Nicotto Town



命を宿す方の苦悩


特にオチとかないんですけど、
この前病院に行った時、調剤薬局で呼ばれるのを待っていると
同じく待っていた妊婦さんが待合室の席で薬局の方とお話をしていて
薬局の方がカウンターの中に消えて行った時に急に

「吐きます!」

宣言。
周りの人みんな慌てる慌てる(笑)
どーしよどーしよと喚いた後に
「はっ!トイレ!(あったの忘れてた)」
と、妊婦さんを大急ぎでトイレに押し込んで事なきを得たのでした…。
世のお母様方ってこんなに大変な思いをして子供を産んでるんだと
これが全てではないけど凄いなあと思いました。本当に凄いなあ。
私だったら「こんな状態で産めるんだろうか」って不安になりそうだなあ。
↑そういう方も勿論いらっしゃるんでしょうけどね。
それがあっても乗り越える、世のお母様方を尊敬した出来事でした。

#日記広場:日記

アバター
2017/02/28 20:19
>ぎぴぽん❤さん
自分の状況を冷静に説明できるのは周りの人たちも助かりますよね^^;
ぎぴぽんさんは大変な出産だったのですねー栄養点滴に切迫早産なんて
それが初めてだなんてさぞ不安だったでしょうね。
不安な時も、ぎぴぽんさんの旦那様は優しそうだからサポートしてくれそうですね♡
その分二人目のお子さんのときは何が起きても驚かなかったりするのでしょうか…?そうだといいですね。
本当に世のお母様方は凄い経験をされて出産をされてるんだなあと
すれ違うたびに尊敬の念を視線に込めてしまいます^^
アバター
2017/02/28 20:04
なかなか逞しい妊婦さんですね(o≧▽゜)o私は上の子の時はつわりが酷くて食べることができなかったので入院点滴で栄養補給していました(^-^;
妊娠6ヶ月にようやくつわりが治まって「わーい( v^-゜)♪」と動き出したら切迫早産という妊娠が体質に合っていないかのような感じの妊娠生活でしたけど何とか母になってるので、人間ってそれなりに逞しい生命力ってあるのねと(ノ´∀`*)
アバター
2017/02/24 04:15
>たくさん
以前派遣社員の方で妊婦さんがいらっしゃったんですけど
「契約期間だから」って言うことだったんですが
臨月の方を働かせていた時があって、
本人も「二人目だし大丈夫です」って言ってはいたけれど大丈夫なの?って
はたから見て心配でしたね。

たくさんの会社は妊婦さんに理解のある素晴らしい会社なんですね。
本当に仕事とかその他の事とか気にせずに出産に集中してもらって
世のお母様方には元気な子を産んでほしいですね^^
アバター
2017/02/24 04:06
>ことさん
刺青の方が痛いんかいw
アバター
2017/02/24 04:05
>ことさん
「取り敢えず一人産むと体質が変わるから!」とよく言われます。
多くの人が言うからそうなのかもしれませんがねえ…。
でも、ことさんもよく二人も産んだものだよね〜凄いなあ。
その当時は本当に酷かったけど、産まれた子供たちの顔を見たら
辛かったことなんて忘れちゃう…ってところなのかな?多分そうだよね?素敵だな。
自分の命より大切なものがあるって、誇らしいね。
アバター
2017/02/24 03:58
>マサ吉さん
男性も受精卵を体内に入れれば出産できると聞いた事があるので
「男性だから出産できない」と考えるのは早いかもしれませんよw
機会は皆無では無いので楽しみにしていてくださいw
アバター
2017/02/24 00:31
うちの会社で今、一人おめでたでお休みしてる女性がいますが、
つわりの前に安静を命じられています。
仕事の事は心配しないで、安静にしててねと応援しています。
出産は大変だけど、希望に満ちた大切な命ですから、乗り越えられるんだろうね。
ホント女性は凄いなぁって思います。

アバター
2017/02/23 23:05
こんばんわぁ♬森園ちゃん。
そうだよねぇ・・
私も一人目の時は、本当に大変でした。赤ちゃんも、死にそうに&自分もやばくって。
んでも、とりあえず復活出来たんで もうその時のことは、すっかり忘れた毎日を送ってまぁす。
つわりもさぁ、人それぞれよねぇー
思うに、陣痛より刺青の方が痛かった気がしますw
アバター
2017/02/23 21:49
ホント女性はスゴイ

男で良かったとつくづく思うときです




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.