上彰の生番組、ちりこがナンか失敗した(笑)
あとはゾンビみたかなー

さあ今日の一冊
五味太郎「どいてよ へびくん」
へびくん、にょろにょろしてて邪魔です(笑)
そんな絵本♪

アバター
2017/02/12 14:05
そういうのはあまりないなあ。
近所の知ってる人に貰うのは、逆に面倒くさい(笑)
アバター
2017/02/12 12:51
うちも小さい頃よく貰ったなぁ~

向かいの家のお婆さんに…
わざわざ家まで持ってくるんですよね~ww
千円~二千円。
「とっときらっしぇ~」って言ってww
アバター
2017/02/12 11:09
なんかねー第一秘書は私のDNAを受け継いでいるようで
小学生の頃「どうしても名古屋まで一人でバスに乗る」といって
一人でバスに乗ったら、隣の席のおじさんに途中で一箱まんじゅうを
お土産にと、買ってもらったとか。なんか、名古屋に限らずあちこちで貰うんです、親子で(笑)

そーですねー。
とれたてのもので地元のものって美味しいですよね。
そういう意味で今まで一番何食べてもおいしかったと思うのは
ノルマンディでしたね。生ガキ、めっちゃうまかったー\(^o^)/
アバター
2017/02/12 11:00
その状況が 名古屋の文化なのか、瓶様(こっちが先に来た。露天風呂のせいだ)の変異なのか・・・
アバター
2017/02/12 10:53
(´ω`) ンー… 亀神様への献上品は300年間途絶える事は無かった… (-m-)”
めでたしめでたし… 

北海道へ行ったときは何を食べても美味しくてビックリしましたよ~。
多分そういう感覚。 本物の味 みたいな…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.