Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(2日目の14

お金を払うときにも、おねえさん方に
「おいしかったー」を連発して、
あめちゃんをもらった(笑)

えーと、こういうのって関西ですよね?
なにかにつけて「あめちゃん」を人にあげる。

関西人はバッグに必ず「あめちゃん」が入ってるらしい。
名古屋では、そんなに必須のアイテムではないのですけど。
長野では、ほとんどそういう習慣はないようです。東に行くにつれて
「あめちゃん」率が下がると見た(違

ありがたく「あめちゃん」をいただいて
外に出る。

いい天気で暑い(^_^;)

コートがないと寒いけど、きてると暑い
びみょーな感じです。マフラーはカバンにくくりつけ
コートの前を開け、チョッキの前もあけておく。ちょっとは涼しい。

そして信号のあたりに戻ります。
たしかそのあたりに「江戸川乱歩記念館」だか
「江戸川乱歩博物館」だか、そんな標識があったのです。

なんで鳥羽に「江戸川乱歩」?

謎だ。

時間はたっぷりあるので、行くことにする(笑)
標識に従って進むと、また信号があるのですが
そのへんでぷっつり手がかりがなくなる。

ええー、この先はどっちにいったらいいんだよぉ・・・
と、迷いながらもとりあえず進むと、一軒の家に看板が。

おお、ここかっっ。
やったー、ここがそうらしい\(^o^)/

なんとも昭和レトロなかんじのおうちです。
「張り紙禁止」みたいなことが書いてあったり。

いたずらでもされたのでしょうかねー(^_^;)

とりあえず引き戸を開けて入ってみます。
中は薄暗い土間があって、いろいろと展示してある。

女の人がでてきたので
入場料を支払う。

いくらだったかなー、数百円程度だったと思う(笑)

なにしろ個人のお家で趣味でやってるのの延長のような所でした。
最初の信号の所ではまるで「公の博物館」みたいな立派な
標識案内だったので、ちょっとイメージとちがうなー。

しかし、なんで鳥羽?

と思って女の人に質問したら
「江戸川乱歩は一時期この近くに住んでいた」
ということでした。鳥羽の画家?の人に挿絵なんかも
頼んでたらしい。その人との手紙が残っていたり、あれこれと
乱歩ゆかりの品物やもちろん作品も並んでいました。

一番ウケたのが、オバケ屋敷のような土蔵(笑)

いやー、なんかチープで笑う。
江戸川乱歩のおどろおどろしい作品の
イメージなんだろうけどなあ。うん、ここまでチープだと
逆にいっそすがすがしくて、いいぞ\(^o^)/

まあ本気の江戸川乱歩ファンには不満かもしれませんが。

わたし、江戸川乱歩は子供向けのやつが好きなんです。
D坂くらいは、まあ好きですけど。おどろおどろしい
パノラマ島とか人間椅子とか、あのへんは
中学生か高校生で読んで「はぁぁぁ?」
思ったんとちがうーみたいな(笑)

いまだに読書傾向としては中学生以下用くらいが
一番ワクワクどきどきして楽しいですしねー♪

ここは入場したら絵葉書1枚くれるそうなので
江戸川乱歩の挿絵の葉書を1枚貰って終了。

鳥羽でもし時間があったら
ちょっと足を伸ばして見に行ってください。
面白いかどうかは保証しませんが(笑)

じゃあ、とりあえず駅のほうに行こうかー。
なんかお茶飲むところくらい駅の近くにあるよね♪

明日に続く

<昨夜の私>
Qさま!をみる。最近は金髪の人が優勝するらしい(違

さあ今日の一冊
「サンタのおもちゃ工場」リブロポート
たむらしげるさんの絵本。
あの独特の絵は好きです♪

アバター
2017/02/14 14:05
信玄の隠し湯みたいな?(違
アバター
2017/02/14 14:04
通っていた高校の付近に「吉田松陰の隠れ家」と言うものが…

行ったことはないけど、聞くところによると、ただ建物があるだけらしい…
アバター
2017/02/14 13:32
あの看板、かなり前に鳥羽に来たときも
なんだろうと思って、そのときは時間がなくてスルーした(笑)
大昔、まだ第一秘書が2歳くらいのときにラッコを見に行って、
その後、秘書たちが小学生くらいのときに知多半島からフェリーに乗って鳥羽に行った覚えが。
そのフェリーはいまは廃止になってましたけど・・・。

えーと、私の旅行記の「おねえさん」というのは
かなり幅の広い年代でございます。私より年上を含めて
「おねえさん」とよんでいる可能性もあるので、そのへんご容赦ください(笑)

アバター
2017/02/14 13:15
へぇええ。
気が付かなかったです~
江戸川乱歩博物館・・・?

私は鳥羽水族館に行きましたー(^^
ジュゴンもマナティーもいましたよ!あ、カピバラもいましたー!
アバター
2017/02/14 12:52
焼き肉屋さんとか、お勘定した時にガムをくれたりしますね。
そういう感覚+関西のあめちゃん…なのかも?
おばちゃんなら「あめちゃん」はほぼ定番だけど、お姉さん混じりだから微妙?w

江戸川乱歩… へぇ~(=゜ω゜)… 小学生の頃、図書カードに気になってた子の名前を発見して
借りたりしたっけなぁ… (動機が不純 (核爆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.