Nicotto Town



お祝いのお返しにどのような物を選びますか?


先ほどお向かいの奥さんに娘の進学祝いをいただきました。
内訳はお祝い金1万円といちご(一箱:つまり4パック)そしてロールケーキ。
総額にして1万3千円といったところでしょうか。

お返しですが、いつもは半額以上の(ギフト券+焼き菓子セット)お返しをしてますが
今回はどうしようかと考えてます。

と言うのも、いつもより現金でいただく額が多く(いつもは5千円)勝手が違うもので…。
気の利いたと言いますか、いただいて嬉しい(無駄にならない)もの、またはやり方を
ご存知でしたら是非、教えて下さい^^;

アバター
2017/03/14 08:06
> たまごさん

ありがとうございます^^

検討してみますね^^
アバター
2017/03/14 01:04
私も、カタログギフトが無難かな、と思っています。
お値段設定もしやすいし、相手の好きなものを選んでいただけるのが便利かなと思っています。
アバター
2017/03/12 22:41
> ♪はなとり♪さん

シャディだと近くにあります^^

カタログギフトは久しく送ったことがないのですが、考えてみようかなぁ。。。
アバター
2017/03/12 22:17
私はいつもいただいた金額の半額くらいのカタログギフトを送って
ました。
好きなものを選んでもらえるし便利ですよー。

ネットで申し込む事もできますよね。
「カタログギフト」で検索すると色々出てきますよー。
シャディやイオンや高島屋とかだったら信頼できそうですしね。


アバター
2017/03/12 22:02
> あーにゃさん

ギフト券冊子じゃなく、ギフト冊子でしたか^^;

市内にデパートがなくなってしまったので、隣の市まで足を伸ばして聞いてきます^^
気の利いた物があると良いな♪
アバター
2017/03/12 21:58
さゆたまさんも書いていますが、
私も子にお祝いをもらった方たちに
ギフト冊子を選んだことがあります。
何段階かの金額があるから
半額に近い冊子を選んで、相手の方へ。
ちゃんと箱入れして、包装もしてくれるんですよね~。
先方が自分の好きなものを選べるし、
配達されてくるから、面倒がなくていいかな、と思って。
デパートのギフトコーナーで扱っているし、見本もあるから
みてみるのも良いかも。
アバター
2017/03/12 18:52
> ▱桜の香り▱さん

お越しいただきありがとうございます^^

お取り寄せ商品、いいですね^^
通販でたくさんのモノから選べますし、送ることもできますものねっ♪

お野菜、個人的にはとても興味があります。
が、お向かいさんは近所に農家のご実家がありまして…たまにお野菜をたくさんいただくので
お野菜以外のものがいいですね^^;

ギフト券に関してはデパートでしか使えないようなものですと、市内にデパートがないため
なかなか使う機会がなく、逆によく行くスーパーやドラッグストアのギフト券ですと
使う頻度もあり喜ばれるのかな…とも思ったりします。
ですが、どのお店をよくお使いになるかがわからないと選ぶのに迷ってしまいますから
どうしたものかと思っています^^;


アバター
2017/03/12 18:48
> まーちゃん♋さん

そう言えば…!はす向かいのお宅の私よりも少し上の世代の方は
お赤飯に何かを添えてのお返しでした。

最近はお赤飯もお店で買ったものをお付けする方が多くなってきてますが
お赤飯そのものを付けず、スイーツ類をお付けする方向に変わってきている様子です。
う~んっ、どうしましょう。
アバター
2017/03/12 17:57
こんにちわ♪ブログ広場からお邪魔させていただきました。娘さんの御進学おめでとうございます。

うちの母上様はお菓子の詰め合わせと 御祝い事なのでお赤飯配ってました。

近頃は お野菜の詰め合わせのお取り寄せとか、パンのお取り寄せとかグルメ系の物がありますけど
お野菜の詰め合わせめちゃくちゃ喜んでました。

うん大人の方のお返しって形式があってギフト券とかでいざ使おうってどこで使えるのかわからないギフト券は
ちょっと嫌でした。ギフト券で購入しても、お釣り出ませんとかお店の人に言われてしまうので。
アバター
2017/03/12 17:52
こんにちは。
近隣での義理のやり取りは、親戚との付き合いと、また、違いますものね。

こちらでは、そんなことは、してないから、アレなんだけど、
ただ、普通、入学祝の場合は、お返し無しだったかな。。。
入学式が終わったあと、入学の内祝いとして、赤飯かバームクーヘンを、
お祝いを頂いたお宅へ、持って行ったかしら。(お礼は、娘さんと一緒にが良いと思います。)
金額にして、5千円程度で。
少ないと感じられるなら、娘さんが、進学されるところの名産品を、
「お口にあうとよろしいのですが・・・」と、言って、お渡しするので、如何かしら?

アバター
2017/03/12 17:39
> さゆたまさん

ギフト券冊子というものもあるんですね?^^
知りませんでした…。

ご実家が農家なのでお野菜とお米はいただいているようですから
スイーツ類かなぁ^^

そうですね、娘と一緒に伺うことにします(#^.^#)ノ
アバター
2017/03/12 17:13
ギフト券か選べるギフト冊子でいいのかなぁと思います。
義母は、お米券喜んでましたが。
娘さんといっしょに、挨拶に行けばなおいいかと(^^)
アバター
2017/03/12 17:12
> エメラルドさん

お向かいさんとそのお隣さんと我が家でお祝いのやり取りをしてきましたが
いつも現金+お菓子といった感じで差し上げてます^^
お向かいさんはご近所に実家があり、いちごを作ってらっしゃるので
時期的なこともありプラスでいちごも下さいます^^

半返しですと5千円のギフト券と3千円程度の何かといった感じでしょうか。
アバター
2017/03/12 17:08
↓みぃさんの言葉に惑わされてはいけませんよ
って 惑わされることはないか^^;
それにしてもお向かいさんはお嬢さんのお祝いということで
可愛らしい雰囲気のものを添えておしゃれな方ですね❤︎
こういうのは気持ちですからケーキとイチゴを美味しくいただいた喜びを伝えて
半返しで良いと思います❤︎
アバター
2017/03/12 17:06
> ❀みぃ☑餃子抱枕さん

貴婦人っぽい雰囲気なのよ…どちらかと言うと(゜.゜)

って、そーじゃないってばぁぁあ^^;
アバター
2017/03/12 17:04
フェルゼンセット一式でいいんじゃない?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.