Nicotto Town


シン・ドラマ汁


スリル!赤の章 感想文

スリル!赤の章 警視庁庶務係ヒトミの事件簿 第2回「警視庁庶務係ヒトミの大予言」
NHK 水曜夜10時25分~
▼インチキ占い師
今回はトリックを彷彿とさせるような、インチキ占い師との対決でした。
この世の超能力者を標榜する者は、ほとんどインチキと言われています。
例えば占い師、これは自分でやろうとしてみるとわかるのですが、統計学とプロファイルです。
占いに必要なのは水晶玉でもタロットでもなく、詳細な情報なのです。
その情報が多ければ多いほど占いの精度は上がります。
今回出てきたインチキ占い師が、待合室に盗聴マイクを仕掛けていましたが、
あれはかなりオーソドックスな手口ですね。
まぁ私は占いなど興味がないので占ってもらったことなど一度もありませんが、他の本にも同じような手口が
書いてあったのを読んだことがありますので、随分昔からある手口なのでしょう。
また素人は勘違いしやすいのですが、過去を当てることと未来を占うことは、まったく違うことなのです。
初めて会った人に、知らないはずの過去を言い当てられたからといって、その人が未来までわかるとは限りません。
だって過去は調べればわかりますし、当てずっぽうで誰でも経験していそうなことを言うこともできますし、
その際どちらとも取れるような曖昧な言葉を使えば、相手が勝手に判断してくれます。
しかし占いを完全に否定するわけではありません。
それで実際幸せをつかむ人もいれば、逆境を乗り切る人もいるのは事実です。
まぁ宗教と同じようなものですね。
良識を持って関われば幸せにつながるかもしれないけれど、狂信的、依存的だったりすると、
他人すら巻き込んで不幸の連鎖が始まります。
これは蒔田作品にかなり影響を受けた考え方です。
何事も中庸が肝心ということですね。

▼以下ネタバレご注意!
今回私はまったく推理が働きませんでした。
これは、プロットの勝利と言っていいでしょう。
特に大掛かりなトリックもなければ、確固たる証拠もありませんでした。
周囲から完全に反目し合っていると思われていた占い師と、その占い師の占いによって
政治家の後援会長をクビになった男が、実はグルだったというだけでした。
それを見抜くことができれば、すべての謎がきれいに解けたのですが、
そこがわかんなかったので、もうただ見てるだけでした。
工事現場で荷物を預かると言われたところは、ん?と思ったのですが、深く考えなかったんですよねw
話自体はそんな好きな話ではありませんでしたが、プロットは本当に素晴らしかったです。
そうですね、もうちょっとキャラ萌えができるような話だったら、かなり評価は高かったと思いますw

アバター
2017/03/11 17:34
やはり信じてしまってましたか…
2ちゃん発祥のネタなのですが、もう結構古いネタなので、
今検索しても断片的な情報しか載ってないんでしょうね。
私はそのぞぬ肉の画像は見たことがないので、何とも言えませんねぇ。
振り込め詐欺にはじゅうぶんお気をつけ下さいw
日本のドラマは確かに面白くなくなったという話はよく聞きます。
なぜかと言うと、テレビの自主規制(半強制ですが)がきつくなり、
冒険的なストーリーや映像を放映できなくなったからだと言われています。
ただ、私の場合子供の頃から親がNHKしか見ないような家で育ったので、
昔のドラマはほとんど見たことがありません。
今のようにたくさん見るようになったのは、地デジ対応のテレビと
ビデオを揃えた頃ですかねぇ。
見ていて思うのですが、今でも面白いものを作ろうとがんばっている姿勢が
見られるドラマもあれば、逆に視聴率とりにいってるだけのドラマもあります。
それらすべてが十把ひとからげにされて、日本のドラマは面白くない、
と言われてしまうのは、ちょっと酷だなと思いますね。
占いに関しては、以前ちょっと書いた「予言者育成学園」というスマホゲームで、
リアルの色々な出来事やイベントについて予言するということをやってまして、
まったく知らないジャンル、スポーツや見たことがない番組、
存在すら知らなかったコンテストなどの予想をする機会が増えまして、
それで占いとは統計学であるとひしひしと感じております。
スポーツなどはそれまでの成績である程度予想ができますが、
コンテストは会場でのアピール、審査員の好みなどもあって、
ネットで見られる情報だけでは判断つきかねるので、よく外すんですよねw
不測の要素が少ないものほど予想が簡単なのは、占いも同じだと思いますね。
アバター
2017/03/11 13:31
やんわり暖かなお昼時間、
ぞぬこさん、こにゃにゃちわ(^^♪

いやいや、ネタでないんやww
ウィキペディアに載ってないしおかしいな~思いながらも信じてもうたww

羽をむしった鶏肉の状態ってあるやん
その状態のぞぬ肉画像(しかも羽むしった鶏肉と並べて)があったんやww
これで信じてもうたwww
あれは何の画像使ったんやろなあ?
CGで作ったとなると芸が細かいなあ。。

基本性格が馬鹿正直なところもあるから、
将来じじいなったらオレオレでだまされると自負wしております(`・ω・´)キリッ

一時期日本のドラマが、うちの中でほんま面白ろくなくなった時期があったんや
で海外モノに流れて日本のもの一切見なくなった
きっとガリレオもそんな時期に放映されてたんやろうなあ

邦画の方もダメかなあ?なりかけたんやけど
数年前から日本映画だいぶ盛り返しておもろくなってきたな~感じております。
なもんで、今は邦画しか見てなくて、
CGで楽しませるのが基本なってしまった感ある洋画の方見なくなりましたなあ

ドラマの方は時間なくてあいかわらず見れないんやけど
情報だけは得ようかなあ思えるようになってます。
そんなわけで、ぞぬこさんの情報はほんまありがたいんや^^

占いに関しては、うちもぞぬこさんの意見に賛同しますにゃあ
優れたプロファイルと統計学の知識があり、
詐欺師のような言葉使いのテクニックがあれば占い師になれると思いますにゃ
で、それを信じて幸せになる方もいるし、幸せを逃す方もいるだろうなア
ま~結果はどうなろうとも
それは、すべて自己責任ってことやな



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.