Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


宝物庫イベントが今日で終わり

http://event2.ncsoft.jp/1.0/bns/1702treasure/
宝物庫イベントが今日で終わり

ブレイドアンドソウルの宝物庫イベント=ガチャが今日で終わりになる。
あーあ、欲しいアイテムあったんだけどなぁ。
MMORPGではガチャ課金が一番大きい収入になるのでゲーム会社は常時ガチャを設置している場合が多い。
ブレイドアンドソウルでは特定イベント期間限定なので
「あれが欲しい。これが欲しい」と思っても、肝心な時にはガチャを利用できないという訳だ。

アイテムの”空虚の欠片”が欲しいとなっても、ガチャだから何回 回せば目当てのアイテムが手に入るのか分からないという致命的欠点がある。
ガチャを回す度にポイントが付き、40ポイント貯まると必ず大当たりになるが、大当たりパターンも11種類あるので
私が欲しい”空虚の欠片”が出る確率は大当たり+11分の1の確率で”空虚の欠片”が混ざっている一覧が出てくる紙のように薄い確率。
大雑把に言って20回ガチャを回して1回大当たり+11分の1の確率で”空虚の欠片”だから、一体いくら課金すれば目的のアイテムが出るのか極めて不明確である。
しかも”空虚の欠片”は15個程度必要だから5回、奇跡が起こる必要がある。
そこで多くの者が「欲しいアイテムが課金で好きなように買える仕組みにしてくれぇー!」となる。
値段が分かれば個数×金額で総額いくらかかるか、計算ができる。
今のガチャシステムでは確率に頼っているので結局ヴァカのように課金して、偶然欲しいアイテムが出て来る事に全てを賭けるしかない。
例えば5000円や2万円単位でガンガン課金しないと、自分のキャラクターはアイテム強化できないのだから、このゲームは悪魔的だ。
つまりプレイヤーは一体、いくら課金すれば良いんだぁーと盲目的に際限なく課金しまくる事でしか、アイテム強化できない訳だ。
それに気づいてしまうと、どこまでこの詐欺ゲームに金を放り込むか用心するしかない。
聞いた話では100万円、200万円課金した人もいるらしい。
それで強くなったとしても、強くなってから課金を節約しているのか、というと それも怪しい。
次々強力な装備が出てくるから、常に強い状態を維持するためにはある程度、課金を続けるしか無いのだ。
こうしてゲーム会社はヘビーユーザーから、いくらでも搾取できるという訳である。
------------------------------
http://blackdesert.pmang.jp/
ログインして下さい。

MMORPG 黒い砂漠 を数カ月ぶりに遊ぼうとしたら
厳重なセキュリティチェックにひっかかり、ゲームを始めることすら困難になっていた。
休眠ユーザーだからと、パスワード変更や画像認証、誕生日入力などややこしいアレコレを入力して
チェックが通ったらようやくゲームを始められるのかと思いきや再びログインのためのアカウント、パスワード入力から
始めないといけないのだから、大昔のアドベンチャーゲームでもやっているのかといった風である。

凄まじく手間取って、やっとゲームが起動するかと思えば、当然ここでアップデートの読み込みである。
もうゲームする前から、かなりウンザリだ。
MMORPG 黒い砂漠には色んなクエストがあるけども、他のゲームではズバリ、ここを探せとばかりにマークが入っているけど、このゲームでは細かい指示がないため どうやったらゲームが先に進むか考える必要があるけども
普通にレベルアップするだけでも面倒なのに、クエストやっていくのもユーザーの試行錯誤が必要といった感じで、かなりハードルが高い。
それを面白いと思うか面倒と考えるかで、このゲームの評価は大きく変わるだろう。
私は面倒だと思った。
大昔のオフラインRPGは、なかなかゲームが解けないようにノーヒントで仕掛けを見つけていかなければならなかったが
それはゲームの規模が小さいのだから、必要な謎解きだったのだろう。
ところがMMORPGは規模が大きいからクエスト一個一個に一々、難しいトライをすることはゲーマーにとって関所の数が増えたようなもので、進行を遅らせる要因にしかならない。

それで放り出したのだけど、今やり直したらどうなんだろう。
やっぱりクエストが分からないようなら、放り出すしか無いけれど。
黒い砂漠の戦闘は、ブレイドアンドソウルと比べれば操作性が悪いので、連続攻撃ができる訳でもない。
キャラクターが弱いこともあり私は、このゲームはやり難いなと判断した。
グラフィックはキレイだと多くのサイトが評価している。
ゲームが進行しにくい事は問題にならないのだろうか。

アバター
2017/03/18 04:46
時間がないから課金で近道というのが基本的な方法だけど
必要な課金が尋常じゃない。
アバター
2017/03/17 21:21
パソコンのMMOも、例によって定年したらまたやってみたいっすね。

やるなら微課金で行くにしても、非課金で行くにしても
可能な時間は費やしてガチでやりたい方だから仕事しながらだとなかなか出来そうになくて
あきらめてる感じっすね。
アバター
2017/03/17 21:15
今やってるソシャゲは、なんとガチャゲーじゃないんすよ!

進化などの強化の為に同じカード複数枚集めさせられるのも、
ガチャじゃない集め方が効率良くて、
その他もガチャ以外でマネー消費するように変わってきてますね
(中国産?を日本版に移植してるゲームで、今後非ガチャゲーが増えてくると思われます)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.