Nicotto Town


シン・ドラマ汁


おんな城主 直虎 感想文

おんな城主 直虎 第7回「検地がやってきた」
NHK 日曜夜8時~
▼ちょっキム兄…!?
今回は、直親の帰参を許してもらう代わりに、井伊谷に今川の検地が入るというお話でした。
ちょっとお話の順序を無視することになるんですけども、この検地奉行をキム兄こと
木村祐一が演じていたのですが、キム兄、ヒゲどうしちゃったの!!!!?
トレードマークのヒゲがさっぱりなくなってましたよね!?
キム兄のヒゲの長さだと、剃ってもすぐに生えそろうでしょうから、今は生えてるのかもしれないけれど、
この時はなんで剃ってたんでしょう?w
一応戦国武将なんだから生えてても不思議じゃないのに。

▼早速火花
次郎の還俗をあきらめ、親戚の娘・しのを嫁に取った直親。
上記のような理由で検地が入ることを知り、川名の隠し里を隠し通す工作を始めます。
一方の政次は、井伊家の目付けですので、検地をしっかりさせる立場です。
そして隠し里の存在も知っています。
これは、隠し里の検地について自分に一任してほしいと申し出た直親と、
検地を取り締まるべき立場の政次の、代理戦争のような形になってしまいました。
切れ味のよい刀のように切れる直親、様々な手を回します。
そして肝心の政次には、敢えて川名の所領と隠し里の差出を別に分けて渡し、
一方だけ差し出すか、両方差し出すか、政次に選ばせるという手段に出ます。
これは卑怯。
政次の弟は、井伊家でこんなに小野家のことを考えてくれた人は初めてだと感激します。
弟君はとても人がいいですねw
しかし父親の血を色濃く継いでしまった政次は、これが井伊家に与えられた試練を、
自分に丸投げしてきたものだと察してしまいます。
片方だけ差し出し、もし奉行にバレた場合、小野家は今川から叱責を受けることになるでしょうし、
両方差し出した場合、井伊家は元より、直親からの信頼を失うことになり、
今より一層井伊谷における小野家の立場は悪くなるでしょう。
全面的に信頼しているように見せかけ、実は政次を試しているのです。

▼検地当日
キム兄の異様なまでの獣的嗅覚で、隠し里の存在がバレてしまいます。
この時、政次は懐に隠し持っていた隠し里の差出を出そうとします。
これが恐らく、前日に政次が次郎に言っていた、思い通りにいくかどうかの、思い通りだったのでしょう。
恐らく奉行に渡した差出に漏れがあったと言い訳するつもりだったのではないでしょうか。
彼ならもうちょっといい言い訳を考え付くかもしれませんが、私はこれが精一杯ですw
政次がどんな言い訳をするのか、ちょっと見てみたかったですね。
しかし直親はそれを制し、ここは井伊家の所領ではないと言い張ります。
そして、自分は帰参して間もないのでよくわからないからと、政次に話を振ったのです。
これも卑怯(;´Д`)
直親は、何が何でも隠し里を井伊家の所領と認めたくなかったのでしょう。
そして政次が隠し里の差出を捨てずに持っていたことも、ある程度予想していたのではないでしょうか。
しかしそれを出さぜず、その上言い訳を考えさせる。
これは確かに嫌われるwww
結局、隠し里の差出を出さないなら破り捨ててくれという話を、政次は無視していました。
一方で、政次に任せると言いながら、直親は最後は自分の言い分を通しました。
どっちもどっちなんですけどね。
結局政次が考えた言い訳を信じ、検地は終了しました。
あんな言い訳で信じるものかどうかはわかりませんがw
ただ一言だけ言いたいですよ。
隠し里を隠し通すつもりでいたとしても、万が一バレた場合を何故想定していなかったのか。
危機管理がなってないですね。
彼らもまだ若いってことですかねー。

