ゴタぴょんの日記2012年11月15日Ⅰ
- カテゴリ:日記
- 2017/02/23 23:13:46
  11月15日 (木)  晴一時雨   
あれ?相楽園がない!の巻
  午前8時40分 ANAクラウンプラザ。 
コンシェ
ルジュさん: ゴタさん、こちらです。
       もう、お客様がお待ちですよ。 
ゴタ    : あ、はい。今行きます。 
 車を、玄関先につけて、お客様をお迎え。
 まず、とりあえず、後のトラブルを避けるため、 
 ガイド料金表をお見せして、契約料金の確認。 
 本日は、 
    ガイド料金  23000円 
    レンタカー  14490円 
    見積燃料    2510円 
    合計見積  40000円 
 で請け負いました。    
 お客様は、5名様。マレーシアから来日。
 母語のマライ語の他、英語、中国語がご堪能。 
 うらやましいトリリンガル・ファミリーでございます。 
ご主人のTANSAYMINさんに、
コースのご希望をお聞きします。 
前夜、打ち合わせ時には、ついぞ
お会い出来なかったので、ぶっつけ本番です。 
10分間の打ち合わせののち、日程を組みました。 
大阪 ~ 阪神高速 ~ 魚崎 ~ 酒蔵・「菊正宗」 ~
~ メリケン波止場・神戸ポートタワー ~  
食事(神戸牛) ~ 南京町 ~ 異人館 ~ 
相楽園 ~ 県公館 ~ 大阪着 
所要時間 9時~18時 の9時間 
   出発~~しかけたとき、コンシェルジュさんが 
   「傘はご入り用ですか?」 
   「雨降りますかね?」 
   「天気予報では、降るらしいですが。」 
   「あの、そしたら、お借りできます?」 
傘を6本積み込み。  傘傘傘傘傘傘 行くぜ~。 
日程の「菊正宗」は、実は、今書き入れました。 
前夜の一夜漬け、詰め込み勉強では、
「白鶴」も「沢の鶴」も「桜正宗」も、
いろいろ覚えたはずなのですが、
一晩寝たら、全部忘れてしまって、
結局、一番始めに、目に飛び込んできた看板の 
酒蔵にいくことにした。 
ゴタ、もちろん、始めての酒蔵ガイド。 
予約も、入れ込み連絡もしていませんでしたが、
受付で、マレーシア人5名といえば、 
サービスマネージャーの朝井さんがガイドして下さいました。
日本語ガイドですので、それを英語で、通訳します。 
朝井さん : この柱は、350年来のものですが、1
       3年前にここに立てられました。 
ゴタ   : The pillars originally had stood here since 1650. 
       It was 13 years ago that these five were erected. 
朝井さん : 柱以外は全て、
                    阪神淡路大震災で、焼失しました。 
ゴタ   : Other materials were burnt down owing
       to the Hanshin Great Earthquake. 
朝井さん : この吊されている木のボールは、
       杉の木で出来ています。 
       昔、酒蔵のひとつが、新しい酒を造ったときに、
       それをひとつ、新酒の合図をするため、
       工場の軒先に吊したのです。 
ゴタ   : These five wood balls that are hung
       from top ceiling are made of ceder. 
       In the old days they hang one wood ball
                    when they developed a new sake for the token. 
  とか何とか、説明は5~6分に及びました。 
  それから、酒蔵工場(復元モデル)の中の案内がありました。 
朝井さん : この樽の中で、米と麹と水が混ぜられます。
                でも、水は、きれいな六甲の伏流水を運んできて、
                ここにいれました。こちらの、この大きな 
       樽で運んできました。 
ゴタ   : They mixed rice, molt and pure water in this barrel, 
               but they used the pure undercurrent water 
       fresh from the Rokko mountains. 
    ヾ(@^▽^@)ノ
  実は、今まともな英文に訂正して書いていますが、
  本番の英語はもっとひどかった。 
  とっさの通訳は想定外で、めちゃくちゃな通訳でした。
  おそらく、中学2年生の期末試験では、
  欠点(59点以下)間違いなしの英語。 
 幸い?なことに、ばれそうなことは、ありません。
 日本人は他にいません。 
ゴタ   : (あー、よかった。) 
      ヽ(゚◇゚ )ノ
Ⅱにつづく 
ゴタぴょん


 
		




























