Nicotto Town



伊勢・鳥羽めぐり40時間の旅(2日目の18

この後は、鳥羽駅に直行。
オミヤゲ売り場をふらふら見る。

安乗漁港の「サバの塩から」ないかなー。

なかった。
これは次の課題としよう(笑)

お茶を買って改札を通ってホームに行く。
そろそろ日が傾きかけている。といっても3時くらいだったかな。

流石にいくらか気温が下がってきてます。
汗をかいたので、身体がちょっとひんやりしてる。
コートやチョッキの前をちゃんと閉めて、薄手のマフラーもまく。

夫君、帰りはディーゼルエンジンの近くは嫌だとか言って
どこに乗ろうかとウロウロさまよってます。

どこでもいいじゃんー。

カメもさすがに疲れてきてますので
どーでもいいと思ってる。

あとはこの電車で名古屋に出て、バスに乗って帰るだけ。
旅行も終わりという気分になってます。

「みえ」が来たので夫君の後を着いて座る。

ターミナルからターミナルなんで、そう言う意味では
大変楽ですね、「みえ」にのって名古屋と鳥羽の往復。

ツアーで旅行と言うのは、ここしばらく(何十年?)
やったことがない。

出かけるときは自分でプランを立てて交通機関を選んで
ホテルを選んでやりたいことと食べたいものを
決めていく(笑)

だいたい1日に一箇所が限界ですねー観光地。
今回も初日に伊勢、2日目に真珠島。

もぉそれで一杯一杯です。

その間、気になるものがあった場合
時間の許すかぎり、そういうものを楽しむ。

ツアーだと何箇所もまわるし、
だいたい時間が決まってるから
あわただしくて、どうも・・・。

楽といえば楽なんだけど。

自分のアンテナに引っかかるものがあっても
勝手に横にそれちゃいけないし、好きなものの前で
ぼーーっとしててもいけないし。

B型なんで、そーゆーの苦手ー。
放し飼いにしてー、行動を縛んないでー\(^o^)/

あー、電車にのって眠くなってきた。
ちょうど昼寝の時間(違

明日に続く

<昨夜の私>
羽生君のスケートを見る。
ちょっと身体がガッチリした感じになってきた気が・・・

さあ今日の一冊
「ふしぎなめいろ」PHP研究所
迷路をやってたら、あらら迷路の中に??
無事に出られるのかな。そんな絵本♪

アバター
2017/02/18 21:00
ですよねー。
鳥羽でも伊勢でもみかけませんでした。
安乗まではちょっと遠くて、なかなか難しそうなんですけど
わたしも次はいって見たいと思ってます。スペイン村にもまた行きたいしー(笑)
アバター
2017/02/18 20:27
探してらっしゃったサバの塩辛は安乗の丸勢水産のでしょうか。
私ソレを求めて おかげ横丁でわざわざふぐランチをいただいたのですが
(よいランチでした♪)
残念ながら おかげ横町店では扱いが無く 安乗港までいく元気も無く
結局ご縁がありませんでした。残念
次こそは
アバター
2017/02/18 13:12
音鉄っていうのもあるらしい(笑)
ドアの開く音や、振動音まで聞き分けるとか。
ヲタクってすごい\(^o^)/
観光地あるあるですよねー。
長野のソバ屋だからって、どこでもウマいわけじゃなくて
やっぱり「ここぞ」という所はあるんですよ。ウチの近くだと
安心しておススメできるのは「かんてんや」のレストランかなー(笑)
アバター
2017/02/18 11:22
電車オタクはディーゼルオタクには非ず…ですか…( ̄m ̄〃)ぶぶぶ
まぁ自分は列車の良さが判らないので、どーでもいい!に賛成です(爆

ツアー旅行はねぇ… 観光地の施設と手を組んでたりしますから…
 長野に行ったときは美味しい蕎麦を食べたかったのに、
 ぜんっぜん美味しくない蕎麦屋に連れて行かれるし… 
 仕事のお得意さん企画の旅行だったんですけどねw そりゃーまずいわ~ ( ´Д`)~3



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.