▼次郎
今回次郎の出番はあまりなし。
最後に検地奉行の亡き奥方のため、経を唱えたくらいですかね。
下手に小野家に乗り込んだりするから、肝心な文を受け取るのが遅れたんですよね。
そこで政次に、還俗して俺の嫁になるかと言われてましたけど、
政次の性格だと、後から何であそこであんなこと言ったんだと、すごい後悔してそうですw
やっぱり高橋いいなぁ。高橋でなきゃこんな難しい役はできない。
存在感がすごいですよね。

アバター
2017/02/23 16:47
辺見エミリとのトラブルや離婚騒動でバラエティでは見なくなったイメージだが、
結構前だよね?
キム兄演技力はイマイチなんで役者としてはそんなに出てないけれど、
最近脇役でちょくちょく見る感じがする。特に時代劇。
アバター
2017/02/23 14:09
役者のキム兄は良く知らないのだが、バラエティーによく出てた頃はヒゲはなかったよ。
ちなみに、バラエティーの頃からキム兄って言われてた。
アバター
2017/02/21 16:54
> めぐみん
ええっ、他では結構剃ってることもあるのか。
ちなみにどんな番組で剃ってたの?

> 来希蔵さま
私はRAKIさんは年下だと思ってますw
ただ年下にもいろいろありますので、差の少ない方の年下かなと…。
RAKIさんは以前谷村美月萌えで映画を見たと語ってらしたので、
あまり女子はそういうことはしないかなと思うんで、
私の中では男性で決定しております。
まぁ、心だけ男性という可能性もありますけれども。
銀魂、やっぱり福田ファミリー出ますか。
そういえば銀魂の主役を演じる小栗も、ヨシヒコ出たことあるんですよね。
確か主演の山田の親友で、友情出演だったと思います。
しかし小栗も主役級ながらあまり仕事を選ばない人ですよねw
最近はキワモノばかりやらされてるような気がします^^;
私はたまたま今回初めて見たのですが、今までもヒゲなしのキム兄、
ちょくちょく出てたみたいですよ。
オープニングでキム兄の名前をちらっと見たので、
ヒゲがなくても見た時すぐに、あ、これキム兄だと思ったのですが、
何とも言えない違和感、よく見るとヒゲがない!てな感じでしたw
戦国武将はヒゲがあって当たり前なので、出演のために剃ったとは考えづらいですが、
たまたま他の仕事で剃る必要があって剃っていたのか、
だとしたらなぜツケ髭をしていないのかとか、
ヒゲを嫌った武将だったとしてもわざわざヒゲを剃るほどの役でもないしとか、
いろいろ疑問は尽きませんがw
アバター
2017/02/21 13:24
今日も風凄いなあ~そちらはどないや?
お昼時間ぞぬこさん、こにゃにゃちわ♪

うち、昭和フリークやし
そういえば10代のころから環境問題のこととかあつくなりながら語ってたんで、
考え方じじくさいなあ~そのころから笑われながらよう言われてましたなあw
なもんで、年上ってよう思われてしまうのは事実やな。

うちはぞぬこさんと同年代なんかな~思っておりますが
環境、年齢、性別わからんところがこの世界の楽しみ方思ってますんで
うちが既婚者か否かは想像の範囲でお願いしますww
うちが女子だったらほんまビックリするやろなあ(謎)

うんうん、たしかに福田は自分が楽しめるモノづくりしてると思いますなあ
脇を固める個性派俳優もほぼ定番やしなあ~
これも自分が楽しめるからやろ?w
あ~そいえば銀魂も安定のムロツヨシや佐藤二朗使って、福田ワールドの魅力を引き出してるみたいや(笑)

うち、ドラマ見る時は基本前情報入れんようにしてるんで
最初は仏頂面で最後は死んだ奥さんを想う優しいオジサン・・
どこかで見たことあるなあ~この方誰やろ?思ってたんやけど

えええええ!キム兄だったんか!!!

これは気付かんわい( ゚Д゚)
ある意味高島礼子よりクオリティが高い化け具合かも(笑)

でも何故にトレードマークを
NHK看板商品の大河だから?
キム兄はああ見えてもまじめな一面あるからなあ(笑)
アバター
2017/02/21 11:14
おらはヒゲなしのキム兄の方をたくさん見てるから、ヒゲなしは気にならなかったな。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.