Nicotto Town



スギ花粉が飛ぶ季節


私以外が花粉症の我が家。
主人は検査をしたことがないのですが、明らかに数年前から花粉症の症状が
出ています(とくに、ヒノキの花粉に反応します)。

毎年、症状が一番最初に出るのが娘。
ですが、高校1年生の秋から始めたアレルギー対策(シダトレン)で劇的に症状が緩和。
いつもなら冬休みに入る頃には服用を開始しています。
それでも年明けには症状が出始めてきて、今頃はどうにもならないくらいの
鼻づまりと咳そして目のかゆみに苦労する日々でしたが、今年はこの時期でも
症状がほぼ…ありません。

娘の場合はスギ花粉と同様にヒノキにもひどく反応するので5月の連休までは
気が抜けませんが、今年は去年以上に軽く済んでくれることを願っています。


次に息子ですが、毎年服用していたお薬でけいれんを起こすことが度々あった為
1年ほど前から服用を止めざるを得なくなりました。
息子もスギとヒノキの花粉にひどく反応する為、娘と同じく半年ほど服用していましたが
上記の理由で今年はお薬を飲ませていません。

てんかんの発作が多くなってしまったので、作業所でのお仕事はパン班から
オイルキャップ拭き班に移動になっていて、鼻の症状を心配しながら
人の口に入る物を作らなけらばならない不安からは解消されましたが
例年通りのひどい症状で半年近く過ごすのはどうなのか…。
その事を考えると今年の花粉の季節がとても心配でした。

精神科の受診時にその話をすると、主治医の先生が「豆乳ヨーグルトが効くようですよ」
と教えて下さいました。
先生もひどい花粉症でご自身が漢方の勉強をされていて、漢方薬を服用されています。

ですが、ある時奥さまが「豆乳ヨーグルトが花粉症に効く」と情報を得られてきたそうで
それから作って食事の時に出して下さるようになったとか。
その後、先生自らがお作りになるように…。
そして今でも食されているそうで、豆乳ヨーグルトのおかげか症状がかなり緩和され
楽になったから試してみては…と息子に話して下さいました。

そのお話しを伺ったのが去年の夏。
直後から先生が教えて下さった作り方を参考に、後に適当にそれらしく作るように…。
毎朝の朝食メニューに加えて食べさせてます。

プラス、先月頃にテレビで「甘酒と皮ごとすりおろしたレンコン」を混ぜたものが
花粉症に効くと紹介されていたので、すぐに作り始め朝食時に食べさせてます。
主人も「俺も食べるかなぁ」と言って日課のように食べて出かけてます。

朝食(に限らずですが…)は大したものは食卓にあがりませんが
ご飯・お味噌汁・納豆や漬物・味ノリなどの他、ドライフルーツのプルーン(10粒)に
豆乳ヨーグルト・甘酒とすりおろしたレンコン・無脂肪乳に浸したオーツ麦
(これは肥満防止で紹介されていた食べ物だったと思います)
などを食べて出かけるので、結構お腹が一杯になるかと思いきや
「そうでもない」と本人は言います。
『どんだけ食べたら気が済むんや~』と苦笑いしながら眺めてます…息子を。

今年の花粉の飛散量はいくらか多い予報だったので、症状が少しでも軽く済めば
いいなと思っています。

アバター
2017/02/26 22:18
> トシraudさん

トシさんは花粉症とは無縁なんですね^^
それは良かったです。

食欲はあるんです…息子^^;
病気の後遺症で太りやすく満腹中枢が壊れている感じなので、なるべく太らせないように
でも、出来る限り満腹感が得られる食事内容を考えるのがなかなか難しかったりで…^^;

自分自身が小児肥満で苦労した経験があり、その影響は大人になっても続きますから
息子の食事とカロリー量を抑えたくなりますが、口うるさくはなりたくないので
無い知恵を絞り、これはと思う情報を得た時は取り入れてみたりしているところです。
アバター
2017/02/26 22:10
花粉もお辛いでしょう、おだいじに!(私は杉の植林がある近所の山でサイクリング!)
発作が続いてるなかで、食欲があるお話にホッとします、ありがとうございます^^
アバター
2017/02/26 20:35
> ノイバラさん

家族の辛そうな状況がわかっているだけに自分自身は楽でも気持ちは全くの逆で…切ないです><

先ほど娘が「花粉症状が出てきた…」と。
やはり…ね。
出てなくて良かったと思っていましたが。
さっそく一番弱い漢方薬から飲み始めました。

大人になって、ある年から突然 花粉症の症状が出始める方もいるようなので(主人がそうです)
お互いにならないといいですね…^^;
アバター
2017/02/26 20:04
私も花粉症ではないので、
ひどい方がまわりに多くて
申し訳ない気持ちになります。

今はいいお薬があるのですね❤

アバター
2017/02/26 17:35
> るうさん

豆乳ヨーグルトは1つ100円ほどでスーパーで見かけますが、今のところ1種類のみです。
お店によって置いてある所とない所があるので、見つけたら6個ほど買ってます。
それを種にして無調整豆乳1Lに混ぜってタッパーで作ります。
常温で今の時期だと4日ほどかかるので、タッパーを4つ買って出来た順から
冷蔵庫で冷やして主人と息子と私の3人で毎朝食べてます。
(娘はいらないと言って食べません^^;)

酸味が強く出た感じで出来たり、ちょうど良く出来たりと色々です^^;
ですが、体に良いと思って食べてます^^
アバター
2017/02/26 17:31
> ♪はなとり♪さん

お味噌汁も実だくさんの山盛りにしてるんですよー^^;
大根なら1本使い切りますもの…。
汁よりも実のほうが断然多いの、我が家のお味噌汁は。

それから我が家の豚汁もこんにゃく山盛り~♪
私も太りやすいからこんにゃくを中心にお椀に入れます^^;
ヘルシーでおいしいし…大好きです、こんにゃく^^
アバター
2017/02/26 17:20
私も花粉症ではなかったはずなのですが、最近は鼻詰まりやくしゃみなど、
花粉症の症状が出ます。(風邪じゃないと思うんだけど・・・)
豆乳ヨーグルトが良いのですか~
アバター
2017/02/26 17:04
ヨーグルト関係は花粉症に効く・・という話を聞いた事はありますが、
豆乳ヨーグルトですか。
最近時々聞きますが、近くの店で見たことがないかも。
それにしても息子ちゃんはそれだけじゃお腹いっぱいにならないのか・・・
となると、どこかにコンニャクをしのばせなきゃダメですかね・・・w
あ、余談ですが、我が家は豚汁にコンニャクを大量に入れるのです
が、(スーパーに売ってるものは大きめのコンニャクしかないので
使い切るとどうしても多くなってしまうのです)あれはめちゃくちゃ腹が
膨れて便利です。おかずが少なくてもOKなので助かりますw
余談でしたー。





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.