Nicotto Town


シン・ドラマ汁


<新番組>スリル!黒の章 感想文

※1話と2話をまとめてアップします。

<新番組>スリル!黒の章 弁護士・白井真之介の大災難 第1回「弁護士・白井真之介の大鑑定!?」
NHK-BSプレミアム 日曜夜10時~
▼どんな作品?
同じ舞台、同じ登場人物で、別々の主人公の2つのドラマが、総合とBSで放映されます。
簡単に言えば、スピンオフを同時に放映しているようなもので、どちらも本編であるというだけです。
ここまで赤の章のコピーですw
黒の章の主人公は、警察が大嫌いでお金のためならわりと何でもやるダーティーな弁護士。
しかし要領が悪いのかいつも金回りが悪く、ボロい事務所の家賃すら滞納気味です。
そんな彼の元にいろんな依頼人がやってくるのですが、大抵そのせいでトラブルに巻き込まれてしまう、
弁護士の災難を描く1話完結型のミステリードラマです。

▼以下ネタバレご注意!
ベンチャー企業の若手社長から、盗まれた絵画を取り戻すのを手伝ってほしいと依頼された白井。
思えば白井が選ばれた理由は、お金に目がなくあまり腕利きではないからなんでしょうなぁw
暇していた白井はすぐさまこの仕事に飛びつくのですが、犯人との交渉の結果、絵画を取り戻します。
しかし美術評論家から、その絵が贋物だと指摘されますが、何故か社長は鑑定しようとしません。
もうこの時点でかなり社長が怪しいです。
恐らく見ていた人はほとんど、社長が犯人だと思っていたのではないでしょうか。
キャストも忍成修吾ですし。
忍成はイケメンなのに、何故かこういう一癖も二癖もある役ばっかりですよね。
しかし今回はいけません。
贋作騒動のみならず、盗む時に警備員を殺してますし、警察に何か証言しようとした
秘書も殺してますので、タチが悪いです。極刑は免れませんね。

▼意外な共犯者
犯人はその後も白井に連絡を取ってきて、絵を売った人物にその絵が本物であると証明してくれと言ってきます。
報酬に目がくらんだ白井はそれを引き受けてしまうのですが、何と絵を買ったのはヤクザで、
しかも知り合いのヤクザも同じ絵を購入し、2枚あると言うのです。
白井に絵の鑑定などできるわけもないですから、まぁ逃げますよねw
結局どちらとも贋物なんですけどね。
ヤクザから追われる身になってしまった白井は、社長を頼りますが、
もうこの時点で社長は真っ黒ですから、視聴者から見れば何やってんだって感じですよね。
想像通り、白井は社長の手の者に殺されそうになりますw
ヤクザと社長に追われ、白井が逃げ込んだのは、戻ってきた絵が贋物だと指摘した美術評論家のところ。
探られたくない腹はあるし、元々警察嫌いなので、こういう時でも警察には絶対逃げ込まないんですねw
しかしその美術評論家も社長と共犯だったため、白井は大ピンチに陥ります。
そこへ警察が乗り込んできて、犯人たちは御用になりました。
実は白井が逃げ回っている間に、赤の章の主人公である瞳と外河が事件の謎を解いてたんですねw

▼要領の悪い男
結局警察嫌いの白井は警察に助けられたことになるのですが、それで改心するような殊勝な男ではないw
こいつの一番の弱点は、人を信用しすぎるところですね。
物事を表面でしかとらえることができず、言葉の裏を読むことができないのです。
弁護士になれたくらいだから、勉強はできるのでしょうが、頭のよさって勉強だけではないですからね。
その上貪欲で功名心が強いところも悪人からつけこまれやすいのですが、それをまったく自覚していない。
今回も、彼自身は犯人たちに振り回されただけで、事件を解決したのは瞳ですしw
次回からもドタバタの展開を繰り広げてくれることでしょう。




スリル!黒の章 弁護士・白井真之介の大災難 第2回「弁護士・白井真之介の大偽装!?」
NHK-BSプレミアム 日曜夜10時~
▼蒔田作品
今更気づいたのですけど、このドラマ、トリックや富豪刑事などの脚本やプロデュースを手がけた
蒔田光治の脚本なのですね。
それでわかったんですが、この作品、蒔田の代表作であるトリックに類似している点がいくつかあります。
トリックでは一応仲間由紀恵が主人公でしたが、阿部寛とのダブル主演のようなものでした。
その2人がそのまま、赤の章の主人公・瞳と、黒の章の主人公・白井に当てはまるのです。
瞳は警察に勤務していますが、事務職で捜査権はなく大した稼ぎもありません。
しかし山田奈緒子がマジックに明るかったように、瞳は詐欺師の手口に明るいという利点を持っています。
一方上田次郎が大学の准教授だったように(後に教授に昇進しましたが)、
白井は弁護士という一般人はなかなかなれない社会的地位のある職業に就いていますが、功名心が強く貪欲なくせに、他人の言うことをすぐ鵜呑みにしてしまい、そのせいでドジを踏んでしまいます。
そして結局事件を解決するのは女性の方。
そのへんが似ていますが、トリックでは上田が山田を頼ってよくつるんでおり、
恋愛関係を匂わせる描写もたまにありましたが、
このドラマでは瞳と白井はほとんど会うことすらなく、代わりに外河刑事が瞳に恋心を抱きかけています。
また山田が金銭目的で事件に首を突っ込むことが多かったのに対し、
瞳は純粋な興味で首を突っ込んでる感じがしますね。
あと、トリックでの警察ポジションだった矢部とその部下が、クソの役にも立たない単なる賑やかしだったのに対し、
外河は瞳に捜査情報を教えたり(意図せずですけどw)、現場に連れていったりする重要な役割を振られています。
なのでまったく同じとは言いませんが、トリックファンは山田と上田を彷彿とさせながら見ると、
キャスティングのスタンスをとってもつかみやすいと思いますよ。

▼食品偽装
今回のお話は、食品偽装をしている食品流通会社が舞台の殺人事件でした。
朝摘みトマトが実は海外からの輸入品であるという疑惑があったそうですが、
社長が言っていたように、朝摘みというのは朝の一番栄養価が高まっている時に摘んだものであり、
その日の朝に摘んだわけではないそうですねw
ま、それでも海外からの輸入品を朝摘みというのはちょっと無理があるような気がします。
社長は味なんか誰もわからないと言ってましたが、以前父が家庭菜園でトマトを作っていたことがあるので、
その日に摘んだ完熟トマトと、スーパーなどに並んでいる普通のトマトは、まったく味が違うのは知ってます。
そのくらいなら素人でもわかります。
まったく甘さも酸っぱさも違いますよね。
ああ、またあのトマトを食べてみたい…。
父はもう菜園をやめてしまったし、自分で作るしかないのでしょうかw

▼以下ネタバレご注意!
殺人事件の容疑者として婚約者の男性が警察に連行されてしまったので、何とかしてくれと
女性の依頼人に頼まれた白井ですが、功名心が強い上、いろいろ支払いも溜まっていたので、
儲かりそうな食品偽装の暴露の方に力を入れてしまいます。
でも自分で偽装した食品を会社の倉庫に置くのはアウトだろw
ですがこれはどういう罪になるのでしょうかね。詐欺? 名誉毀損?
社長が死んで有耶無耶になってしまったとはいえ、よく逮捕されなかったなw
結局婚約者が本当に犯人だったのですが、視聴者も警察も依頼主もみんな気づいているのに、
白井だけ気づいてなくて、依頼主が社長を殺したものと思い込んでいて、
そのせいで依頼主とともに捕まってあわや焼き殺されるところでしたねw
非常に白井らしいと言うか、何と言うか、バカなのかな?w
最後に捕まった犯人に、それなりの報酬を出せば弁護を担当してさしあげてもいいですよ、
といういかにもマヌケなセリフは、一応彼の決めゼリフなのでしょうねw

アバター
2017/03/10 16:57
今回は2回分なので、3100文字ギリ使ってますので
サラッと読めなくてすみませんw
ちなみにこのブログの文字制限は3千字なのですけど、
なぜか100文字余計に入るんですよね。
それと、もしネタで書かれてるんだったら本当に申し訳ありませんけれど、
マジレスするとネットに漂う「ぞぬ」情報は全部ネタですからね!
もう詳しい話は忘れましたが、某巨大掲示板サイトで
どこぞのコンビニが唐揚げに○ヌの肉を使用している、のような伏字に、
誰かがふざけて「ゾ」を入れたのがきっかけで、ゾヌがどんな動物なのか、
掲示板で盛り上がって画像まで作られたというのが真相なので、ゾヌは架空の生物です。
わかっててボケたのなら本当にすいませんw
私がハンドルネームに使うようになったきっかけは、
ドラクエのサブキャラを作る時に、他にないインパクトのある名前を考えていて、
ふと上記のゾヌについて思い出し、ゾヌだけではそのまんますぎるので、
「こ」をつけて女性名っぽくすると、「ぞぬ」と「ぬこ」を合わせたように見えるので
「ぞぬこ」とした次第です。なかなか他で見ないハンドルネームですし、
初めて会った人に「なんでそんな名前に…」と言われることもあり、結構気に入っていますw
しかしあんな話題になったガリレオがテレビで放映されてたのを知らないなんて、
さすがRAKIさんですねw
でもそのおかげで映画を見ることができたので、結果オーライではないでしょうか。
ガリレオの映画は第2弾もありますが、こちらはイマイチでしたね。
MOZUはドラマ、映画両方見ても、「???」だったりしますからね~w
アバター
2017/03/10 13:13
お昼時間や!
ぞぬこさん、こにゃにゃちわ♪

食用犬ぞぬって漫画のキャラクターなんかな~
思ってググに行って、衝撃のリア文化に暫く潜り込んでしまいました!
ググり始めは野生犬や!思い込んでググってたんで、
お隣の国の文化やなくて、日本にもこんな文化あったんやなΣ(゚Д゚)
びっくりしてもうたんやけど、
どうやら犬に似た動物っぽいなあ

でも、見た目は犬やし、犬派の方々の総攻撃くらうであろう思われるこの肉使うとなると
タブー視の度合いが大きくなるやろねえ

てか、ぞぬこさんの名前の由来、2年の年月を経てわかったことが今日の一番の収穫やな♪

実はガリレオ容疑者Xの献身、TVでドラマ放映してたの知らんで、
映画見たしまったんやあww
福山VS堤やな
こんな気持ち悪い堤初めて見たなあ~そん時思ったの思い出しました!
堤の演技旨すぎやな☆

この映画ぞぬこさん仰るようにTV見てなくても十分楽しめる類の作品やし、実際楽しめましたにゃ
MOZUでは、こうもいかんやろけどな~ww

30分ぐらいかけてぞぬググってたんで、お昼時間なくなってもうた(笑)
スリルのブログはサラッと読んで落ちることにしよう・・




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.